#IORI工房 #Nゲージ 自動車キット #フォードTT #T型フォード 製作記

フォード・モデルT(T型フォード)といえば、マスプロ大衆車の始祖とも呼べる存在で、言わば伝説の1台な訳ですが、そのモデルT のシャシをストレッチし、主に貨物用途として派生したモデルが『TT』だそうで… 大型のバスやトラックが周期的に発売されるのを除くと、枯渇と言うに近しい乗用車近似サイズのNゲージ(1/150)カーモデルの中にあって、例外に近いかたちで通年販売されているこのキット。 主に明治・大正期のペーパーキットタイプの客車をリリースしている『IORI工房』さんの、数ある製品群の中の一つです。 3D出力のメインフレームやボディに、タイヤなど一部ペーパーパーツを組み合わせるという、このクラスの中ではちょっと珍しい形態の模型でもあります。 続きを読む
4
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

昨日、IORIさんとこで手に取ったトラック、実車を見てみようとググったにゃけど なんだこれ、どちゃくそカコイイぢゃないか ヤバい、どう作るか決めてたにゃけど、迷い始めた(てーき) muse.ultimative.org/portfolio/glio…

2020-06-13 15:38:36
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ >  カ ー モ デ ル な の で  <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ (スケールがイロイロとインフレ懸念な感じだけど…) 『げつよーびからほんきだーす(>しごと)』 pic.twitter.com/8DDwusC6Xg

2020-06-13 17:46:10
拡大
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

なんとか素地がまとまったかなぁ…な感じ 屋根(幌?)を摘んで磨いてたら指の腹でAピラーが『ピシィッ』っと…💧 しゃんないんで全体的に薄〜く瞬着でコーティングしてペーパーで形状出ししますた ほぼ積層痕消えました _(┐「εI)_ ツカレタノヨ… #IORI工房 #フォードTT #Nゲージ pic.twitter.com/z6zRDmoAe1

2020-06-13 23:17:07
拡大
拡大
拡大
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

荷台はシンナーで溶いたクリアーを染み込ませてからステインブラウンでウッド調に ボディはサフを吹いて塗膜の落ち着き待ち タイヤの中はステインブラウンを塗り重ねて仮組み… で、大きさはだいたいこんな感じ (ちっさ…) #IORI工房 #フォードTT #Nゲージ pic.twitter.com/2u8HKzk1bO

2020-06-14 02:24:04
拡大
拡大
拡大
拡大
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

(元々、映画かなんかの影響でくすんだシルバーのイメージだったにゃけど、戦前だとメタリックってどうなん?ってなって、今のところブルーグレーかアーモンドグリーン辺りで悩みちう…あとはくすんだ青系とか明灰白色をもうちょっと白くした感じとかなのよね…)

2020-06-14 04:09:45
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

ボディ色は古典蒸気の作例で見かける色から選ぶことにしました。 ひとまずベースとしてレーシングホワイトを塗り、表面にうねりがあったのでボンネットとフェンダーを磨き出しました。 _人人人人人人人人人人_ > カーモデルなので <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ #IORI工房 #フォードTT #Nゲージ twitter.com/Pochi_Ko_Bo/st… pic.twitter.com/mLxSOm4bm7

2020-06-15 04:40:17
拡大
拡大
拡大
拡大

(明治・大正期には、海外から輸入された形式を中心に、青や緑といったカラフルに仕上げられた蒸気機関車(SL)が活躍していたらしい…というお話)

Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

単色塗りしたものの、どう考えてもツートンのがカコイイのは間違いないので、ボンネットとキャビンを残して黒を吹く で、スーパークリアーⅢ光沢でコート どうかなぁ… ||・ω・`) ドキドキ #IORI工房 #フォードTT #Nゲージ pic.twitter.com/cf55VRetm4

2020-06-17 01:04:00
拡大
拡大
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

(磨きすぎて実がd…下地が出ちゃって再スーパークリアⅢ…ナノヨ) pic.twitter.com/ONUeqyjGZf

2020-06-17 23:50:45
拡大
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

タイヤは灰色9号を今回初投入のゴッドハンドの『神ふで うぶげ』で 屋根はキャンバス地のような皮張りのような雰囲気に見えるので、敢えてラバーブラックを筆塗り タイヤを付けてほぼクルマになりました、あとは細部の色入れとガラスくらいかな? #IORI工房 #フォードTT #梅桜堂 #看板建築 #Nゲージ pic.twitter.com/smUrKLLr5U

2020-06-20 03:34:59
拡大
拡大
拡大
拡大
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

右の車庫にB6入れようとするとギリギリなのよね 鉄道のスケール感よ… #IORI工房 #フォードTT #梅桜堂 #看板建築 #Nゲージ pic.twitter.com/Gept6hSxS5

2020-06-20 13:39:14
拡大
Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

0.5㍉間隔にカッターで筋を入れ、先端のエッジを落とした帯材をウェザリングカラーで着色して革張りシートっぽく 薄く剥いだ紙の毛羽立った表面に黒を染み込ませてフロアマット風に (当時の画像にそれっぽく見えるものがあるですよ) #IORI工房 #フォードTT #梅桜堂 #看板建築 #Nゲージ pic.twitter.com/AkMneE2oAi

2020-06-25 18:28:41
拡大
拡大
拡大
拡大
IORI @IORI_koubou

このトラックの模型、めちゃくちゃ小さいんだけどな… すごい

2020-06-25 21:08:34

木製平ボディ デキタヨー

Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

かんせー。 造形はイジらずにカーモデルっぽくな感じで 屋根は軽く塵の積もった雰囲気に サイドステップやタイヤを中心にサンドでドライブラシ ボンネットのオーナメントはワンポイントにゴールド カラフルなSLに似せてカラーリングをしたオーナーもいた鴨ねと #IORI工房 #フォードTT #Nゲージ pic.twitter.com/0j3xw45hME

2020-06-25 22:57:33
拡大
拡大
拡大
拡大

現代では、お気に入りのレーシングカーや、マンガ・アニメに登場するクルマのカラーリングなどを参考に、自身のクルマを『コスプレ』させる『〜レプリカ』というデコレーションが知られていますが、たぶん自動車黎明期の大正・昭和初期にも(特に自家用車を持つことが珍しく、一つのステータスとして周囲にアピールしたい…という欲求を満たす意味もあって)、同じ交通機関である蒸気機関車のカラフルな姿に似せてボディメイキングを施した好きモノもいたんじゃないのかなぁ…という妄想です…

Pochi。工房 @Pochi_Ko_Bo

ほんとはボイラーバンドやライニングみたいなゴールドのピンストを入れてみたい気もするものの、このサイズだと煩くなりそうなのと細かすぎるのとで見送り ガラスは気が向いたらフロントだけ後から入れるかも(後ろは入るスペース無くなった💧) 別のボディも追々アンバーとかで考えちう

2020-06-25 23:09:54

T型フォード ピックアップトラック。