動画サイトはなかなかほしい情報にたどり着けない為、せっかちな人ほど活字で情報収集する時代に戻るのではないか?→様々な声が集まる

それぞれに合った方法でというのが前提のお話です。 ※料理のリュウジさんも反応しています。
178
巡汐 @megurisio

これ認知特性も関係しているのかもしれない>RT

2020-07-06 10:08:25
@ayumot

@shinoha_la FF外からすみません、これすごいわかります。でも理由のひとつにはジェネレーションギャップもあるのかも、などと思ってます(当方アラフォー )。

2020-07-06 10:03:49
マルガオ @marugao_kk

年代によるものなのか、個人の脳の処理方法とかによるものなのか… 私はレシピも文字で読みたい派。 twitter.com/shinoha_la/sta…

2020-07-06 09:43:16
マイケルパパ @TANUKOPAPA

そもそもYouTubeは映像でしか伝わらないものを求める場所なのだから、その胆である映像自体を必要としない人には他のメディアが向いているのは当然なのでは。せっかちかどうかは関係なく。 twitter.com/shinoha_la/sta…

2020-07-06 09:53:13
ぬっく子🐌 @nuqque

「動画」が悪いんじゃなくて、自然発生的な謎の様式(やたら引き延ばしていく)みたいなのが合わないんかも。

2020-07-06 09:58:49

料理のリュウジさんも反応

リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825

YouTubeでも活字でも情報配信している立場からすると 「そもそもターゲットが違う」というのを感じる 映像に慣れた人は活字に戻らないし、活字に慣れた人は映像に踏み込まない 最近の若い人は映像じゃないと料理を作らないらしい 時代やニーズに合わせた情報配信が重要なのだと痛感してます twitter.com/shinoha_la/sta…

2020-07-06 13:16:43
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825

ちなみに僕が動画で本来ならば料理動画に絶対必要ではない飲酒や試食シーンを入れているのは 「料理には興味ないけど旨いもんや酒は好き」 という方にも響くように作ってるからです 多くの人は料理動画なんかに興味ないですから という理由が1割で残りは趣味です

2020-07-06 13:53:22

そもそも動画はなぜまどろっこしくなったか

やまだあきら @akisasa33

@shinoha_la 確かに、、。 広告のための引き伸ばしなのですかね?

2020-07-06 09:05:47
スキゾキッズ @schizo_kids

@shinoha_la @karasuma_yuuki 広告収益化が諸悪の元凶でしょうか。収益の為に広告をつける影響で、ちょっとした内容でも長い尺を取るようになった印象があります。

2020-07-06 09:10:06

内容や状況の向き不向きによって使い分ける

くさなべ🐰🜸 @kusanabePF

ユーチューブは良い悪いの質ごっちゃなのよね。ゲームギミックの予習には便利。

2020-07-06 08:52:03
元眠男(寝ても寝ても眠い男、今はショートスリーパーw) @a99_sony

@shinoha_la 本や記事だって結論までダラダラ伸ばすのもあるので、ユーチューブも同じかと。要は製作者を選んで合うタイプを見つけられればどちらでも変わらないと思います。

2020-07-06 10:08:26
ともちん(高橋智子)@パーソナルコーチ/NPO @tmk_coach

すごくわかる。活字だとほしい情報がどこにあるか、スクロール(またはページをめくる)で、パッと見つけることができるけど、YouTubeはそれができない。自分が必要としている情報がどこにあるかがわかりにくい。だから個人的にYouTubeは情報取得としてではなく、エンタメとして見てる。 twitter.com/shinoha_la/sta…

2020-07-06 10:09:47
らだい @tw_rdi

私も昔はそうだった。 わざわざ動画で見る必要ある?って でも、魚の捌き方や機械の分解など 動画向きの情報って多いの。 しかも倍速で観れる。 音声のみでも情報収集出来るから ニュース以外は動画かなぁ。 食わず嫌いだったのを後悔してる。 twitter.com/shinoha_la/sta…

2020-07-06 10:06:30
艦長@カラカサ @karakasaZ

YouTubeの動画は確かに内容が薄い物が多いけど、動画という媒体は「イメージを共有しやすい」という優れた側面があるので、一概に活字の方が素早く情報を集めることができるとは言えないのでは... まあ、経済や事件などの日常的な情報を得るなら、活字の方が素早く得られる人もいるだろうけど twitter.com/shinoha_la/sta…

2020-07-06 10:01:47
ペンギン @HHB44768391

@shinoha_la 基本は活字ですが動画は脳内のイメージとの擦り合わせに必要ですね 筋トレのやり方とか間違えてると効果ないので動画見るようにしてます

2020-07-06 09:01:04
知らんけど。 @shirankedo_nol

マジでこれわかる 筋トレとかの動きを見るには動画コンテンツはとても便利なのだけど 知識系は動画である意味がほぼない 文章の方が見返しやすいし頭に入りやすいし、自分のペースで見れる、大抵動画のペースより3~5倍は速い twitter.com/shinoha_la/sta…

2020-07-06 09:59:29
TR @tr_logs

動画で学習する方がイメージがつきやすく理解しやすい分野と、活字の方が良い分野、両方あるという印象。 最近のビジネス系YouTube的なのは、正直遅すぎて見れないので、自分はこれからも本を読もうと思う…。 twitter.com/shinoha_la/sta…

2020-07-06 09:46:28
Aileenかわの@性/人権教育シンママ @AiKawano258

@shinoha_la 育児中はYouTube便利です! ずっと子供に目線をやらないといけないので字が読めません、いざ子が寝たら家事と雑務と自分の睡眠で時間終わります。 そんなときは子を見ながらワイヤレスイヤホンでYouTubeで聴いたほうが早いです!活字読み上げアプリを使ったこともありますがむしろ使いにくかったです。

2020-07-06 09:24:13
【凡才】白烏セツナ【凡人】 @Loli_com_

@shinoha_la まぁ、それぞれの良さはありますよね。 ただ、YouTubeだと広告つけるためにどうしても動画時間が10分くらいはないといけないというのがあるので、何かを調べるというのにはむかないですね。 動画のメリットとしては、図を動かしたり音などの情報を追加できることでしょうか。

2020-07-06 10:02:05

どうすればいいと思うか

らて🦊 @latte00

@shinoha_la はじめまして。 それ、わかります。 どうしても気になったときは、2倍速にしたりバーを動かして飛ばし飛ばし見ること多いです。

2020-07-05 22:53:04
火野さん @hinoko4949

@shinoha_la 自分は1.5倍速で見たり10秒スキップをポチポチ押して必要な情報の所まで短縮しますね。 目で文字を読んで理解出来る人と、声を耳から聞くことで理解が早まる人がいるので、せっかち=活字で、とは必ずしもならないと思いますね。

2020-07-06 08:57:47