
メーカー法務3年目

富士通が通勤定期券廃止しちゃったからもういよいよだと思う。さようなら東京。土日何も考えずに都内の色んなところに遊びにいってた生活は終わる。
2020-07-07 17:52:27
神奈川埼玉千葉(西東京)の人達、定期券があるからこそ終業後や土日の外出・消費をしている人沢山いると思うんだよね・・・。一切しなくなるわけじゃないけど、めちゃくちゃ計画的に動くようになりそう。都内出るだけで1500円とか使うし。少なくとも大きい本屋のある新宿にふらっと、はもうできない。
2020-07-07 17:55:24
pr.fujitsu.com/jp/news/2020/0… 公式のプレスリリースを置いておくので背景や具体的な制度改革はこちらをご覧下さい。何度も言いますが会社としては合理的な判断だと思います。
2020-07-08 08:51:18
@yurabob 嫁ちゃんが富士通です。 もう何か月も在宅勤務です。 定期券を解約し、駅前に借りていた駐車場も解約です。 都内が遠くなりました、神奈川なので電車賃が片道1000円超です。(笑) 通勤往復4時間、生活に余裕ができました♪
2020-07-08 08:55:22
@yurabob うちの会社も申請しないと交通費は出なくなるようです😂
2020-07-08 09:22:07
@nmaeda2 @yurabob ネット開通初期に、富士通の本社からMNSって マイクロソフトのチャットとか遊んでるのが多くて、すぐに規制された リモートワークで仕事するのか富士通🤔
2020-07-08 09:16:51
@yurabob @diceken 在宅をメインにするから、出社不要→定期廃止という流れでは?
2020-07-08 07:29:18
@PGpI4mfXSNN0z6X @yue_OOHASHI @yurabob @diceken 私の勤務先のまさにその通りで、定期券廃止で、出社した日のみの交通費支払いになりました。つまり在宅勤務で週1-2回出社となります。それに向けてオフィスのフロアを削減したりする様です。
2020-07-08 08:34:10
小規模のうちの会社でも定期の許可降りないから、大手がこうなったらこのまま廃止かも… 私鉄だから都内まで安いとは言え、わざわざ休みの日までお金払ってフラッとは都内行かない…。 twitter.com/yurabob/status…
2020-07-08 09:54:01
確かに定期がなければ、都内中心に出かけること少なくなるなぁ twitter.com/yurabob/status…
2020-07-08 09:50:23
定期券があるからこそ、プライベートで利用する際も、交通費という出費を考えずにすんでいた。 たしかに弊害として一理ある。 まぁ極論を言えば、会社負担の通勤定期券なのでプライベートは…ってなりますが twitter.com/yurabob/status…
2020-07-08 09:31:01
在宅勤務が当たり前になり、定期代支給がなくなると休日の都心部の人出も減るんだろうか? まぁそれでも都内の電車運賃は安いし、メトロは破格の土日回数券があるけど、北総線や東葉高速沿線民は引きこもるしかないね。 twitter.com/yurabob/status…
2020-07-08 09:26:21
うちの会社も、テレワーク多くて毎日現場に出ない人は、定期出さないから出社日分だけ実費清算ね ってなりましたね。 まぁ そうなるわな、だけど めんどくさい。。。 twitter.com/yurabob/status…
2020-07-08 09:23:07
在宅勤務でかかる費用分経費として税金がかからないようにしてほしい。仕事部屋で一部屋潰れ、光熱費が上がってるんです。 新しい制度が必要だよな。 twitter.com/yurabob/status…
2020-07-08 09:18:59