「そのままでいい」しかし「(職業人としては)そのままではいけない」

32
横山北斗 「15歳からの社会保障」(日本評論社/5刷 )発売中 @hokutoyokoyama

資本主義社会に生きる以上、スキルアップたるものに接合しているマインドセットの罠から逃れることは困難を極めるように思う(その思考自体が著者のいう"魂までもが資本に包摂された状態"だろうけれども) しかし、自らは罠にハマったまま、クライアントには、あなたはあなたのままでいいといえるのか? pic.twitter.com/gdqXsYyyrx

2020-06-22 22:15:45
拡大
内田 宏明/ソーシャルワーカー @longlongago551

@hokutoyokoyama そのままでいいとは、存在に対してであって、スキルに対してではないのでは?

2020-06-22 22:23:51
横山北斗 「15歳からの社会保障」(日本評論社/5刷 )発売中 @hokutoyokoyama

@longlongago551 その通りなのですが、本来測る必要のない人間の価値を、スキルという市場に対し切り売り可能なもので測っている(資格をとったら自分の市場価値があがると考える等)自分がいるにも関わらず、あなたはあなたのままでいい(無条件で価値がある)と口にすることの矛盾があるなあと内省したという話です..

2020-06-22 22:41:03
齊藤 直子🐥Naoko Saito @cham1091

@hokutoyokoyama これ私もよく悩むんだんですが、最近スキルというものを自己に内在させて捉えすぎるから罠になっちゃうんだなと。まぁ、社会がそう捉えさせるように要請する構造になっていると思うので、別に否定している訳ではないです!スキルアップという、スキルが時間経過で蓄積されるという概念が幻想というか。

2020-06-22 22:46:25
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

@cham1091 @hokutoyokoyama お二人のツイートめっちゃ頷きます... スキルで測りたくないのに測ってしまう、そしてそのスキル自体は本当に個人の皮膚の中にある固定的なものなのだろうか、とか。

2020-06-22 22:57:31
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

一部の支援学校も似たような感じ。「力(威圧)のある教員」が発言力を持ってしまうんですよね。

2020-06-22 23:23:07
kingstone @king1234stone

知的障害養護学校にて、威圧的(だけじゃなく暴力もふるう者もいた)な教師が力を持ち、しかしそういうのはいけない、と思って優しげに児童・生徒に声をかける教師もいた。しかし後者は余計にトラブルを発生させ、最終的に威圧的な教師に頼った。

2020-06-23 06:15:24
kingstone @king1234stone

私は「おかしい」と思い、「そうでない道」を探し、TEACCH に行きついて、私が影響を及ぼせる範囲(クラスがせいぜい)ではいいクラスを作ることはできたと思う。学校を変えたかったが、一部(例えば集会での教師の話の視覚化)などは残すことができたが、他はなかなかむつかしかった。

2020-06-23 06:18:14
kingstone @king1234stone

威圧的な先生が教育委員会に行ったりしたから、なかなか変えるのは難しかった。今は変わっただろうと思っていたら、さすがに見えるところで暴力を見ることはなかったが、基本的な知識・技術がないことは明らかだった。

2020-06-23 06:20:02
kingstone @king1234stone

しかし管理職は「我々は研修している。勉強している」と言い、現場教師は「対児童・生徒で困っていることについて相談する場は無い」と悩んではる。(つまり管理職さんのおっしゃっていることは、建前と言うか、嘘なんだけどね。ってか信じてはおられるかも。つまり何を研修すればいいかわかってない。

2020-06-23 06:22:30
kingstone @king1234stone

そしてまた、自分たちがどのようにして「強度行動障害」レベルの生徒を作り出しているかの自覚が無い。「この子たちは障害があるからこうなるんだ。そんな面倒な子たちを預かって熱心にやってるんだけどね」みたいに思ってはる。

2020-06-23 06:24:47
kingstone @king1234stone

資本主義云々ではなく、スキル(知識・技術)が無いなら、いや、担当になってあわてて学んでもいいから、スキル(知識・技術)が無いなら特別支援教育から去って欲しい。特別支援教育の必要の無いおこさんは、いろいろな能力が高いから、スキル(知識・技術)の無い人にも「つきあってくれる」から。

2020-06-23 06:27:05
kingstone @king1234stone

仕事として、例えば自閉症の人とつきあう人が「(今までの)あなたのままでいい」わけないじゃん。人格、人としては「あなたのままでいい」けれど、仕事をする人としては変わって(勉強し、実践して)くれなきゃ。

2020-06-23 06:28:35
kingstone @king1234stone

ただね、私が「意識高い教師」や「能力の高い教師」を望んでいる、とは思ってもらいたくない。そんなのごく標準的であっていいし、逆に「こいつは使えない」と思われてる人でもいい。で、最初は何を勉強していいかわからなくて当たり前。 twitter.com/king1234stone/…

2020-06-23 08:38:02
kingstone @king1234stone

問題は特別支援学校なら、その中の同僚で ・座学の講師になれる人 ・OJTしてくれるベテラン がいないのが問題。ものすごく長い期間、やってる人がいるんだよ。なら講師やOJTできる人がばんばん出てきて当たり前じゃない? twitter.com/king1234stone/…

2020-06-23 08:40:33
kingstone @king1234stone

特別支援学級なら、一人学級なんて場合もあるから難しいこともあるかもだけど、地域で定期的に教師が集まって、その中で相談しながらやっていけるようにしたらいいし、あと特別支援学級初任者に、始まる前の研修や、OJT担当教師を派遣できる体制を作ればいいじゃん。

2020-06-23 08:43:10
kingstone @king1234stone

通常校の通常学級担任時代、学校の中で通常学級の授業や学級経営について「講師できる先生」「OJTできる先生」1校に何人かいたもんなあ(ただし25年以上前の体験)。今の特別支援学校や特別支援学級で何でそれができないんだろう?(「この先生はできる」という人が評価が低かったりする)

2020-06-23 08:48:22
もずらいと @teketeke_hompo

@king1234stone 昔と違ってそういうのは面倒くさいと嫌われるそうです。オンラインだといいらしいのが不思議。時間を取られるのが嫌なのでしょうね。

2020-06-23 19:13:39
kingstone @king1234stone

なるほどね。 だったらオンラインでやればいいね。 そうか、だったら「地域」の枠にしばられなくていいわけだ。 twitter.com/teketeke_hompo…

2020-06-23 19:15:08