2020-07-13のまとめ

基礎研レポート 特別定額給付金10万円の使い道:第1回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査 久我 尚子 (ニッセイ基礎研究所) / https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=64905?site=nli 【カナダBC州の子育てレポート】 第10回 コロナウイルス状況下のオンライン学習~後編 高井マクレーン 若菜 / https://www.blog.crn.or.jp/report/09/370.html Ace建設業界 2020年7月号~特集:明治イノベーションの原動力 お雇い外国人たちの足跡 / https://www.nikkenren.com/publication/ACe/ce/ace2007/index.html 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

基礎研レポート 特別定額給付金10万円の使い道:第1回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査 久我 尚子 (ニッセイ基礎研究所) / nli-research.co.jp/report/detail/…

2020-07-13 00:45:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

特別定額給付金の使い道上位10位(複数選択)n=2,062 pic.twitter.com/fR3rpuW5lT

2020-07-13 00:45:29
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「辞退した・するつもり」(2.1%)や「寄付」(1.5%)もわずかながら存在する。

2020-07-13 00:45:30
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

性別に見た特別定額給付金の使い道上位10位(複数選択) pic.twitter.com/Pezi8VFJtr

2020-07-13 00:45:30
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

性別による違いを見ると、女性は「貯蓄」で男性を9.0%pt上回る。

2020-07-13 00:45:31
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

年代別に見た特別定額給付金の使い道上位10位(複数選択) pic.twitter.com/QPWvuAZTsF

2020-07-13 00:45:32
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

年代による違いを見ると、30歳代は「貯蓄」(全体+9.2%pt)が、40歳代は「子どもの教育」(+6.5%pt)が、60歳代は「国内旅行」(+5.6%pt)が全体を上回る。

2020-07-13 00:45:32
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ライフステージ別に見た特別定額給付金の使い道上位10位等(複数選択) pic.twitter.com/XkavUOvww1

2020-07-13 00:46:56
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第一子誕生や小学校入学では「貯蓄」や「育児や保育関連」が、第一子中学校入学と高校入学では「生活費の補填」が、第一子誕生から大学入学では「子どもの教育」が全体を上回る。

2020-07-13 00:46:57
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

個人年収別に見た特別定額給付金の使い道上位10位等(複数選択) pic.twitter.com/WpL29qi0ag

2020-07-13 00:46:58
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(ヽ´ω`) 個人年収別による違いを見ると、低年収世帯ほど「生活費の補填」の割合が高い傾向があり、年収800万円以上では全体を下回る。

2020-07-13 00:46:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

一方、年収600~800万円未満では「投資」が、年収800~1,000万円未満では「子どもの教育」が、年収1,000万円以上では「外食」や「ふるさと納税」が全体を上回る。

2020-07-13 00:46:59
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

世帯年収別に見た特別定額給付金の使い道上位10位等(複数選択) pic.twitter.com/CIgDaNpaom

2020-07-13 00:47:00
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(ヽ´ω`) 個人年収と世帯年収をあわせて見ると、低年収層では「生活費の補填」に、高年収層では「外食」や「旅行」、耐久消費財の購入など必需性の低い選択的消費に充てる傾向がある。また、現役世代と見られる高年収層では「ふるさと納税」に充てる傾向もある。

2020-07-13 00:47:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

自分や家族の収入不安別に見た特別定額給付金の使い道上位10位等(複数選択) pic.twitter.com/hc75Q43ILa

2020-07-13 00:48:44
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

収束後の自分や家族の収入減少に対する不安度による違いを見ると、不安が強いほど「生活費の補填」の割合が高く、「非常に不安」では全体を上回る。一方、不安が弱いほど「外食」の割合が高く、「全く不安ではない」で全体を上回る。

2020-07-13 00:48:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`) なお、不安が強いほど個人年収や世帯年収は低い傾向がある。

2020-07-13 00:48:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

特別定額給付金の使い道で「寄付」選択者の年代分布(n=31) pic.twitter.com/kdj2imuZAW

2020-07-13 00:48:46
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

子育てが終わり、経済的にも比較的余裕のあるシニア層が多く、新型コロナの感染拡大による経済的な悪影響をさほど受けておらず、家計支援の必要性が低いために「寄付」をする

2020-07-13 00:48:47
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

特別定額給付金の使い道で「辞退した・するつもり」選択者の年代分布(n=43) pic.twitter.com/5qx4CoFxGx

2020-07-13 00:48:47
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

大学生などの若者が多く、保護者が経済的な悪影響をさほど受けておらず、学費や生活費の支援の必要性が低いために「辞退」している

2020-07-13 00:48:48
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`) 高年収層やシニア世帯などの新型コロナの感染拡大による経済的な悪影響をさほど受けていない層では「外食」や「国内旅行」、機器の買い替えといった必需性の低い選択的消費にも比較的積極的な様子もある。

2020-07-13 00:48:48
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

【カナダBC州の子育てレポート】 第10回 コロナウイルス状況下のオンライン学習~後編 高井マクレーン 若菜 / blog.crn.or.jp/report/09/370.…

2020-07-13 00:49:18
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

パソコンについては私自身が仕事に使用しているため、共用にしなくていいように、子ども用にパソコンの支給を学区に申請しました。しかし、申請者が多い、あるいは自宅にパソコンが1台もない家庭、高学年の生徒等を優先しているためか、我が家にパソコンが届くことはありませんでした。

2020-07-13 00:49:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(。 ・ω・)フム ないよりはあった方がいいという意味ではオンライン学習に移行したことはよいとは思うのですが、キンダーガーテン・クラスを含む低学年の児童、あるいは中学生くらいまでの子どもにとっては、適切な学習方法だとは思えないというのが、

2020-07-13 00:49:19
1 ・・ 4 次へ