JpGU-AGU2020の個人的まとめ

自分が直接関わったセッションのあれこれ(大会の全体像は掴めていないので悪しからず)
1
Takayuki Ogata @s15taka

[G04-12] Geoscientific Outreach of the Gusuku Sites and Related Properties of the Kingdom of Ryukyu confit.atlas.jp/guide/event/jp…

2020-06-14 19:25:07
Takayuki Ogata @s15taka

JpGU-AGU2020のiPoster招待メール、届いている会員と届いていない会員がいる模様。私のところには先週金曜に届いているのですが・・・

2020-06-16 11:55:06
Takayuki Ogata @s15taka

「iPosterをつくるにはまずスライドを作成してそれを貼りつけて・・・」みたいなイメージを勝手に持っていたが、実際に着手してみると「iPosterでスライドをつくる」という、シンプルなものであることがわかった。私が当初イメージしていたやり方は二度手間。「材料を揃えていきなりiPoster」が正解。

2020-06-16 23:40:11
Takayuki Ogata @s15taka

学校教科書に著作権法は当てはまらないの!? 【著作権法(引用)】 第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

2020-06-17 00:30:02
しぶちん⏳🌏🧭🔨 @pmagshib

@s15taka AGU でやってたやつっすね。いっそ、ポスターの方が見やすいような希ガス。

2020-06-17 21:28:07
Takayuki Ogata @s15taka

iPosterにはメリットもデメリットもある。メリットのひとつはボリュームに制限がないこと。ポスターではスペースに詰め込まなければならないが、iPosterはそれぞれのコンテンツにつきスクロールで示すことができる。要約力の練習にはならないものの、その一方で冒頭に重要な内容を配置する練習になる。

2020-06-19 13:33:44
Takayuki Ogata @s15taka

スクロールして読んでくれる人はごくごく一部とみるべきである。論文と同じで、まずはタイトルでふるい、次にアブストラクトでふるい、その次には図表でふるい・・・というようにどんどん読者は減っていく。論文もiPosterもそういうものとしてつくらなければならない。読み手の立場で考えればわかる。

2020-06-19 13:41:42
Takayuki Ogata @s15taka

JpGU-AGU2020のiPosterで書かないといけないことのメモ (グスクが地球科学の巡検に使える理由) ・丘陵のてっぺんにあることが多いので沖縄島の広い範囲が見渡せる ・表層地質の境界にあることが多いので使える露頭もある ・岩石の制約による地形と水の動きがわかりやすい ・ついでに琉球史も学べる

2020-06-21 16:13:54
Takayuki Ogata @s15taka

「地震」と「地震動」を分けて理解させておくことはやっぱり重要だなと改めて思うなど twitter.com/Kakiblog/statu…

2020-06-22 23:49:57
TSawagaki @Kakiblog

自分の足元が揺れるのを「地震」と思っているのと、震源での破壊も含めて「地震」と思うのとでは、理解も違うし言葉も通じない。学生の質問に答えていてようやく気づいた。

2020-06-22 19:18:25
Takayuki Ogata @s15taka

iPosterは(おそらく)分量制限がないため、英語と日本語で同じものをあわせて作ってアップしておくことも可能。私はiPosterは英語だけにして日本語は別にアップしてリンクを貼る予定。 twitter.com/kobiwa_net/sta…

2020-06-25 18:47:54
こびわ⚒💉×4 @kobiwa_net

「英語または日本語(発表者が選択します)」とあるので、日本語で作成するつもりでした。ただ、海外からの参加者との趣旨は承知しておりますし、「日本語セッションの発表資料…略…も英語での作成を強く推奨」とあるので、可能な範囲で対応したいと思います。#JpGU jpgu.org/meeting_j2020/… pic.twitter.com/Q8ZrWjckVi twitter.com/TJ_Yasbee/stat…

2020-06-25 18:36:48
平帆⛵(ひらほ🔨) @hira_sail

@s15taka 中高生のポスター展示をやっていますが、それの大人版です。

2020-06-26 02:06:55
Takayuki Ogata @s15taka

@hira_sail 生涯学習の時代なのでそういうコンテンツは考えてもよさそうです。ただ設定したところでいったいどれくらいの投稿者が出てくれるか、という問題はありそうですね。

