ダーウィンの言葉ではない「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」この誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた!

74
甘利 明 @Akira_Amari

衆議院議員 甘利明の公式twitterです。

https://t.co/3RzJZ1e5v6

甘利 明 @Akira_Amari

「生き残る種は強い種でも賢い種でもない、変化に適合出来る種だ」 政治家が引用するダーウィンの進化論です。 pic.twitter.com/POVCTIZxJQ

2020-06-19 10:49:15
拡大
自民党広報 @jimin_koho

自由民主党の公式アカウントです。 自民党のニュース、政策、自民党が運営するインターネット生放送“CafeSta(カフェスタ)”の番組案内、テレビ出演情報、国会情報などについて、お知らせしています。

jimin.jp

自民党広報 @jimin_koho

【教えて!もやウィン】 第1話 進化論 ②「進化論」 (続く) jimin.jp/kenpou/manga/f… #憲法改正 #もやウィン #4コマ漫画 pic.twitter.com/wpNFW59ey9

2020-06-19 17:22:09
拡大
講談社ブルーバックス @bluebacks_pub

誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた! : gendai.ismedia.jp/articles/-/707… #ブルーバックス

2020-03-04 06:01:06
リンク ブルーバックス | 講談社 誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた!(千葉 聡) 生物進化に関する名言は誤解に誤解を重ねられている。なぜ、誤解が生まれるのか? その理由を東北大学大学院生命科学研究科千葉聡教授にうかがうと、このほど発刊された『進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語』の執筆に至った契機も見えてきた。 15 users 242
講談社ブルーバックス @bluebacks_pub

【ダーウィンの言葉ではありません】 「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」 誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた! gendai.ismedia.jp/articles/-/707… #ブルーバックス

2020-03-04 12:18:48
Jun Kakuta @Junkichiro_O

誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた! gendai.ismedia.jp/articles/-/707… #ブルーバックス キリスト教圏では進化論が誤っていると否定的らしいですが…そもそもダーウィンの学説そのものが誤解されて伝わっている部分もあるのかしら?

2020-03-12 17:37:18
Jun Kakuta @Junkichiro_O

"常に変化する環境に適応し易い生物の性質とは、非効率で無駄が多いことなのである。これはたとえば、行き過ぎた効率化のため冗長性が失われた社会が、予期せぬ災害や疫病流行に対応できないことと似ている。" 回復は改善とは限らない。レジリエンスを考える上でも出てくる命題です。

2020-03-12 17:39:20
Jun Kakuta @Junkichiro_O

"もしこのダーウィンの言葉と誤解されているフレーズが、どう変化するか予想が困難な社会環境のもとで、組織や業務の〝選択と集中〟や、効率化を進めることを正当化するために用いられるなら、それは明らかに誤りであり不適切である。"

2020-03-12 17:44:26
Jun Kakuta @Junkichiro_O

主張したいことの裏づけとしてこの誤解が引用されるようになったとしたら、その主張したいことはその時代においてとてもキャッチーなテーマだったのかもしれませんね。

2020-03-12 17:44:26
はたちこうた Kota Hatachi @togemaru_k

2001年、小泉純一郎首相が同じ言説を所信表明演説で引用してたのかぁ… 《ダーウィンは、「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」という考えを示したと言われています》 mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bl…

2020-06-19 23:38:13
はたちこうた Kota Hatachi @togemaru_k

翻って先出の記事より。 「進化を政治が利用すると世に厄災を招くことは、百年以上に及ぶ進化学の歴史が高い再現性で示してきた。何より生物進化の話は、概して社会で誤ったアナロジーとして使われ、人々を惑わす」 gendai.ismedia.jp/articles/-/707…

2020-06-19 23:39:09
樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk

全然知らない人で勉強になった→「これはダーウィンの言葉ではない。これは元々1960年代に米国の経営学者レオン・メギンソンがダーウィンの考えを独自に解釈して論文中に記した言葉であった」 誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた! gendai.ismedia.jp/articles/-/707… #ブルーバックス

2020-06-20 00:33:15
樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk

これから「変化する生き物が強い」みたいなことを衒学的に主張したいときは、「経済学者のレオン・メギンソンはダーウィンを曲解しこう言っている」と前置きすれば、事実としては正しくなる。

2020-06-20 00:35:32
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」 これはダーウィンの言葉ではない。1960年代に米国の経営学者レオン・メギンソンが論文中に記した言葉であった。 gendai.ismedia.jp/articles/-/707…

2020-06-20 00:06:37
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

「常に変化する環境に適応し易い生物の性質とは、非効率で無駄が多いことなのである。これはたとえば、行き過ぎた効率化のため冗長性が失われた社会が、予期せぬ災害や疫病流行に対応できないことと似ている。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/707…

2020-06-20 00:11:01
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

「だから、もしこのダーウィンの言葉と誤解されているフレーズが、どう変化するか予想が困難な社会環境のもとで、組織や業務の〝選択と集中〟や、効率化を進めることを正当化するために用いられるなら、それは明らかに誤りであり不適切である。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/707…

2020-06-20 00:11:02
マルコっぽ 🌟自民もダメだけど維新はもっとあかんでホンマに🌟 @altaalt

@kurubushi_rm ダーウィンは神学論争にも絡むこの問題に関して非常に慎重でしたし、そんな挑発するわけないですね ウォレスとの絡みも狂犬ハクスリーをうまく使ったことも含めて、#進化論 という危うい卵をうまく孵化させたダーウィンの「上手さ」があったと思います 変な意味ではなく

2020-06-20 00:43:08
マルコっぽ 🌟自民もダメだけど維新はもっとあかんでホンマに🌟 @altaalt

ちなみにハクスリーを、狂犬とするのはあえてです ハクスリーはダーウィンの進化論の養護者ではなく、キリスト教のドグマに対する敵対者であることが大事だったから ダーウィンは、そういう意味でも本当に危うい綱を渡っていた

2020-06-20 01:00:51
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」 これはダーウィンの言葉ではない。米国の経営学者レオン・C・メギンソンが論文中に記した言葉。 pic.twitter.com/h8wkzTnXKX

2020-06-20 02:31:53
拡大
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

この言葉は次の論文の4頁に出てくる。 Megginson, Leon C. (1963). "Lessons from Europe for American Business". Southwestern Social Science Quarterly 44(1): 3-13. jstor.org/stable/4286693… pic.twitter.com/2fBvfDidKV

2020-06-20 02:31:54
拡大
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

レオン・C・メギンソンの言葉だと突き止めたのはカリフォルニア大学バークレー校のNicholas J. Matzke氏。事の顛末を記したMatzke氏のブログ記事はこれ。 pandasthumb.org/archives/2009/…

2020-06-20 02:31:54
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

Garson O’TooleのQuote Investigatorではこの引用がどんなふうに広がったかについても調べている。 quoteinvestigator.com/2014/05/04/ada…

2020-06-20 02:31:55