今月の「100分de名著」は、カントの「純粋理性批判」だった。カント哲学の今にも通じる意義ってなんだろうか? センシティブな問題も素材に論じてみよう。私的まとめ。

14
イヌノオー@ @inunohibi

カント哲学はいちいちそれが、「可哀想だと思ったから」か「当人の幸福を思って」か、「普遍的な格率(ルール)にできるか」といったことを考えるわけだが、功利主義では「立っているのがしんどいお年寄りが、席に座れた」という「利益」があるから、それでもういいんだ。

2020-06-24 17:47:45
イヌノオー@ @inunohibi

今の人には、こっちの考えの方が馴染みやすいだろう。 ただし、文化によっては違うようで、加藤徹「貝と羊の中国人」や小倉紀蔵氏の朝鮮思想解釈によると、儒教の影響で、中国人・韓国人は「動機が大事」という考え方がすごく強い、らしい。

2020-06-24 17:48:53
イヌノオー@ @inunohibi

たとえば日本政府は、中国に長年ODAを支出してきたが、中国人からしてみれば、「あくまで借金」ということで、見返りを求めない奉仕こそが道徳的に素晴らしい。中国人的には、ODAは決して戦争賠償を放棄したことの代わりにはならない。

2020-06-24 17:49:55
イヌノオー@ @inunohibi

…と、このように書くと、「あぁ、カント的道徳論は有害ですらあるな」と思う人もいそうだが、全く否定すべきでもないな。 今もっとも議論がこじれて、センシティブな政治的問題は何だろうか。私はその一つに表現規制があると思う。

2020-06-24 18:07:47
イヌノオー@ @inunohibi

規制派は、「児童性愛を描いたポルノ」が「性的虐待や性犯罪を増やす」といい、規制反対派は「性犯罪を増やすという根拠はない」と反論している。様々な論点が絡み合って、混乱しがちであるが、「表現の自由を守れ」という場合、市民の表現物が政府に規制されない権利、

2020-06-24 18:08:40
イヌノオー@ @inunohibi

すなわち基本的人権の在り方をめぐる論争である。 これに対し、「性犯罪が増えている根拠はない」という観点は、「ポルノによって性犯罪が起こらなければ、それでいい」というわけで、結果的利益を重視する功利主義といえよう。

2020-06-24 18:09:15
イヌノオー@ @inunohibi

欧米ではすでに、種々のポルノ規制が進んでいるわけだが、政治家たちが「何をもって」規制したのかが重要になる。 「ポルノが性犯罪を増やすという、確固たる研究、データがある」というなら、とりあえず納得できると思う(ヴォルテール好きの表現の自由クラスタなら、最後まで抵抗するかもしれない)

2020-06-24 18:11:10
イヌノオー@ @inunohibi

「なんとなく悪いと思ったから」だったら、相当まずい。結果的に性犯罪が減ったとしても、「良かったじゃん」で終わらない。 たとえば政府批判の運動が行き過ぎた結果、社会が混乱しても、「社会に不利益を与えるから、政府批判を取り締まる」というのは安易すぎる。

2020-06-24 18:11:53
イヌノオー@ @inunohibi

言論・集会の自由、政治的活動の自由は、結果論だけで決まるものではない。 民主主義社会というのは、まず民主的な手続きが大事だ。どういう考えで、どういう根拠で、この法案が必要なのか…。説明する責任がある。

2020-06-24 18:12:26
イヌノオー@ @inunohibi

今、左翼の人は、自民党議員や竹中平蔵氏がいかに浅ましい利権、欲望に基づいて政治・経営をやっているかを語り、右翼の人は、旧民主党や立憲民主党がいかに恐ろしい売国奴精神に基づいているか、またはハニートラップにはまっただとか、「土下座外交の背景」を好んで語る。

2020-06-24 18:13:14
イヌノオー@ @inunohibi

我々市民も、政治において、様々な局面において、多少は「動機」を気にするということ。 明らかな欠陥をふくみつつも、カントやヘーゲルは今も重要な思想家だね。

2020-06-24 18:19:12
イヌノオー@ @inunohibi

余談。 カントの代表作には、「批判三部作」といって、「純粋理性批判」「実践理性批判」に加えて、「判断力批判」という興味の尽きない著書がある。一言でいうと、「美とは何か」を哲学した本(他にもいろいろ論じているが、一番面白い点はこれかな)。

2020-06-24 18:40:02
イヌノオー@ @inunohibi

「美しい」って、どういう感覚でしょうか。まぁ科学的真理や道徳と違うことは、直感的にわかる。 カントの結論は、美とは「対象が存在しなくても満足すること」であり、言い換えると、本当になくてくも美しいものは美しい。

2020-06-24 18:40:53
イヌノオー@ @inunohibi

たとえば古代ギリシャやルネッサンスの芸術は、主に神々を題材としていたわけだが、神が本当にいてもいなくても、これらの作品が人を感動させるのは間違いない。

2020-06-24 18:41:20
イヌノオー@ @inunohibi

卑近な話でいうと、エロ漫画もそこに出てくる女性が本当にいるのかなんて、どうでもいいわな。そしてポルノというのは、一部に「美しくない」という強烈な感情を引き起こすことも否めない。たぶんその美的直観と感情の絡むところが、「本当に性犯罪が増えているのか」で決着を付けさせないんじゃないか

2020-06-24 18:42:32

本の案内

カント

岩崎 武雄

イヌノオー@ @inunohibi

カント以前の哲学、それを受けてカント哲学が目指したこと、また、カントの生涯が手短にまとめられた後、批判三部作の内容を解説している本。とても評価が高い。私も読みやすくて大変役に立った。 (カスタマーレビューには、なんか西研氏への批判がありますが…。)

2020-06-24 20:13:03

追加

イヌノオー@ @inunohibi

追記。 西研氏によると、カント哲学は「神の存在」に決着をつけたという。では、カント以降の宗教はどのようにあればいいのだろうか。 カント自身の宗教論は、「実践理性批判」と共に「たんなる理性の限界内における宗教」で展開されたが、これらの検討は私の手に余る。

2020-06-26 08:02:52
イヌノオー@ @inunohibi

関連しそうなブログ記事を掘り出す。 現代のキリスト教と「カラマーゾフの兄弟」「鬼滅の刃」「ヴィンランド・サガ」 - 犬沼トラノオ日記 inunohibi.hatenablog.com/entry/2020/03/…

2020-06-26 08:03:43