ジャンプ+副編集長が公開した御意見DMにある「今の若者は選択したがらない」を巡る議論が拡大…「若者に限った話ではない」の流れも

選択の苦しみは常にある
25
モミー 【少年ジャンプ+編集】 @momiyama2019

「少年ジャンプ+」副編集長です。ほかに「ジャンプルーキー!」「マンガノ/マンガフォリオ」「ジャンプの漫画学校」「MANGA Plus by SHUEISHA」「ジャンプPAINT」「漫画家のツドイ」「コミコパ」など。 リプライやDMの返信は気まぐれです。

shonenjumpplus.com

モミー 【少年ジャンプ+編集】 @momiyama2019

先日、見知らぬ大学1年生から、漫画アプリのUIについて物申したい!というこんなDMが。 で、実際にお会いした。 話題はアプリの設計から、最終的には漫画表現の時代に合わせた進化など、広く漫画全体の課題や未来まで広がった。 結果、逆に僕の考えが整理されて意義深い時間に。学生氏に感謝! pic.twitter.com/Q6XZUtPAEi

2020-06-14 01:11:49
拡大
拡大
拡大
拡大
モミー 【少年ジャンプ+編集】 @momiyama2019

ちなみに、今回指摘に同意できる部分も感じて返信〜お会いしたのですが、基本的に私のDMの返信は気まぐれです。。 あと、このDM内容の紹介は、本人承諾済です。

2020-06-14 01:16:07
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

@momiyama2019 確かに表紙だけで判断すると野球マンガとしての『ドカベン』は認知出来ない。 pic.twitter.com/HLIbaUEDF7

2020-06-14 17:41:57
拡大

DMの意見の言語化が凄い

竜楼 クロ @Ryuuroukuro

@momiyama2019 凄いな。細かいのに丁寧で読みやすい。問題点と個人の意見・感想、具体例に改善の試案・・全くの素人の私でもある程度理解できるほどに読みやすい

2020-06-14 02:27:42
いしだ・タンドリー @dezifan

@momiyama2019 凄い読みやすく引き込まれやすい文 説明も分かりやすく丁寧 提案の分かりやすい具体例 勉強になりました。

2020-06-14 08:35:41
K&B @kbitits

@momiyama2019 大学一年生でここまで考えが整理できるなんて超有能じゃん!よくある趣味の延長線だったら「僕の考えたさいきょーアプリ」になりがちなのに、ここまで分解できるのは将来有望だわ。

2020-06-14 12:38:07
サニー @sunier_than_all

@momiyama2019 モミーさんのツイートを読む全ての人に伝えたいですけど、 この1回生の方のように『自分で考えて伝えられる若者』って 多くはないけど、少なくもないですよ。 ただ、その若者をすくい上げる大人がいないだけではないでしょうか。 その点でモミーさんも凄いと思いました。

2020-06-14 08:55:01

情報氾濫疲れで選択したくない若者は増えたか

リューン@ @ryu_n_dqx

@momiyama2019 人間心理的に"刺さる"コマだけを大量にサーフィンさせて、クリックする事で本編に誘導するサービスとか良いかも知れない。 ツイッターでたまたま見た画像返信で「その画像の作品は何ですか?」と興味を持つ感覚。 そして、コマをクリックする迄は作品名情報を付与しないで直感的感性に訴える。

2020-06-14 09:48:16
リューン@ @ryu_n_dqx

@momiyama2019 若者が選択したくない、というのは情報取得が簡略化しすぎた現代、トライアンドエラーの回数が膨大になり、"エラー"を選択するのが時間の無駄かつ億劫になっている様に思う。 だからボリュームある体験をもたらすよりも、簡素で直感的な魅力を感じないと離れてしまうのかも知れない。

2020-06-14 09:53:47
情熱ノ紅イ薔薇@ぱっしょーん。 @passiooon13rose

@momiyama2019 選択がストレスはわかる。漫画だけじゃない。選ぶことをよくても、良いものをみんな選びたい。時間を使うなら良いものが良いし、手当たり次第選択してる人なんてない。

2020-06-14 11:19:26
車輪 @Wa_no_Wa_

@momiyama2019 すごいですね…同じ若い世代として共感できる内容でした ただ個人的には、「選択したくない」というよりは、自動で大量に流れてくる情報を基本的にはザラザラと読み流して、その中で自分の琴線に引っ掛かったものだけは選んでその後も追いたい、という感覚のほうが近いかな…?とは思いました

