
日本のマンガにはどうしてハナが描かれていないのか?

漫画家。基本的に独り言をつぶやいています。主に漫画、飼い猫のツイート多し。静岡出身。投稿する画像や写真の転載は御遠慮下さい。お仕事に関する依頼や相談事は直接DMにて。 【通販】kitagawasho.booth.pm 【instagram】instagram.com/sho.kitagawa.i…

外国の方が日本の漫画絵を見て一番不思議がるのは鼻がない事らしい。今ではもはやただの点、が主流である。私たち漫画家の間で鼻問題は昔から切実だったが他の国では鼻をリアルに描く=可愛くないとは思わないらしい。日本におけるリアル鼻=醜悪の感覚はいつからなのだろうか?
2019-08-30 14:43:04
@kitagawa_sho 個人の感想として、漫画の種類にもよるのかと アトムのように、リアルさよりも省略することで、らしく見せることを目指したものなのか、 劇画のように、リアルさ、らしさを求めたものか
2019-08-30 14:51:38
@kitagawa_sho 「北斎漫画」で既に鼻を省略している絵があって 非常に可愛らしい印象w 鼻が醜いというよりこの可愛らしさを強調していった 果てのような気がします 鼻がない方が表情豊かに見える 不思議な効果を感じるです ネオテニー的な? pic.twitter.com/4c7vMlovtf
2019-08-30 14:57:19

@kitagawa_sho 子供を描いた日本画に鼻を省略しているものがありますね。 その辺りから可愛い→鼻の省略の関連性がある気がします。
2019-08-30 15:00:27
@kitagawa_sho 日本人、ヨーロッパにルーツを持つ白人に比べると鼻低いですから、その辺もあるのかも。
2019-08-30 15:09:50
@kitagawa_sho 最近は鼻筋の代わり(?)に前髪センターがやたら長いキャラが増えてる気がします
2019-08-30 15:25:45
@kitagawa_sho 江口寿史先生は、鼻の穴のあるカワイイ女の子を描くのが、ある時期のテーマでしたが。 鼻の穴の自体は浮世絵では普通に描かれていますが、子供の絵などで省略されたりしていますね。 やはり手塚治虫由来の文化でしょうか。
2019-08-30 15:49:41
@kitagawa_sho 日本と国外のセンスや環境などの価値観の違いとか色々ありそうですね。 良い意味で日本の鼻表現?笑は想像力が豊かなんでしょうか。 鼻に限らずですが…。
2019-08-30 16:21:31
@kitagawa_sho わかりやすさの為の記号的省略か、日本の美意識なのか、気になりますね。僕は同様に、劇画でも男キャラの乳首の有無も気になってます。鳥山先生の大人悟空の乳輪は衝撃を受けましたが、やはり乳首はないんですよね。(子供キャラは逆)
2019-08-30 16:35:58
@kitagawa_sho @hakomine 横から見たら鼻がある(無いのもある)のも面白い。
2019-08-30 16:49:42
@kitagawa_sho 小学校の図工で同級生と向かい合って似顔絵を描くというのをやった時に鼻というパーツの醜さを認識した記憶があります。 子供は何にでも輪郭線を付けがちですが、その時一番醜く感じられるのが鼻と、鼻の下の窪み(人中)の線ですね。
2019-08-30 17:21:54
@kitagawa_sho 私は子どもの頃から鼻をしっかり描いてリアルなのに格好いい(可愛い)絵の漫画家さんに憧れました もちろん鼻チョン、も可愛いんですが きたがわ先生はもちろんのこと、 井上雄彦先生の女性の描き方は本当に憧れました あれだけ鼻をしっかり描いて顔に陰影までしっかり付けてるのに美しい✨
2019-08-30 17:34:22
@kitagawa_sho 考えてみると、顔表面の隆起と穴で構成されてる鼻は輪郭線を引き難い物ですよね。それを綺麗に描くのはいつも難問であります。
2019-08-30 17:41:48
@kitagawa_sho クリリンのことかーーーっ!!! pic.twitter.com/Sxe8Lw0Zv7
2019-08-30 18:17:13

@kitagawa_sho 本城ゆきと氏の「銃夢」がどことなくアメコミ風に見えた理由がコレですね… ちゃんと鼻や唇が描かれてて、なのにヒロインのガリィはちゃんとカワイイという
2019-08-30 18:44:23
@kitagawa_sho 自分は鼻のない顔を描く事で、正面の顔が描けるようになりました。 元々は、2等身のディフォルメ絵を練習したのがきっかけだったのですが。
2019-08-30 18:51:09
@kitagawa_sho ギャグ漫画にはむしろ鼻はないですね。 私がイラスト描き始めた小学生の頃はたしかに点でしたね 鼻筋が通ったきたがわ先生の漫画を見て魅了されたくさん真似させていただきました。
2019-08-30 18:58:03
@kitagawa_sho 絵巻物女性像では引き目鉤鼻がテンプレっぽく描かれてましたね。土偶も鼻はポチッと表現。創作表現する人間が置かれた環境や伝承してきたものも大きいと感じました。
2019-08-30 19:18:11
@kitagawa_sho 鼻を省略、または描かないほどに 大人が好きじゃない、夢想的、現実が好きではないという傾向が強いように感じていました。偏見かもしれませんが。 海外のイラストレーターさんなんかだとかなり可愛い絵柄でも鼻は小鼻までしっかり描く方が多い印象です。ただロウブロウ系だとまた違う場合もあるかも。
2019-08-30 19:19:16
@kitagawa_sho 横から失礼します。 アニメの作画の都合→話が面白くてキャラデザに思い入れができた、の繰り返しによる日本特有の教養なのかとも思いましたが、もっと古くは江戸時代とかに風俗が乱れるからとかでリアルなものを取り締まったりしてた?とかのせいじゃないでしょうか?ちゃんと調べてないですけど・・
2019-08-30 19:42:28
@kitagawa_sho @ueyamakzk エイリアン👽の共通イメージで こちら↗︎のイラストのような 大きな黒目とほぼ無い鼻、 小さな口ととがったあごが 日本のアニメ絵キャラクターと 色々通じていることが 昔から興味深いです。 (体躯も細く小柄) 日本人はもしや 理想の進化を遂げた未来人の姿を 幻視し得ているのかも?しれません
2019-08-30 19:43:16