「接触確認アプリ」という全国民をユーザに想定したアプリの設計、難しすぎ?/関わった人からも状況について愚痴るツイートが出るも、状況が複雑すぎて整理が難しそうな状況

接触確認アプリの不具合という問題の所在は、OSSコミュニティではなくリリースプロセスの不備にあるのでは|Hal Seki|note https://note.com/hal_sk/n/ne5d695d8ad2a 批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ https://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2020/06/22/083821 Xamarin とはWhat is Xamarin? - Xamarin | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/get-started/what-is-xamarin
13
Kuma @kumakumakkk

とりあえずOSSってボランティアじゃない気はしている

2020-06-21 23:57:50
Kuma @kumakumakkk

ボランティアでやったものをついでにOSSにするならわかるけど。

2020-06-21 23:58:12
Kuma @kumakumakkk

というか、そうか、OSSという話とボランティアという話は全く別の事柄の話と考えないから変な方向にいくのか。 OSSってライセンスの話が主だと考えたら、ボランティアであるという話と切り離せる。 opensource.org/osd これの、5, 6を深読みしまくると、開発者の嗜好の話になりやすいのかな?

2020-06-22 00:03:55
守護者 @syugosya

OSSで開発して、世の中にボランティアなんですよって言ったって、厚生労働省のアプリとして出てる時点で責任とか税金はかかってるんだよなぁ。 一番悪いのは、OSSのコードをまんまリリースしちゃったパーソルとそれをOKした厚生労働省はダメだよねって整理だとは思うんだよなぁ。

2020-06-22 00:12:46
napsucks @napsucks

ちゃんとしたものを出せないなら請けちゃいかんでしょとは思うんだが。 / “デプロイ王子 Kazumi Hirose @ COVID19Radar on Twitter: "納期の事もあって、バタバタと、やむなくOSSとしてボランティアだったのだけど、ボランティアすら殴られるのか・・・何もできなくなる"” htn.to/45dykVJ9Bs

2020-06-22 00:13:27
ミミズクりんゆ @DRVO_Project

OSSで作ったものに対して「責任を持て!」っていうのは合ってるのかな? 金が発生していれば必要? ボランティアなら不要? 教えてくれ

2020-06-22 00:14:13

まとめは以上です

OSSライセンスの教科書

上田 理,岩井 久美子

Code Reading プレミアムブックス版 オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法

Diomidis Spinellis,(株)トップスタジオ,鵜飼 文敏,平林 俊一,まつもと ゆきひろ

Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法

トップスタジオ,まつもと ゆきひろ,平林 俊一,鵜飼 文敏

オープンイノベーション 組織を越えたネットワークが成長を加速する

ヘンリー チェスブロウ,ウィム ヴァンハーベク,ジョエル ウェスト,PRTM,長尾高弘