永久機関(?)についてのまったく私的なまとめ

「せっかくなのでまとめてみました」としかいいようのない、まったく私的なまとめです。 @monogusa_t さん、お付き合い、どうもありがとうございました。 そして @create_clock さんと @monogusa_t さんの 「磁力回転装置とか浮力式モーターとかを発明した輩は決して永久機関を発明したとは言わない」 続きを読む
15
まえこっかくのSUZUKIさん@NT東京出展しました @create_clock

http://bit.ly/iwe4PA 「こち亀で紹介された水力発電が凄過ぎる!」とネットで話題に どう見ても永久機関なんだけど、漫画の中で何の突っ込みもなくスルーされてて気が付かない人は結構いたんでは。

2011-06-23 00:15:33
Y・Y @y_y6181

こちらではちゃんと突っ込まれてますね RT @create_clock: http://bit.ly/iwe4PA 「こち亀で紹介された水力発電が凄過ぎる!」とネットで話題に どう見ても永久機関なんだけど、漫画の中で何の突っ込みもなくスルーされてて気が付かない人は結構いたんでは。

2011-06-23 00:31:15

ここまでは『「こち亀で紹介された水力発電が凄過ぎる!」とネットで話題に』の話

ここから本題
([地方]ニュースだった元記事は消えたようですので、続報が出てから[科学]ニュースになった方の 魚拓 を貼らせて頂きます。内容は同じです。2012年3月2日1時58分追記)

りあ @ria_tam

究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/stm11062411380000-n1.htm

2011-06-24 11:50:07
空芯菜@アプリMPC Touch公開中 @9shinsai

「究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発 http://me.lt/5057S これ...図を見て分かったけど、上の注水タンクの水は減っていくわけでその位置エネルギーが使われてるだけ。だったら普通に水を羽根に当てて発電にしたほうがいいような。

2011-06-24 14:48:21
田中雅人 @tanamach

記者が気付け....('A`) RT @9shinsai 「究極のエコ!」 http://t.co/6kZdQpE これ...図を見て分かったけど、上の注水タンクの水は減っていくわけでその位置エネルギーが使われてるだけ。だったら普通に水を羽根に当てて発電にしたほうがいいような。

2011-06-24 14:55:36
原田 実 @gishigaku

これ「永久機関」の代表例としてよく見かけるシステムだよね……作った人はともかく(「町の発明家」らしいポカ)記事にした新聞はひどい>究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発 - MSN産経ニュース http://t.co/W7iXLaJ

2011-06-24 15:03:46
原田 実 @gishigaku

新聞で永久機関のたぐいが記事になる時は開発した(と称する)会社を使った株価操作が疑える場合が多いんですが、この度はそれもなさそうで単に記者が科学にうといだけかと@sinkurou どうみても「Nマシン」の再発明にしかみえないのが記事に

2011-06-24 15:26:55
原田 実 @gishigaku

子供の頃の空想エネルギーなら、私は水呑み鳥のでかいやつを考えてました@dragoner_JP子供の頃、毛細管現象を利用した水力発電を妄想したことあったが、あれじゃ1Wも発電出来なかっただろうなあ .

2011-06-24 15:44:55
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

産経の記者はエネルギー保存則が理解できていないっぽいなあ。究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発 - MSN産経ニュース http://t.co/MwdvrTJ 注水タンクの水のポテンシャルが動力源だと思う。

2011-06-24 16:12:24
市川絡繰 @awajiya

……オイルショックの頃も,こういう街の発明家考案の奇妙な新エネルギーの類が,しばしば話題に上がったものである.世情が擾乱せられておるのだなぁ. にしても産経,科学部のチェックとか通さぬのかねぇ.

2011-06-24 16:19:12
闇のapj @apj

おぉ。RT @nishi_aki: (ちょっと調べてみた)特許登録4608598号で特許されてますが、審査で、落下した玉をどうやって上昇管まで移動させるのか書かなかったら特許として認めん、とありました。やはりw。(※日本では永久機関など自然法則に反するものは特許されません)

2011-06-24 16:23:25
こなみひでお @konamih

産経の記者には無理な要求かも。 RT @ShinyaMatsuura 産経の記者はエネルギー保存則が理解できていないっぽいなあ。究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発 - MSN産経ニュース http://t.co/lf1Fra5

2011-06-24 16:26:17
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

ってえか、永久機関をニュースとして取り上げるメディアは思いきり馬鹿にしていいと思う。本物の馬鹿だから。

2011-06-24 16:26:33
原田 実 @gishigaku

うまくできれば上のタンクの水がなくなるまでは動きます@ieuraport_watch 実際に作ってみたのか? @ShinyaMatsuura産経の記者はエネルギー保存則が理解できていないっぽいなあ

2011-06-24 16:35:04
原田 実 @gishigaku

水で直接水車回す方がはるかに効率いいです@KEUMAYA 水で直接水車を回すのと、どこが違うのか教えて頭のいいヒト!@J_hagane

2011-06-24 16:48:02
ひろじ @kondohi

記事を開いて基本的な第一種永久機関の図なので吹いた。深刻なのは若者の科学離れでなくマスコミ人の科学離れ。 QT @ShinyaMatsuura: 産経の記者はエネルギー保存則が理解できていないっぽいなあ。- MSN産経ニュース http://t.co/MwdvrTJ

2011-06-24 16:52:52
塩田農:シオタノ @ksk_twt

この発明者、さいたま市の阿久津一郎さん(80)は、全日本特殊浴場協会連合会の相談役をやられたさいたま市の阿久津一郎さん(80)と同一人物なのか気になる http://t.co/ay14IAs

2011-06-24 17:09:40
ツイナビ @twinavi

【話題の記事】 タイピング発電で充電不要なノートPCも、永久稼働につながる技術が開発中 http://twme.jp/tnav/00ih

2011-06-24 15:00:18
キムチ @ki_mu_chi

A級機関からZ級機関まで

2011-06-24 17:14:49
ROHOAKIZUKI@フォーティアンでいこう! @penpal_pfm

アララ~w――【究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発】http://t.co/0IKl1q1

2011-06-24 17:16:16
Y・Y @y_y6181

こんなのも (^^)/ http://bit.ly/mvkGpH http://bit.ly/ktZYHZ RT @penpal_pfm: アララ~w――【究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発】http://t.co/0IKl1q1

2011-06-24 17:23:34
Mochimasa @Mochimasa

「化学肥料の遺伝子」の記事といい、イマドキの新聞社ってのは原発・新エネルギー絡みのネタだったら何でも記事にしちゃう方針なんですかね。 / 究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(1/2ページ) - MSN… http://htn.to/utEqQo

2011-06-24 17:21:24
原田 実 @gishigaku

科学技術関連の問題が政争にからんでいるのでそれまで政争ばり追っていた人がわけもわからぬまま科学技術記事書き出したことも原因かと@Mochimasa イマドキの新聞社ってのは原発・新エネルギー絡みのネタだったら何でも記事にしちゃう方針なんですかね

2011-06-24 17:24:19
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

ひええ、そちらでもそんな記者が。かなわんですねえ。RT @YongoShingo 「町の発明家が完成直前」と書こうとした記者を止めたことがありますよ。「街ダネで済む話じゃない。紙面全体がバカにされる」と。

2011-06-24 17:29:01
1 ・・ 7 次へ