-
sakasahotaru
- 1437
- 3
- 0
- 0
◆ 6月21日
★ ここからのルート
新宿8:40→(小田急小田原線・JR御殿場線 特急『ふじさん11号』)→10:19御殿場

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 1】 長距離の移動が堂々とできるようになったので大阪へ行ってくる。 でもまだ油断大敵だから、77%の酒を持ち、スマホにはCOCOAを入れ、ひとり黙々と旅してくる。 ってことで小田急新宿駅。 今日はここから出発し、あれこれのりついで大津まで行きま〜す! pic.twitter.com/yVPy8xWfx0
2020-06-21 08:31:26
▲ 77%の酒 というのは飲むためではありません。
小型のスプレーボトルに詰めて、もちろん消毒用ですっ!

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 2】 2番線に60000系MSEが入線。 この列車に乗る。 でも、いつもの箱根湯本行ではなく、御殿場行の『ふじさん11号』ね。 意外なことに、MSEには初乗りなのだ! つまり、沼津行だったのが御殿場止まりに戻ってからも、初乗りということになる。 pic.twitter.com/KbvkVEAZsS
2020-06-21 08:37:21



【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 3】 『ふじさん11号』新宿を出発! まだ車内はガラガラ〜。 pic.twitter.com/FSvHZ2vJX5
2020-06-21 08:42:17



▲ 途中、新百合ヶ丘と相模大野から数人づつの乗車はありました。

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 4】 相模大野に到着する。 今乗ってるこの車輌、窓が汚くて、せっかくのお外がなぁんとなくボヤけて見える。 まるでJR東海の311系みたいだ。 JR東海に乗り入れるからって、あちらに合わせる必要はないのだよ!💢 pic.twitter.com/qpl0UeTXnP
2020-06-21 09:16:06
▲ そんなワケで、ふじさん11号の車窓ごしに撮った写真は、ぜ~んぶなんだかボヤッとしてます。

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 5】 相模川を渡る。 まもなく本厚木。 pic.twitter.com/3jnvPyJFUA
2020-06-21 09:21:33

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 6】 秦野に停車。 しかしこの列車、よく停まるね〜! 新宿から松田までの間に4駅も停まる。 沼津行『あさぎり』のころは町田と本厚木だけ、も〜っと昔の気動車のころは小田急線内ノンストップだった。 ま、それだけ長い時間乗れるからイイんだけどね〜。w pic.twitter.com/lccWvMgiYO
2020-06-21 09:36:31
▲ 新宿を出て、新百合ヶ丘、相模大野、本厚木、秦野、松田の順に停車します。

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 7】 連絡線を通ってJRに入り、御殿場線の松田に到着。 pic.twitter.com/rpcYpLzqGU
2020-06-21 09:51:29▲ この動画、小田急線からJRへの連絡線に足を踏み入れるところから撮ったつもりだったんだけど、ナゼか松田駅ホームに入る直前からしか撮れてなかった!
なんで?
どーゆーこと??

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 8】 あっとゆーまに、終点の御殿場まで来てしまった! 9分の連絡で沼津行があるんだけど、ロングシートなのでその次まで待つのであった。 pic.twitter.com/Y9rjJXOfy3
2020-06-21 10:41:36


★ ここからのルート
御殿場10:57→(JR御殿場線 普通)→11:30沼津11:37→(JR東海道本線 普通)→12:30静岡12:52→(JR東海道新幹線『こだま721号』)→13:19浜松

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 9】 駅前でちょっとのんびり。 そして御殿場始発の沼津行に乗る。 この列車はワンマン運転なので、確実にボックスシートなのだ。 pic.twitter.com/MnphM2Xxdv
2020-06-21 10:51:58


【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 10】 普通列車沼津行、御殿場を発車! そして現在、南御殿場→富士岡を走行中なんだけど、雲が厚くてせっかくの富士山はまるっきり見えない。 御殿場線から見る富士山はとーてもすばらしいのだが、う〜ん、ザンネンっ! pic.twitter.com/e6BabatFrh
2020-06-21 11:06:31

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 11】 沼津に到着。 静岡行にのりかえるんだけど、この時間帯はロングシート車しか走ってない! もうスッカリあきらめておりますです、はい。 ど〜せ富士山も見えないし、シャクだから静岡まで寝てやるっ! pic.twitter.com/gpfKdKfkXI
2020-06-21 11:35:10

▲ 実際に、吉原を発車したあたりから清水までの間、ぐっすり寝てました。

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 12】 そして静岡から浜松まで、なんと新幹線に乗ってしまう。 たまにはイイっしょ!w ただいま安倍川を渡ってま〜す♪ pic.twitter.com/PtpTpeFa6J
2020-06-21 12:55:47

【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 12~2】 なぜ豊橋まで新幹線に乗らなかったのか、という質問がありました。 それは、自由席特急料金が 静岡〜浜松は990円(特定料金) 静岡〜豊橋は2530円 だからです。 新幹線と普通列車とで所要時間は20分ほどしか違わないのに、この差は大きいでしょ!
2020-06-22 23:33:01
【夏至梅雨の休み東海道うろうろ乗りテツ 13】 そしてこんどは、越すに越されぬ大井川。 ど〜しても鉄橋のトラスが写りこんでしまふ…。 pic.twitter.com/d8VembPYJG
2020-06-21 13:04:07