リンク
www.tef.or.jp
東京都埋蔵文化財センター
発掘、調査・研究、展示、体験…この地で暮らした縄文人たちの息づかいが聞こえてくるようです。先人たちはどんな暮らしをしていたのだろう?より良い未来を築くための知恵をそこから学び取りたい。
4 users
83

@yukio_0525_ @AzzurroMisamisa 縄文時代にスーパーがあったら、のチラシ思い出した。 twitter.com/numrock/status…
2020-06-21 18:27:21
なるほど!!!! そりゃたまらんわけだ。 twitter.com/yukio_0525_/st… pic.twitter.com/Zoz8CvF0cH
2020-06-21 16:03:21

縄文人の服を再現した物らしいけど石神村の住民の服もリアルだとこんなのを藍染したものなんだろうか? twitter.com/yukio_0525_/st…
2020-06-21 16:01:57
ネタにしつつ細かい解説を随所に仕込める工夫されてて良い…。 掲示されてる説明文、時たま「それはどこを指してる説明何ですか?」てなるときあるし twitter.com/yukio_0525_/st…
2020-06-21 17:07:00
赤瀬川原平さんが絵画鑑賞のポイントは買う気で見るって言ってたので、ただの展示でなく値札的なものをつけることによって意識付けが自然にできてて面白い。 あとね無印のタグの力もすごい。 twitter.com/yukio_0525_/st…
2020-06-21 13:38:49どうみても「無印良品」

MOJIがなかったという縄文時代のアイテムに、“MUJI”みたいなタグを… twitter.com/yukio_0525_/st…
2020-06-21 18:30:21
@yukio_0525_ セットで身に着けるとアレだけど、どれか一つだけならなんかおしゃれな気がするのは『縄文良品』に騙されてるからでしょうか?
2020-06-21 17:35:16
仮面とか置いてるんですかね