2020-06-26 08:21:37
平帆⛵(ひらほ🔨) @hira_sail

@s15taka 確かにそれはありますね……。ニーズがあまりないかもという気はします。 加えて、「一般」は高校生と違って指導教員なしで出てくるでしょうから、トンデモだらけになっているかも知れませんし。 頑張って正規の枠で投稿できるのが質的には一番良いと思います。

2020-06-26 08:30:24
Takayuki Ogata @s15taka

@hira_sail 研究になっていれば、その領域に応じたレギュラーセッションに投稿するのがよいと思います。平帆さんの知り合いだと相談もしやすいかも。趣旨さえ合えば(セッションスコープに合致すれば)ですが、小森さんのアウトリーチセッション、私のジオパークセッションなど。

2020-06-26 08:33:37
Takayuki Ogata @s15taka

@hira_sail 「高校生がレギュラーセッション」という事例も思い出しました twitter.com/arakencloud/st…

2020-06-26 08:38:04
Takayuki Ogata @s15taka

「想定された読者がJpGU会員」は、実際には、元になったJGLは会員を想定、本書は非会員(高校生を含む)を広く想定、ですね。それに対する評価が現れていると読みました。私のコラムも本文は高校生にもわかるように書いたつもりだけど図とキャプションはやや難しかったかも。 twitter.com/masuda_ko_1/st…

2020-06-26 22:06:34
MASUDA Kooiti @masuda_ko_1

読書メモ (2020-06-20) 日本地球惑星科学連合 編 (2020) 地球・惑星・生命 macroscope.world.coocan.jp/yukukawa/?p=93…

2020-06-20 00:42:13
Takayuki Ogata @s15taka

そこはともあれ、さっそく重版がかかったようで、地球惑星科学の裾野を広げる意味では確実に効果が出ているとみられ、何よりです。

2020-06-26 22:07:56
りせりな @riseringo

@s15taka いえ、なにもきてないですね

2020-06-27 00:31:11
りせりな @riseringo

@s15taka iPosterについては色々アナウンスがあるようですが、pre-recordedについてはコンビーナにすら通知がないってことですね。JpGU側も初めての試みでバタバタしてるんだとは思いますが、とりあえずスライド作っておけばいいのかな。情報ありがとうございます!

2020-06-27 00:41:49
Takayuki Ogata @s15taka

それはあくまでも(大気科学的にはしばしば批判される)ケッペンの定義でしかありません twitter.com/Harita_arayshi…

2020-06-29 08:35:32
治田 洗礫 @Harita_arayshi

6月29日は「国際熱帯デー」 熱帯の定義に最寒月の平均気温が18℃以上という項目があり、宮古島は1971~2000年の平年値では1月が17.7℃、2月が17.8℃だったが、1981~2010年ではそれぞれ、18.0℃、18.3℃に上昇した。地図帳では最近のものも50年以上前の気候図が載っていて、台湾すら南端以外は温帯だ。 pic.twitter.com/vWBwsDQ6NN

2020-06-29 08:03:13
Takayuki Ogata @s15taka

それよりも文科省検定済教科書扱いの地図帳に「50年以上も前の気候図」が載っていることが問題かもしれないですね。7月のオンライン学会で取り上げるべき話題かも。

2020-06-29 08:41:51
Takayuki Ogata @s15taka

気候は数十年間の平均値ですからね。そもそも50年前の値もどの期間を平均したものを使っているのか。また、最近の傾向を含めて、より期間を長くしてアップデートすべきではないのか、など。 twitter.com/kobiwa_net/sta…

2020-06-29 09:08:33
こびわ⚒💉×4 @kobiwa_net

「気候とは何か」という本質的な部分が絡んでそうな話題ですね。30年平均を気候と呼んで良いのかどうかと言いますか・・・。 twitter.com/s15taka/status…

2020-06-29 09:03:18
Takayuki Ogata @s15taka

オンライン学会ディスカッション用メモ。地図帳の気候区分図に用いられているデータはいつの期間の平均値か。それの世界的ばらつきはどの程度か。ある程度のばらつきは仕方ないとしても、そういうデータを用いて、例えば「最寒月平均気温18℃」の値を微妙に前後するところを議論する意味はあるのか。

2020-06-29 09:28:35
1 ・・ 7 次へ