金も無いのにボランティアができるか!

「余力がないのにボランティアに行け」という人の話とか
17
封獣ぬえ @nue_houjyu

@Sekiya_Kisei そうだよねー・・・。仕事あるだけマシってわけじゃないのにね・・・

2011-06-29 13:28:34
@Sekiya_Kisei

@nue_houjyu 自らの労働力だってタダじゃないんだからなー。だからこそ、例の「スタッフ募集」の代わりに「ボランティア募集」と言って、「ただ働き」させようとする連中には腹が立つんだが。

2011-06-29 13:29:38
封獣ぬえ @nue_houjyu

@Sekiya_Kisei ねー・・・。時間と力を出しているのだしね・・・。それはある意味奴隷だよね・・・>スタッフの代わりにボランティア扱いでただ働きさせる

2011-06-29 13:30:40
@Sekiya_Kisei

@nue_houjyu お袋も「仕事がないなら被災地でボランティアしてきたら?」とか言うことがあるが、なんか勘違いしてねえか?と思う。そのたびに俺は「向こうで俺がやれる"仕事"があるなら行くけど、ボランティアならまっぴら」と答えてるけどなー。ボランティアする余裕なんか無いし。

2011-06-29 13:32:09
封獣ぬえ @nue_houjyu

@Sekiya_Kisei ボランティアっていっても、その場で生活するのにお金がいる。そのお金がないし、そんな余裕ないし・・・。

2011-06-29 13:32:53
@Sekiya_Kisei

@nue_houjyu そうそう。ボランティア、ってのは、自分の生活が保障されてる人にしかできないことなんだよね。自分の明日の生活すら怪しい人がボランティアしようなんて思ったって、ボランティアされる側に迷惑でしかない。

2011-06-29 13:33:42
封獣ぬえ @nue_houjyu

@Sekiya_Kisei ね・・・。それなのに露骨にボランティアだけでって言われてもねぇ・・・

2011-06-29 13:34:34
@Sekiya_Kisei

@nue_houjyu ちゃんと労働に見合うだけの報酬が出る「仕事」として参加するならやぶさかではないし、最低限、報酬分の仕事はこなそうとは思う。そうしないと「こっちが」生きていけない。

2011-06-29 13:35:37
@Sekiya_Kisei

@nue_houjyu その辺の前提を弁えずに、ボランティアボランティア言ってる連中は黙るか、そう言うボランティア団体が不自由なく動けるだけの援助をしてから言って欲しいと思う。

2011-06-29 13:37:02
@Sekiya_Kisei

ボランティアについて。ボランティアってのは、自分自身の生活の保障がされてるヤツが、その余力を使って初めて実行可能なことだと思う。だから、そう言った余力がない人はボランティア活動はできないし、無理矢理やらせても、却って先方が迷惑してしまう結果となる。

2011-06-29 13:41:14
@Sekiya_Kisei

そう言う前提を抜きにした「ボランティア人口が減っている」という意見はナンセンスだと思う。不景気の影響で、ボランティアをするだけの余力がある人が減ってるだけ。どうしても人を集めたいなら、ボランティアじゃなくて「労働に見合った報酬が支払われる仕事」としてスタッフを募集すべきだろう。

2011-06-29 13:42:55
@Sekiya_Kisei

同様に、「仕事がないというなら、せめてボランティアでもすればいいのに」という意見もナンセンス。仕事がないと言うことは余力がないと言うことであり、そのような人にボランティアをさせることはできない。やらせようというなら、何不自由なくボランティア活動ができるような支援体制が必要だ。

2011-06-29 13:44:31
KSK @KSK884

@Sekiya_Kisei そもそもボランティアじゃなくて政府が復興予算から経費や給料を出して雇用すればいいんじゃないかと思います.他所から来る人が増えるだけでなく,現地で身の回りの整理が終わり,しかし働く場所が無くなってしまった人の一時的な収入源にもなる

2011-06-29 13:44:56
@Sekiya_Kisei

@KSK884 そうそう。仕事なら数年単位での長期滞在を前提とした雇用契約を結ぶこともできるし、上手いことやれば、被災地にそのまま定住する人も出てくるし、いろいろとメリットはあると思うんですよね。「雇用」であれば、同じ人を雇い続けられるから、長期計画も立てやすい。

2011-06-29 13:46:10
@Sekiya_Kisei

災害復興のためであれば、ボランティアよりも、行政主導で復興作業従事者を「仕事」として人を集めて、それらの人と数年~十数年単位での長期の雇用契約を結び、それらの人を中心として復興事業を進めていくのがいいんじゃないか、とは思う。中にはそのままその土地に住み着く人もいるだろうし。

2011-06-29 13:49:43
@Sekiya_Kisei

ボランティアの場合、長くても1年程度で「帰っちゃう」からなー。「余力」を使ってる以上、余力が無くなれば元の生活に戻らざるを得ない。しかし、1年で元通りになる被災地なんて、よほど被害が軽微なところでもなければあり得ないだろう。

2011-06-29 13:51:36
@R_Udonge

@Sekiya_Kisei 仕事ないならボランティア~はきっとアレよ。ボランティアすることで企業なり自治体なりに恩を売って、あわよくばそこで雇ってもらえ。とでも言いたいのよ。…ボランティアってそういうもんじゃないんだけどね。いろんな意味で。

2011-06-29 13:52:33
@Sekiya_Kisei

その点、「仕事」であれば、少なくともその仕事が終わるまではそこに居続ける。復興が終わるまでの「人材」を確保しておける、と言うのは、長期の復興計画を立てる上で非常に有効だと思う。

2011-06-29 13:53:07
@Sekiya_Kisei

@R_Udonge ねー。「じゃあ行ってもいいけどその分の費用は全部出してね?最低でも数十万は掛かるよ?」と言ったらどう反応するか。

2011-06-29 13:53:52
@Mpmefr

くろとさんの公式RTで思いだしたけど、「有償ボランティア」っていうボランティアのそもそもの定義を疑いたくなるものがあるらしいですね。

2011-06-29 13:54:22
ムラサ @PitcherMurasa

@Sekiya_Kisei 何か勘違いされているようですが、多くのボランティアでは交通費・滞在諸経費から用具まで自己負担です。ちょうど先週末もボランティアへ出かける友人と一緒に戦地みたいなマスクや寝袋、強力ゴム手袋(なんだそれ)を買って回ったりしたとこだったり

2011-06-29 13:57:07
@Sekiya_Kisei

@PitcherMurasa だから「余力」がないと無理、と言ってるんです。しかしながら、今は、その余力がない人に対してボランティアに行け!と言うような連中が多いんでね。

2011-06-29 13:58:05
ムラサ @PitcherMurasa

@Sekiya_Kisei ああ、すいません。ツイート追ってみたら誤解してたのはこっちでした(・w・;)

2011-06-29 13:59:56