復興構想会議の提言は出ましたが、被災者の気持ちに寄り添った復興ができないのではないでしょうか。というつぶやきままとめです。

復興構想会議の提言が、6月25日、出されました。しかし、そこには、被災者の重いが反映されたものとは到底思えない言葉がちりばめられています。思えば、阪神淡路大震災、あの時の復興の音頭取りも、五百旗頭という、人でした。今回と同じ、あの人です。結局、経済界の意向を踏まえた提言になり、自治体は国の方針に従うようにとあります。阪神淡路大震災では、復興過程で、また、今でも、孤独死が伝えられています。この提言の通りになると、農業も、漁業も、中小企業も、めちゃくちゃにされてしまうのが心配です。また、あれだけの大災害を出しながら、原発依存を改めていくことや、再生可能な自然エネルギーの導入も、実効あるものになる保証はありません。ゆゆしきことです。
1
@straycat1378

復興構想会議提言 25日の会合で「復興への提言~悲惨のなかの希望~」と称し復興構想会議は提言を、首相に提出しました。議長は五百旗頭防衛大教授、議長代理は安藤忠雄他、委員は佐藤雄平(福島県知事)・中鉢良治(ソニー副会長)・橋本五郎(読売新聞)・村井嘉治(宮城県知事)他。顧問梅原猛。

2011-06-26 17:35:26
@straycat1378

復興構想会議提言 この提言は、阪神淡路大震災の復興で、神戸空港に見られるように、大企業の開発を優先し、被災者の下の生活を取り戻したいという希望にそむき、いまだに孤独死が出るのと、同じ理念でしかありません。同じことが東日本大震災で、繰り返される危険があるといことではないでしょうか。

2011-06-26 17:38:28
@straycat1378

復興構想会議提言 象徴的なのが「水策特区構想」です。沿岸部の第1次産業が打撃を受けたので、これをどういう方向で復興させるのかが焦点ではなかったでしょうか。民間企業参入による漁業権の規制緩和です。宮城県知事が提起し、議長が国際競争力をつけるために、企業の参加は重要とされています。

2011-06-26 17:42:36
@straycat1378

復興構想会議提言 地元ではどうでしょうか。漁協は、提起は一方的であり漁業権を軽視しているとして、批判しています。復興への意欲や希望を打ち砕かれるという意見もあり、反対署名を行っています。「水産特区」は、当事者である漁業者の思いを踏みにじり、反発を買っている状況ではないでしょうか。

2011-06-26 17:46:10
@straycat1378

復興構想会議提言 復興財源については、経済界からは既に国民全体ら負担を求める復興税をとの声が出ており、議長自ら「震災復興税」を言いだすなど、経済界の意向に沿っています。基幹税を中心に多角的な検討を行うとありますが、消費税増税を否定せず火種を残したものと言えるのではないでしょうか。

2011-06-26 17:51:43
@straycat1378

復興構想会議提言 エネルギー政策では、産業空洞化や、海外企業の日本離れを防ぐための電力の安定供給を言います。そのうえで、原発については、新たな安全基準を、国が具体的に策定すべきだとしています。これでは、経済界の意向に沿った、新たな安全神話が作られていくのではないでしょうか。

2011-06-26 17:54:41
@straycat1378

復興構想会議提言 自然エネルギーについては、導入促進はありますが、原発を減らす方向はありません。反対に、原発事故の被災地に「希望」を見出し、とあります。これでは、全国に、様々に、避難し、不自由な生活を余儀なくされている方たちの神経をを、逆なでするだけではないでしょうか。

2011-06-26 17:57:40
@straycat1378

復興構想会議提言 東北の地に、来るべき時代をリードする経済社会の可能性を追求するとあります。民自公が、不信任劇の裏で合意した復興基本法と重なります。国が基本的方針を決め、自治体はそれを踏まえて、措置を講ずる責務を有する、これではまるで上からの復興の押し付けではないでしょうか。

2011-06-26 18:00:54