テンポ?同時多発?シンクロ?

思考が追いつかないのでまとめました。答えは議論の中でしか発見できない事もある。その答えからまた思考の芽が生まれ、思考の枝となれ木となれ森となれ〜。 追加などなどお願いします。
17
強行突破 @kaz10000

排球塾、ファーストタッチをアタックライン付近に上げる理由について、リスク面回避面だけでなく、セッターから4人のアタッカーのそれぞれの攻撃地点を近づけるという点にも触れないといかんなぁ。 #getubare #vabotter

2011-06-27 17:39:11
強行突破 @kaz10000

あいつら自分で思考できないから、特にセンターなんかAパスの時のマイナステンポのクイックと同じタイミングで助走スタートをしていたりする。これがセッターに『低くて速いトス』を上げさせる要因にもなっている。 #getubare #vabotter

2011-06-27 17:42:28
強行突破 @kaz10000

「ブロックが完成する前」ばかり言われてきた弊害。 #getubare #vabotter

2011-06-27 17:45:39
強行突破 @kaz10000

最近よく言っている「縦軸のシンクロ率」っていうのは、これを修正させたくて前衛センターとバックセンターの踏み切りタイミングを近づけさせることを意識して使っている言葉。 #getubare #vabotter

2011-06-27 17:47:57
強行突破 @kaz10000

セッターやリベロがスロット0のアタックライン付近からセットする時、レフト攻撃だけはやや距離があるので、若干助走タイミングはずれる。 #getubare #vabotter

2011-06-27 17:50:50
強行突破 @kaz10000

ゆえにセットの瞬間に踏み切りするというファーストテンポの定義には反対している。 #getubare #vabotter

2011-06-27 17:52:56
強行突破 @kaz10000

前衛センター・バックセンター・オポジットの3点からの攻撃はセットする瞬間踏み切るという定義で理解を進めることはできるとは思うのだけれども。 #getubare #vabotter

2011-06-27 17:58:04
強行突破 @kaz10000

セッターが『トスを割る』の幻想、そしてセンターアタッカーの『ブロックが完成する前』のマイナステンポの幻想、これがシンクロの弊害になっている。 #getubare #vabotter

2011-06-27 18:00:04
強行突破 @kaz10000

追い込まれている状況の富松が見ていてわかりやすいけれども、考え方がシフトできていない人はみんなそうなっています。「俺かな?」と思わせるための三人称複数形です。 RT @taite2: @kaz10000 「あいつら」って誰ですか? #getubare #vabotter

2011-06-27 18:04:17
強行突破 @kaz10000

攻撃地点→攻撃地点までの距離 RT @kaz10000: セッターから4人のアタッカーのそれぞれの攻撃地点を近づけるという点にも触れないといかんなぁ。 #getubare #vabotter

2011-06-27 18:05:35
トゥッティ @tolutteli

理論上は鉛直方向(最高打点)への到達時間は同じはずなんだけど,実際やってみるとそうなりますよね。でも定義としてはこれでいいとボクは思います。RT @kaz10000: ゆえにセットの瞬間に踏み切りするというファーストテンポの定義には反対 #getubare #vabotter

2011-06-27 18:12:20
太鉄(パブリック) @taite2

@kaz10000 そういう狙いであることは理解しましたが、「あいつら」呼ばわりされる側は不愉快ですよ。対象を特定していないことで尚更、不特定多数を不愉快にしていると思います。 #getubare #vabotter

2011-06-27 18:28:47
強行突破 @kaz10000

目でわかりやすく理解がしやすいって意味では私も良いとは思っています。RT @tolutteli: 理論上は鉛直方向(最高打点)への到達時間は同じはずなんだけど,実際やってみるとそうなりますよね。でも定義としてはこれでいいとボクは思います。 #getubare #vabotter

2011-06-27 18:37:34
強行突破 @kaz10000

ただ、その先の思考を誰もがするとは限らないわけで。というか聞いたことをそのまま丸呑みして受け入れたらそのまま思考停止っていうのをここでもやってしまうといけないわけでして。 #getubare #vabotter

2011-06-27 18:42:22
強行突破 @kaz10000

北京オリンピックの男子決勝の動画をニコ動で全部見ていたけれども、アメリカのブロックを中心に見ていたらブラジルの攻撃にほぼ常に2枚ブロックが付いているんだ。 #getubare #vabotter

2011-06-27 18:45:02
強行突破 @kaz10000

もうね、世界の頂点はシンクロの先のステップに踏み込んでいるのよ。つまりシンクロの理解で時間をかけている時間は無い。 #getubare #vabotter

2011-06-27 18:46:33
強行突破 @kaz10000

まぁあの時はブラジルセッターが良くなかったという見方なんかもあるのだけれども。 #getubare #vabotter

2011-06-27 18:49:40
taknuno55 @taknuno55

私も反対。最もシンクロ性の高い例のアルゼンチンの動画でも同時とは言えない。それはレフトの51だけのことじゃない。@tolutteli @kaz10000 #vabotter

2011-06-27 21:31:43
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

この流れで、「同時多発位置差攻撃」という名称に関しての是非に関しても、ご意見をお待ちしてます♪ #vabotter #getubare

2011-06-27 22:23:45
ayanamiT @ayanami2015

ファースト・テンポの攻撃について私論を少し。月刊バレーボール4月号の選手のコメントにも書いてもらったのですが、ファースト・テンポのコツは、「セッターがセットアップの瞬間に、アタッカーが左足を地面につけていること」なんです。 #vabotter #getubare

2011-06-27 23:00:41
ayanamiT @ayanami2015

以前、別の議論で「ファースト・テンポには時間的な幅がある」という話がありました。そこで、先程の「左足」にも実は幅があります。一歩助走のように、セットアップの瞬間にはまだ左足に荷重が残っている状態。 #vabotter #getubare

2011-06-27 23:02:33
ayanamiT @ayanami2015

左足に荷重が残っているのはおそいファースト・テンポですね。逆にはやいファースト・テンポは、セットアップの瞬間には左足に荷重は残っていません。最後の両足踏切に移行する直前です。ジバがよく使っています。あとで動画を探してみます。 #vabotter #getubare

2011-06-27 23:04:31
ayanamiT @ayanami2015

理想としては「同時多発位置差攻撃(シンクロ攻撃)」だし、「セットアップの瞬間に踏み切っている」ことだと思います。しかしながら、実際の指導の段階ではこうした幅を持たせることで、遊びの部分を与えることで「ほぼファースト・テンポ」ができあがります。#vabotter #getubare

2011-06-27 23:06:48