繰り返される『専門家』による嘘の説明。嘘を見抜ける目が必要(2020.7.12作成) #新型コロナウイルス #PCR検査

14

玉木さんが出した結論

玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

経済との両立には、診断、検査、隔離、追跡体制の拡充が不可欠だ。緊急事態宣言を出せないなら検査の拡充は急務。せめて医療、介護などエッセンシャルワーカーの方々が十分な検査を受けられるようまずはドイツ並みの20〜30万件/日の検査体制を整えることだ。そうすればある程度安心して経済を回せる。

2020-07-25 09:04:02
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

検査数についてはTwitterでも様々な意見をいただきました。引き続き各方面の専門家の意見を聞いたりしながら研究しています。ただやっぱり日本の検査体制はもっと拡充すべきだと思います。特に、経済活動との両立を図るためには「検査→隔離」の体制を強化するしかないと考えますがいかがでしょうか。

2020-07-25 09:19:22
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

PCR検査における「偽陽性」「偽陰性」の問題もいろいろ調べました。もちろん検査なので100%の正確性はないかもしれませんが、それを検査拡充に反対する理由にしていたのでは入国制限緩和のPCR検査拡充も無意味になってしまいます。正確性の問題は頻度を上げて克服するしかないのではないでしょうか。

2020-07-25 09:25:38
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

保健所がパンクするとの意見もあります。人員の拡充や待遇改善にももちろん取り組まなくてはなりません。しかし、医師→民間検査機関へのダイレクトなルートを拡充して民間の検査能力をもっと活用できないでしょうか。あるいは大学の医学部や獣医学部の検査能力もフル活用すべきだと思います。

2020-07-25 09:28:54
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

私は検査が万能だと言っているわけではありません。しかし「緊急事態宣言も出さない」「検査・隔離の体制充実もできない」ままでは、日本がブラジル化することを懸念します。日常生活や経済活動の中でどこかに感染者がいるかもしれないという不安は経済活動を萎縮させ続け、経済の回復力を鈍らせます。

2020-07-25 09:35:32
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

コロナの影響はどうしても社会的・経済的弱者により大きくのしかかります。いかなる状況の下でも働かざるを得ない人はいます。そんな方々が自衛の措置として検査を受けられるようにすることも必要ではないでしょうか。エッセンシャルワーカーの方は無料で検査を受けられるようにしてもいいと思います。

2020-07-25 09:48:08
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

それと「感染者が悪い」との印象も変えていく必要があると思います。夜の街関連がいまだに強調されていますが経路不明者の割合も増えています。言葉遣いは報道にもお願いしたいところです。私もできるだけ気をつけます。 例えば、 感染者→陽性者 隔離→待機 など。

2020-07-25 09:49:41
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

正直、検査能力の部分が、文系の私には一番分からないところなのですが、先日、唾液によるPCR検査が無症状者にも認められることになったのは結構画期的なことだと思います。 そこで、 「唾液検査」+「全自動検査」の組み合わせ で大幅に検査数は増やせるのではないでしょうか。 素人考えでしょうか。

2020-07-25 10:01:49
ダークグレーペン二郎 @morilyn1123

↓RT、専門外の方でも知性と責任感があれば複数の情報を統合し適切な解に到達できる例だと感じます。 教条主義的で単純化された情報しか処理できず、「お勉強」で身に付けた原理原則から抜け出せない、その上自尊心と存在感のアピールだけは一人前のどこかの人たちとは違うようです。

2020-07-25 10:27:46

良かったと思ったら…

玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

私は、検査拡大推進派と慎重派双方ともに理解できるところがある。患者と向き合い臨床診断に重きをおけば事前確立の高い集団に検査を重点化すべきとなるし、経済回復も含めた全体最適を考えれば可能な限り幅広く検査して陽性者を隔離すべきとなる。ある時点の政策目的次第であり両立は可能だと考える。

