編集部イチオシ

ブルーフォレスト風雲録のボード化に学ぶ、ボードゲームのリメイク術

古いボードゲームについているメインとなるマップをA3の紙に印刷されたペラペラマップからB3サイズのボードマップにリメイク。百均のアイテムなどを使い作成。後半はカードのデータ作成についても触れています。
5

実家から掘り起こしたブルーフォレスト風雲録。
開けてみたらなんとも古いゲームだと分かる見た目だった。

スタンダードなブルフォレ風雲録

いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

明日のゲムマでの一番の大仕事はいたやま商会で、ブルーフォレスト風雲録に使えるマーカー類を買い揃えることだと思ってる。 pic.twitter.com/jRcNeOsj6f

2017-05-13 19:23:30
拡大
いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

とにかくブルーフォレスト風雲録はマーカーもユニットもイベントアイコンも物資も全部同じで薄いボール紙的なチップだから扱いずらい。これらと通過があれば行けるね。 名将はそのまま使うしかないかな。盤上遊戯製作所で買ったブランクチップは使うのもったいないよね…。 pic.twitter.com/Z5WE3r88RX

2017-05-14 17:12:00
拡大
拡大
びーじーえむ☆盤上遊戯製作所 HPで自動見積り計算☆ @boardgamemill

また次のゲームマーケットで、何かしらご用意しますので!是非使って下さいませ☆ twitter.com/n_kyosuke/stat…

2017-05-20 17:23:34

というわけでチップ系のリメイクにはびーじーえむ☆盤上遊戯製作所 @boardgamemill さんで販売されていたボードゲーム制作サンプルキットに含まれていたチップを使用。
また、木の駒はいたやま商会 @kinokomaya さんのスペースで購入。

いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

ゲムマを離脱して横浜に行く最中。今日のメインのブルーフォレスト風雲録用トークン類は90%位揃えられた。キューブ9&オクタ1×7色(1国の色変更)、降魔教団用ディスク5、通行止用の道×3色。教団は識別シールを貼りたかったのでディスクに。後は名将トークン×16をどうしようかな。

2017-05-14 17:02:37

他の材料はここを見て100均を探してみよう。

いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

100円ショップでボードゲームを自作しよう - 部屋とボードゲームと私と酒と泪と男と女 sites.google.com/site/jun1sboar… 今日はこの記事を便りにオリジナルゲームのヘクスボードとブルーフォレスト風雲録のマップになるものを探そうかな。

2017-05-27 17:27:09

というわけでようやくボード化リメイクの始まりです。
ちなみにすべて手探りなので失敗の可能性もありました。
まあそうなったらそれで。

◎方針
元となる紙印刷のマップはA3一枚の大きさでした。しかし7人で遊ぶには若干小さい。そこでサイズをB3に拡大して4つ折りにしようと思いました。
4つ折り=B5サイズでも商品の箱には入らない。しかしそもそも箱自体に使われているボール紙も薄いので、以前から保護用にファイルケースに入れて使っていました。そのため箱に入れなくてもケースに入ったのでセーフ。

◎材料
・フリーラベル…100均で購入。100均のフリーラベルはプリンター印刷を推奨してないので、もし気になるなら最初から家電量販店やドンキとかに行った方がよいですね。ましてやラベルを巻き込んだらプリンター壊れちゃうから。
・カードボード厚紙400g/㎡…百均。思った以上に曲がらないので最適。色紙をより固くしてベニヤ板みたいにした感触。よく見たら木板紙って書いてるね?

×B5カードホルダー(ハード)…居酒屋でよくグランドメニューの他に『ちょくちょく内容が変わる気まぐれメニュー』的なやつが入っている感じの奴。ハードなのでビニールっぽい奴じゃなくてプラスチックっぽい方。最初はあれを使おうかと思っていたけど、なかなか見栄えもよくないし中々使いずらかったので没でした。

いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

さ、昨日は遅く起きたのでボドゲ会に行けず。代わりに #ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた 。材料→フリーラベル。百均。手書き用と書いていたのに使ってから気づいたのでプリンターで使う場合は自己責任で。カードボード厚紙400g/㎡。百均。思った以上に曲がらないので最適。 pic.twitter.com/W1TPCRfcgP

2017-05-29 15:42:54
拡大
拡大

B3に印刷するのは家庭用プリンターでは無理なので4分割して印刷します。ただし、買った用紙がA4で、B3の4分割がB5なので、少し端っこが開いてしまう。ということで空いた部分に名将チップを印刷しておきました(確か…)。

いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

後こう言う裁断機が必要。まず元のマップがA3で、B3にしたいのと、うちのプリンターがA4までなので、二つ折りで取り込み、二つを繋げて一つにした上で、拡大→四等分切り抜くと一部の土地名が切れるので画像を少し上にずらして切り行く。 #ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた pic.twitter.com/LaDYNbr0dK

