arduinoでPC用の入力デバイスを作ったよまとめ

なんか作れそうだったので
19
ボンクラーズ総長 @compon

ヤター! ロータリーエンコーダでPCの音量調整デキタヨー!! pic.twitter.com/pSpqUT9KcS

2020-05-27 00:40:43

参考にしたサイト

リンク Device Plus - デバプラ 第62回 USBデバイスが作れるArduino?Arduino Pro Micro(Leonardo)でHID機能を使ってみる | Device Plus - デバプラ Arduinoで電子工作をするなら避けては通れないモーター。その中でも特に利用頻度が高いサーボモーターの基本からトルクの計算やプログラムでのサーボ制御まで、じっくりと腰を据えて取り組んでみたいと思います。 16 users 1
リンク Device Plus - デバプラ 第63回 USBデバイスが作れるArduino?Arduino Pro Micro(Leonardo)でHID機能を使ってみる | Device Plus - デバプラ 前回は、マウスやキーボードなどと同じようにUSBデバイスとして利用できる「Arduino Pro Micro」の使い方をご紹介しました。今回は、その機能を使ってデバプラ的にどんなことができるかいろいろ触って試してみたいということで、ボリューム調整デバイスを作ってみました! 3 users
リンク Qiita Arduino Leonardo(Pro Micro)のHID(キーボード)機能を使う(ショートカットキー実行,コマンド実行) - Qiita はじめに Arduino LeonardoはPCなどとUSB接続したとき,自身をHIDとして認識させる機能が標準で備わっている.HID(ヒューマン・インターフェイス・デバイス)とはUSB接続のキーボードやマウス,ゲームパッドのよ... 13 users
リンク Qiita ArduinoでUSB接続のPC音量調整ボタンを作る方法 - Qiita 本記事について Arduinoという、手軽にマイコンを使った電子工作ができる、マイコン機器開発ボードがあります。 本記事では、そのArduinoを使って、PCの音量を大・小・消音できる、USB接続の音量調整ボタンの作り方について...
リンク KOKENSHAの技術ブログ ロータリーエンコーダをArduinoで動かしてみました。 - KOKENSHAの技術ブログ 目次1 ロータリエンコーダ( rotary encoder)とは2 接続3 今回の配線図4 プログラム5 おまけ ロータリエンコーダ( rotary encoder)とは 入力軸の回転の変位を内蔵した格子円盤を基準として […] 13
ボンクラーズ総長 @compon

物理ボリュームの完成品売ってますけど! pic.twitter.com/aEdBt06Jhf

2020-05-27 00:47:10
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

arduinoとロータリーエンコーダーでクリスタのキャンバスを回転させる事に成功したのだ! んが、タイムセールで3000円位の左手デバイスを買った方がてっとり早かったのだ!! pic.twitter.com/cPPSxZLGfb

2020-06-01 16:48:59
ボンクラーズ総長 @compon

もしくはコレを買ってくればよかったのだ! Quick7 yushakobo.jp/shop/quick7/ pic.twitter.com/oDySo2Y21U

2020-06-01 16:51:13
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

だいたいにおいて、欲しい物は売ってるのだ。

2020-06-01 16:52:44
ボンクラーズ総長 @compon

素直にコレを買えば良いのでは pic.twitter.com/TPFvYWYgaH

2020-06-01 16:56:43
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

そもそも、クーマリオンに付いてたコレが部屋のどこかに埋まってるんだ pic.twitter.com/q4hxbd1S1G

2020-06-01 17:00:16
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

結局、Xp-penの安い左手デバイスのスイッチを横にごにょごにょしてバイスで挟んだのがしっくり デバイスだけにバイスで! pic.twitter.com/gn6WZpfKOn

2020-06-01 19:16:48
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

ヤッター! arduinoとロータリーエンコーダー3個でクリスタのキャンバス回転と拡縮とブラシサイズ変更デキタヨー!! もう左手デバイス的には間に合ってるのでコレはいらないんですけど、手段と目的を忘れるタイプなんでな! pic.twitter.com/TotXwEV1HW

2020-06-09 18:27:11
ボンクラーズ総長 @compon

arduinoをHID化してキー入力する時に標準ライブラリでは101キーボードになるのを、106/109扱いにしてくれるライブラリを作ってくれた方がいて助かりました ブラシサイズのショートカットが\なもんで入力するの難儀しました Arduino Leonardoで\記号を打つ mgt.blog.ss-blog.jp/2016-01-14

2020-06-09 18:36:17
ボンクラーズ総長 @compon

自分で作らんでも、4000円位で手にしっくりくるのが買えるのです pic.twitter.com/c54SoM90Vz

2020-06-09 19:09:38
ボンクラーズ総長 @compon

せっかくなので土台的なのを作って収めてみました pic.twitter.com/aXqrBP3onG

2020-06-10 04:43:12
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

よくわかんなくて1個1800円位出して買ってしまったヌルヌル動くロータリーエンコーダー足して、回転や拡縮を10個1000円で売ってたロータリーエンコーダーの同軸プッシュボタンでリセット出来るようにした所でarduinoIDEが立ち上がらなくなってしまったので終了 pic.twitter.com/Q3CwSBNnas

2020-06-10 08:48:51
ボンクラーズ総長 @compon

うっかり50カウントのクリック無しのロータリーエンコーダーを買ってしまったのをくっつけたので、無闇にヌルヌル動くよ 届いてから調べたら同じ型番のでクリック付きのもあったぽい。あちゃー pic.twitter.com/4Bhj9xJtMC

2020-06-10 08:55:14
ボンクラーズ総長 @compon

なんかよく判らんけど動いてるのでとにかくヨシ

2020-06-10 08:59:19
ボンクラーズ総長 @compon

紙をくるくる回して線が引ける感じでしっくりくる pic.twitter.com/tyz38xQotU

2020-06-10 10:02:15
拡大