2020-07-25 10:18:28
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

少なくとも医療・介護や人と接するエッセンシャルワーカーの方々が十分な検査を受けられる20〜30万件/日の検査体制の確立を急ぐべしというのが現時点での考えだが、引き続き、専門家の知見を学ばせていただきながら「感染拡大防止」と「経済の再生」の両立を図る最適解を探っていきたい。

2020-07-25 10:23:20
昼寝猫 @tcv2catnap

また、不拡大を唱えながら三個師団増派の予算つけちゃうような話をするのかw twitter.com/tamakiyuichiro…

2020-07-25 20:03:53
横川圭希 @keiki22

ダメだなまじで。玉木雄一郎。結局感染を舐めてる。

2020-07-25 20:51:05
横川圭希 @keiki22

現状認識が甘すぎるんだよ。やっぱどこかで神風信じてるよね?この国の多くの人たちが。

2020-07-25 20:52:10
横川圭希 @keiki22

ま、知らんよもう。そんなに適当に感染が広がっても大丈夫と思ってるなら、もう放っておけば?

2020-07-25 20:53:44
横川圭希 @keiki22

これだけは言っておこう「どちらにも言い分がある」なんていつもそうで、「どちらにも言い分がある」ことを元に大岡裁きをしようとする考え方が政治に反映された瞬間に地獄が始まるんだよ。政治や世間を忖度する専門家とかそのいい例だろが。

2020-07-25 20:55:47
横川圭希 @keiki22

立憲にも国民にも一定いる「GO TOはわかるんだけど今はダメ」の人たちもこの感染舐めてる中に含まれるんだよ。そんなお為ごかしで復活出来るほど、この経済危機は甘くない。

2020-07-25 20:57:14
横川圭希 @keiki22

みんな来年の春には終わってると思ってるでしょ?世界中のパンデミックが?終わらんよ。

2020-07-25 20:57:58
ダークグレーペン二郎 @morilyn1123

「検査増」という解に至った点(しかも20-30万/日)は良いのですが…適切に品質管理している限りPCR陽性=事後確率ほぼ100%で、事前確率はコンタミ率と正の相関。サーベイランスの意味からも検査可能な状況であれば躊躇なく実施すべきで、新型コロナの場合「両立」するメリットは思い当たりません。 pic.twitter.com/U4DApLqw00

2020-07-25 22:35:22
拡大
ダークグレーペン二郎 @morilyn1123

好意的に解釈すれば、これ以上「慎重派」の反発を生まないために、「政治的解決」として双方を立てたのか、とも思いますが…

2020-07-25 22:43:58
Noguchi Akio @Derive_ip

@morilyn1123 その可能性はあるのかもしれません。私なら自分にガセネタを掴ませた人間をタダでは置かないと思うのですが。その辺りが政治家としてのバランス感覚なのかもしれません。

2020-07-25 22:51:02
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

あまり関連論文を見つけられていないのですが、感応度の問題は検査頻度でカバーできませんか。 medrxiv.org/content/10.110… We therefore conclude that surveillance should prioritize accessibility, frequency, and sample-to-answer time; analytical limits of detection should be secondary. twitter.com/hkakeya/status…

2020-07-25 22:48:56
Hideki Kakeya, Dr.Eng. @hkakeya

偽陽性率が高い以上、いくら検査を増やしても、陽性者は完全に隔離できない。感染者を抑えながら経済を回すには、クラスター感染が起きないような経済活動の割合を増やすしかない。夜の街を規制しておけばGoToもできた。国の支援で中国の工場を日本に移転すれば、感染リスクの小さい雇用も生まれる。 twitter.com/tamakiyuichiro…

2020-07-25 10:31:14
Noguchi Akio @Derive_ip

@tamakiyuichiro 基本的に、感度は100%でなく、しかも捕捉できない感染者がいることを前提に「そのなかで何ができるのか」について研究は進んでいます。例えば、似たような結論の論文として以下のものがありますが、検査のスピードがクリティカルファクターであると結論付けています。 thelancet.com/journals/lanpu…

2020-07-25 23:04:03
1 ・・ 5 次へ