2017-05-29 15:54:11
拡大
拡大
いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

あと、貼る画像がBサイズでラベルがAサイズなのでこう言う余白もでるから裁断。セット位置がずれたのか、継ぎ目部分も余白。#ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた pic.twitter.com/OAN5xG1YZy

2017-05-29 20:14:21
拡大
拡大
いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

サイズを合わせたらラベルを張り付けます。今回のフリーラベルははくり紙に切れ目が二本あるので剥がしやすかったけど、貼るときは一度角をミスるとやり直すのが難しい。 #ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた pic.twitter.com/8D9Lbi0Ihg

2017-05-29 20:21:53
拡大
拡大
拡大

マップの継ぎ目に余白があったら裁断機で切断します。

裏から布ガムテープでつなぎます。本来なら4枚を一つにしたかったけど、うまくいかなかったので二つ折りを二枚揃え合わせるパターンに。

いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

最後に四つのボードを裏から布ガムテープでくっつけて完成。だけどこう隙間なく貼っちゃうと表面からしか折れなくて、全部を一つにするのは無理だった。なので実際には二つの二つ折りボードを線で合わせてセッティングします。 #ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた pic.twitter.com/ykX32tuHvn

2017-05-30 00:20:03
拡大

材料の詳細。
ラベルは接着面以外は普通の紙のような質感だったので、使いすぎるとインクがにじんだり摩耗すると思い、後でカバーになるような物を探します。

厚紙は、素人が仲間内で使うボードゲームのボードとしてはこれがマイベストだと思うぐらいちょうどいい厚紙です。今でもあるのかしら。

いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

フリーラベル。プリンター用じゃないのですが(自己責任で)普通に使えました。ただ、シールでなければただの紙なので、インクジェットなら別にラミネートシールで保護したあげたいです。 #ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた じゃあラベルは百均で揃えなくても良かったなあ。 pic.twitter.com/wtDcGGksCD

2017-05-30 00:31:36
拡大
いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

厚紙。400g/㎡。厚さは例えば領収書の裏の台紙と同じくらいかな。しかし普通の工作用紙より断然硬い。某物音チップを使うゲームの旧版のゲームボードより硬くて若干ベニアっぽい感覚かも。ゲームボードを作るのにはいいかも。 #ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた pic.twitter.com/ndOKJfKN6t

2017-05-30 03:02:51
拡大
拡大
拡大
拡大
いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

裁断機。アマゾンで1800円位で売ってたよ。まとめて切る以外にも直線、直角に切りたい時にも役立つ。さっきの硬い厚紙もカッターならてこずるだろうけど、これなら二往復位で直線にきれる。 #ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた pic.twitter.com/iUtfjAAhim

2017-05-30 03:08:32
拡大
拡大

印刷ラベルを張ったボードをカバーするために用意したのは、図書館の本の表紙をカバーするために使われている厚手のビニールカバー、カバーフィルム。
hal_99 @hal_99 さんの動画【ボードゲーム 番外編】「コンポーネント日本語化」 https://youtu.be/aq7jo6cr5N8 を参考にしました。
自分が買ったのはA4サイズ両面=A3以上のサイズが入っているので今でも余ってます。これ自体がシールになっているので貼るのも楽です。
僕の場合、こういうボドゲDIYに慣れていないので、動画内のPIT糊では不安だと思っちゃいました。なのでフィルムは余白を作って折り返して、側面(断面)もカバーできるようにカットしています。このやり方であれば全部包まれているので、ちょっと心もとないかもしれないPIT糊でも表裏からしっかり守られて安心。
逆にどうしても貼ってからカットしたい場合は、ちゃんと信頼できるメーカーが売っている「どこにでも貼れるラベル」に印刷した上で、先にカバーフィルムに貼り付けてからラベルの剥離紙を剥がして、台紙に貼りつけてからカットする、って工程を踏めば、糊付の不安も解消されつつ表面のコーティングも問題なくできると思います(横からの圧力にはさすがに弱いけど)。

いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

ラベルを張ったボード。あれだけではすぐ汚れそうなのでカバーフィルムを買った。B5×4枚+チップなので、余白と今後のためにとA4を2セット買った。…つもりがすげえでかい!「A4判の本を両面カバーできる」ってA3サイズだね!! #ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた pic.twitter.com/l59SaSmFQM

2017-06-10 18:45:04
拡大
拡大
拡大
拡大
いちくんaka都築イッパ(ニート脱出なるか?) @n_kyosuke

まずはサイズに合わせて切ります。大体4cmぐらい余白を作って置きます。余白の一辺をはくり側に織り込みそこを直角のガイドに張り始めます。指が疲れる。ちゃんとまっすぐ折れていたら、空気が入らないようにすれば真っ直ぐ張れるっぽい。 #ブルーフォレスト風雲録のマップをボード化してみた pic.twitter.com/Op6ADj1tE4

2017-06-10 18:51:10
拡大
拡大
拡大
拡大