『自分で曲作って地道に活動して売れるより、SNSで他人の曲を歌ったり踊ったりしてる高校生の方がMステに出られる確率高いのヤバイ』→様々な意見集まる

音楽やってる知り合いが、「自分で曲作ってライブとかやって売れるより適当にSNSで他人の曲歌ったり踊ったりしてる高校生のほうがMステ出られる確率高いのヤバいな」って言ってて本当にヤバいなと思いました
2020-07-11 08:30:10
RTあれですか一次創作ジャンルと二次ジャンルとどっちが大手サークルになれるかみたいなものですか。
2020-07-12 08:25:31
@b_kansou ニコニコ動画でボーカロイドの楽曲を歌っていた連中がよくインターネットカラオケマンと揶揄されてたことを思い出した
2020-07-11 23:31:12
@b_kansou f外失ですが、専門学校いって金かけてファッションについて学ぶ人よりも顔立ちの良さや自撮り加工が上手いだけのインスタグラマーのほうがやすやすとブランド設立していくのと同じヤバさですね
2020-07-11 20:40:28
@b_kansou ティックトッカーインスタグラマーユーチューバー それぞれトップオブトップ以外は 虎の威を借り虎になる者たち
2020-07-11 22:55:27
@b_kansou 作詞作曲して自分で歌うのはアーティストで、他人の曲歌って踊るのはアイドルなので、比べるのは違う気がする。 そして従来のやり方に拘らず、ネットを活用して大衆からの支持を集めてる高校生の方が余程賢いと思いました。
2020-07-12 02:42:58
こういう話はどの業界でもある話でこれはこれとして受け入れるしか無いと思う。 不満や文句を言っても何の解決にもならないと最近気がついた……遅いよねぇww twitter.com/b_kansou/statu…
2020-07-12 09:25:19
どの世界でも実力より運の要素のが大きくない? それに今の時代はどこにでもチャンスあるからそれを前向きに捉えるのはダメなんか? ましてやMステ出たからって売れてるとは限らんしな twitter.com/b_kansou/statu…
2020-07-12 02:09:15
本当に。SNSのおかげで、自己表現の場が増えたのは良いけど、色んな分野で質の低いものがもてはやされすぎだと思う。 中身なんか求めてないんだろうな。話題とかの方が大事で twitter.com/b_kansou/statu…
2020-07-12 07:21:41
うーん、分かるなぁ。◎ でもそれってただ単に消費されるコンテンツ(話題作り)の一つであって、一生、誰かの記憶や心に残るものとして紹介されている訳ではないんだよな…と思ったりもします…メディアの特性だよなぁ、と。📺 twitter.com/b_kansou/statu…
2020-07-11 10:09:32
SNSで有名=できる人 ではないけど SNSで有名=人を集められる人ではある 責任感も生まれるだろうから成長は後回しでもいいかも知れない とにかく学んで発信 まあ問題は時代は変わるということ twitter.com/b_kansou/statu…
2020-07-11 21:39:26
『ただの企画の一部として出る』か『ファンに背中を押されて出る』か。話題性をとるか需要をとるかで意味合いも重さもまるで違う twitter.com/b_kansou/statu…
2020-07-12 07:07:35
そうヤバくはない、これは多分認識のズレ テレビ番組が求めるのは元からオリジナリティでもプロの技巧でもなく 「話題性」が第一だからそうなる そして音楽マンは別にMステに出るしか登竜門できんわけではないと思うけどそこはその人次第か。 twitter.com/b_kansou/statu…
2020-07-11 22:29:44