2020-06-14 11:48:44
Gorinos @Gorinoshin

@momiyama2019 @eedenbo これは選択したく無いって若者の問題だけでなく、情報過多時代に凄く適合したアイデアだと感じます。私自身は自ら選択するタイプですがこのような機能があれば素直に使って見たいとも思います。 選択式に加えてこの機能が備えてあれば満足確実。

2020-06-14 12:41:38
猪鹿蝶 @uno63517004

@momiyama2019 情報を受ける側は過多すぎる情報を選択する時間ももったいないと思う心理は現代だからこその心理状況だと思います 内容は非常に理解できます

2020-06-14 12:18:06
案山子ぎん @kakashigin1

@momiyama2019 求めてるのが"面白い漫画を読む"だけなのであって、選択が不快とかストレスとか極端なマイナスなわけではないと…。導線がいらないだけなんです。本屋で1時間かけて楽しい本を探すくらいなら、友人に5分で聞いて55分を読むことで楽しむだけなんです…現代の若者自論に全て結びつけるな…

2020-06-14 11:26:10
Sakyo @sakura_227

@momiyama2019 今の学生はすぐ結果を求めるし、周りからも最短で求められるというのもあると思います。 失敗したくない、無駄なことはしたくないというのが娯楽にまで及んでるというのは相当疲れきってますね。

2020-06-14 13:45:25
かすか @KASUKA10954963

@momiyama2019 @kazuyuki_haruno なるほど。従来の出版社からは出ない発想ですね。従来型で売れる様にしようとしたのが、タイトルだけで中身分からせる戦略だったわけですが、新しいアプローチが広がって、かっこいいタイトルが増えてくれればいいですね。

2020-06-14 13:25:44
🎃とうき🎃東7O49b @Darkdatickss

選択肢決断することには労力がかかる。仮説:労力をかけてでも趣味を楽しみたい層が大人の漫画を読む層には多いが、そもそも若い層は漫画を読むのはテレビを見るくらいアタリマエのことなので選択の労力をかけてまで楽しみたくない割合が多くなってしまう。

2020-06-14 15:22:35
🎃とうき🎃東7O49b @Darkdatickss

あと、現代人疲れてる。脳の容量は変わらないのに江戸時代の人が一生で得る情報量を現代人は一日で得ると言われていたりもする。漫画ごとき決断する余力はない。先に述べたように若い世代ほど誰もが漫画に触れる生活をしているからそこまで漫画に意識を払いたくない。

2020-06-14 15:31:21
🎃とうき🎃東7O49b @Darkdatickss

流行った作品が軌道に乗ると流行ってるから流行るターンに突入するのもそういうことだろうな。選びたくないからみんなと同じものを。あとは空気を読んで同調しないとという意識が働くからか。

2020-06-14 15:33:35
桃缶🍑ココハナ @momokan_create

そーなのよね。消費しやすいものを選ぶ傾向にある。時間がかかるものは敬遠されがち。活字離れも同じ。頭使うのが面倒に感じるんだよね。アプリでレコメンド出して欲しいってのもこれ。 心や時間に余裕がないと、能動的に何かをしようという気は起きない。現代日本の余裕のなさよ。RT

2020-06-15 16:40:14
エリンギポン酢 @eringi_ponz

@momokan_create 若い世代の子の漫画選び…のお話ですよね😭💦 私はあの記事を読んで何故か創作意欲がブレブレになってしまいました。 選択することは面倒、何故ならエンタメのコンテンツは飽和状態で、加えて時間も余裕もない世の中だから… 10ページ以下の漫画が流行るわけだなぁと複雑な気持ちです💦

2020-06-15 16:49:51
桃缶🍑ココハナ @momokan_create

@eringi_ponz とにかく効率を求めてるんじゃないかなあと感じます。最短距離で最適なものに辿り着きたい、というような。遊びも勉強もバイトもいっぱいやることがあって、スキマ時間に消費できる漫画はある意味最適なんだと思います。 漫画を消費するって考え方は、描いてる手前あまり好きではないですが…(*´-`)

2020-06-15 17:04:08