@ynabe39先生と「自己選択」

27
渡邊芳之 @ynabe39

昔は日曜日はほとんどの商店は休みでデパートくらいしかやってなかった。デパートやスーパーは平日に定休日があった。かつ店はみな6時半には閉店した。年中無休夜9時までなんてごく最近の話である。

2011-05-08 07:40:57
渡邊芳之 @ynabe39

昔がよかったという話でなく、どうしてこんなに店がずっと開いてなければならなくなったのか、ということ。便利なら便利な方がなんでもいいのか。

2011-05-08 07:42:24
渡邊芳之 @ynabe39

冷静だからそんな世界が続くわけです。お互いに「使わないだろう」と信じている。 RT @mock_cpa: @kkitagaw おはようございます。でも、それを使わないところが冷静さではないですか?

2011-05-08 07:44:11
渡邊芳之 @ynabe39

そして店の方の労働者は深夜まで働くことになる。 RT @LuciferVFX: 現代のほうが夕方までに店に買い物に行けない奴隷労働が増えてるんじゃないですかね 

2011-05-08 07:46:43
渡邊芳之 @ynabe39

父が会社勤めの頃は帰りに上野のデパートに寄って惣菜を買ってくるみたいなことが多かった。その頃のデパートはもちろん6時半には閉店していた。

2011-05-08 07:48:39
渡邊芳之 @ynabe39

いま当然になっていることがほんのちょっと前まではあり得ないことだった、どうしてそれが急に当然になったのか、その良い面と悪い面は。

2011-05-08 07:53:17
渡邊芳之 @ynabe39

自己選択、自己責任というトリックを成立させるためには選択肢が無限に提供されねばならないわけか。遅くまで働くのも普通の自己選択、深夜のコンビニで働くのも自己選択。

2011-05-08 07:56:04
渡邊芳之 @ynabe39

暗くなってからの外出はドキドキしましたね。 RT @gold_sf: 私は田舎育ちなので、夜外出する子供も少なかった様に記憶します。

2011-05-08 07:57:40
渡邊芳之 @ynabe39

「職業選択の自由に基づいて職業や働き方を自己選択している」なんてまったくの嘘っぱちです。9時5時の仕事と深夜労働がまったく同じ条件で提供されてわざわざ後者を選択する人がどれだけいるか。「給料が高いほうを選ぶ」は給料でコントロールされているのであって自己選択ではない。

2011-05-08 08:07:11
渡邊芳之 @ynabe39

本人の「動機」じゃないですよ。「様々な社会的要因によって夜に働かざるを得ない人が増えている」が正しい。RT @poppei481: あー確かに。様々な動機で夜に働きたがる人って増えてる気がしますね…

2011-05-08 08:08:13
芦田宏直 @jai_an

そんな勉強する奴らにカウンセリング受けたくない。RT @shikakuschool: ニーズ急上昇中のキャリアカウンセラーの資格を取得する通信教育と通学講座・スクールを紹介 http://bus07.syuusyoku-navi.com/

2011-05-08 08:10:39
渡邊芳之 @ynabe39

「夜型」なのも原因じゃなくて結果だったりする。 RT @poppei481: そうなんですか。単純に夜型の人が増えたのかなあとか思ってましたw

2011-05-08 08:11:16
渡邊芳之 @ynabe39

俺も臨床心理学科なんか行くような奴らにカウンセリング受けたくないw

2011-05-08 08:12:05
渡邊芳之 @ynabe39

労働時間が深夜まで延長されればどうしても深夜に働かねばならない人が出てくる。そのとき「誰が深夜に働くか」が「本人の選択」だけで決まるわけがない。たとえば高学歴の人と低学歴の人がいたとき,職歴のある人と職歴のない人がいたとき,深夜に働くのはどちらになるか。

2011-05-08 08:21:56
渡邊芳之 @ynabe39

「安全は科学によって客観的に証明され…」というのはウソだと思う。科学が客観的に証明できるのは「危険とはいえない」ことだけであって,それは「安全」そのものではない。

2011-05-08 08:27:28
渡邊芳之 @ynabe39

究極的には「まったく同じ条件の複数のもののうちどれかを選ぶ」ことだけが自己選択です。だから現実に存在する選択の圧倒的大多数は「自己選択しているつもり」だけで,実際には条件によって選ばされている。 RT @niaeashes: じゃあ自己選択ってなんでしょう。

2011-05-08 08:29:21
渡邊芳之 @ynabe39

安全は客観で安心は主観なんてわかったようなことをいわれて納得してはいけない。安全だって実際には相当に主観的な感覚なのだ。

2011-05-08 08:31:20
渡邊芳之 @ynabe39

深夜にやるしかないときは深夜にやります。それは仕事環境や家庭環境など様々な条件の影響を受けている。 RT @pulin_gkd: 渡邊先生は深夜に論文の執筆などの仕事はされないのですか?

2011-05-08 08:34:58
渡邊芳之 @ynabe39

2つのボタンがあって,どちらも自分から同じ距離にあり押すために必要な労力も消費されるカロリーも同じ,どちらも1回押すと10円が出る。さてどちらを押すか。 RT @niaeashes: なるほど。それじゃあ、「まったく同じ条件の複数のもの」とは、例えばなんでしょうか。

2011-05-08 08:38:28
渡邊芳之 @ynabe39

まさにまさに。 RT @poppei481: 今って自己選択でない事が悪い事っておっしゃってるわけではないんですよね?自己選択じゃないものを自己選択のつもりになってるんじゃねえ!っておっしゃってるんですよね?

2011-05-08 08:40:01
渡邊芳之 @ynabe39

だから「本当の自己選択」というのはたいてい無意味なんです。選ばされているからこそ意味がある。 皮肉ですよね。 RT @niaeashes: どちらかを選ぶと思いますが、未来の僕には、どちらを選んだか思い出せそうにないです。

2011-05-08 08:44:06
渡邊芳之 @ynabe39

俺は「日本は不安だからとりあえず避けようという海外の声」は確かに日本にとっては困ったことだけど,海外の人がいまそう考えるのはいたって合理的だと思うんだよな。「自分が困るかどうか」と「間違いかどうか」は区別しないよな。

2011-05-08 09:00:12
渡邊芳之 @ynabe39

「自己選択じゃないものを自己選択だと思う」ことで自尊心を高めたり安心したりすることは悪いことではないと思う。しかしそうしたメリットよりも「自分の責任でないことを自己責任にされてしまう」デメリットのほうがはるかに大きいと思う。

2011-05-08 09:02:11
渡邊芳之 @ynabe39

【訂正】「区別しないよな」ではなく「区別しないとな」でした。ただツイッターでのタイポは多くの場合読み手によって正しく修正されて読まれるようです。

2011-05-08 09:03:55
渡邊芳之 @ynabe39

タバコの問題も「吸う人の責任」を追求するんじゃなくて「タバコを吸わない社会」を作っていくほうが早いと思うし,実際少しずつそうなってきてますよね。 RT @suenaics: タバコを吸う人。

2011-05-08 09:11:01
1 ・・ 5 次へ