ベーシックインカムをすれば、人は必ず○○を選択する?

ここ数日、連続して同じようなネタの議論が続いたため、まとめをまとめてみた。 中で何度も繰り返りているように、BIを行って「選択肢」が増えれば、人は誰しもが「この選択肢を選ぶに決まっている」という決め付けは危険である。という話。 ある人がどの選択肢を選ぶかは、その人の価値観次第であり、人々の価値観は一つではない以上、自由な選択を認めるBIは、選択の分散を意味しても、特定の選択への集中は意味しない。 特定の選択を望むのであれば、その選択を魅力的にするか、その価値観を主張して広める必要がある。(これを評価経済と言う)
6
まとめ ベーシックインカムと環境保護から、環境保護は誰のため? 前半は、ベーシックインカムをしさえすれば、皆が自然保護に務めるはず、への疑問と、後半は「自然は大事だ!」と「環境保護は人間の為」との話。 人間が何も手を加えなくても環境は勝手に変化する、その変化を押し止めようとするのは、環境の変化を望まない人間自身の為。 自分の見慣れた自然を美しいと思うのが人間の気持ちであるなら、それを守り保存しようとするのも人間自身の気持ちのため。 2631 pv 1
まとめ 先日の議論を論点別に整理 BIはある価値観を補強するために恣意的に用いるものではない。とか BIをやったからと言って皆が特定の価値観を自動的に持つわけではない。とか BIをやっても、特定の価値観に基づく行動を皆が始めるわけではない、とかの話…かな。 1867 pv
まとめ ベーシックインカムと伝統工芸の保護から、選別しない価値とは? ベーシックインカムの真髄は、特定の何かの価値を選別しないところ。 逆に言えば、特定の何かを守りたい(排除したい)という想いとは相容れない。 守ることも排除することも、プラスとマイナスの違いこそあれ、ベースからのオフセットを選別的に与えて、自分の望む価値に合うように現実を歪ませて補正する行為という点では同じ。 このような機能は、全てを選別しない事を重視するBIに持たせることは出来ないし、また、それはBIを破壊する行為なので持たせてはいけない。 何かを守りたいと思うならば、守るかどうかがフリーハンドなBIだけではなく、その他の保護策・支援策をあわせて行う必要があるだろう、という話。 3048 pv 11
まとめ ベーシックインカムだけで地方の過疎化は防げるのか? 結論から言えば、地方を選択可能になることによって、過疎化防止方向への可能性は上がる。 しかし、可能性を得た個人がそれを選択するかどうかについては、選択への中立を旨とするBIは一切の保証はしない。 最終的には、BIによって可能になった選択肢の中から、選択してもらえるよう、地方自身の自らの魅力を増す努力が必要。 よって、BI自体に、過疎化防止機能はあるが、それだけで過疎化が防げると期待するには十分ではない。併せて別途対策を取る必要がある。というのが私の考え。 5064 pv 23 1 user

BIは中立。価値を認めさせることがBIとは別に必要

Alpha @a_alpha_m

BIで農業は守れるのか?ここ数日の自然環境や伝統工芸でもいい。BIによって得られるのは「守るという選択肢を得る」ことまで。その上でそれを選択してもらうためには、それぞれが選択してもらえるよう価値を表明しないといけない。選択肢の無い現状よりは良いが決して十分ではない。 #bijp

2011-06-29 17:13:58
Alpha @a_alpha_m

農業(自然・伝統)には本質的に価値があるに決まっている。儲けなど無くても生活さえ出来れば、何もせずとも皆それを選ぶに決まっている。なぜならこれには価値があるからである。というのは、元々価値を認めている人の間でしか通じない。結局はいかに自らの価値を認めさせるかが大事に。 #bijp

2011-06-29 17:20:00
Alpha @a_alpha_m

そういえばこの話はある意味で、「人の嫌がる仕事をどうやって、やってもらうか?」という例の話にも通じる話かもしれないな。(農業や伝統工芸は人の嫌がる仕事だって言ってるんじゃないよ?念の為) #bijp

2011-06-29 17:37:27
Alpha @a_alpha_m

「生活さえできるのなら、本来なら農業をやりたかったという人はいるんです」は同様に「生活さえ出来るのなら、本来なら介護をやりたかった人はいるんです」ってのに繋がるし、そういう人を増やすために、その行為に「価値がある」という価値観を広めるのが重要というのも同じって話。 #bijp

2011-06-29 17:40:52
Alpha @a_alpha_m

つまるところ、そういう仕事・行為が社会に必要だと思うのであれば、それらの価値を認めること、それらに携わる人を尊敬すること、可能であれば支援することが重要なんじゃないかな。それ自体はBIはあってもなくてもだけど、選択肢の増えるBI社会では特に重要になってくる。 #bijp

2011-06-29 17:44:02
Alpha @a_alpha_m

今は、そういう「儲からないけど大事な仕事」をしてる人達をむしろ逆に、儲からない仕事をやってる変わり者、儲からない仕事しかできない底辺、って馬鹿にする風潮を感じる。それじゃあ、どんどん成り手が居なくなって、社会はどんどん悪くなるだけ。例え金で縛ってやらせてもね。 #bijp

2011-06-29 17:46:49
容姿だけ和製イニエスタ @xavinese

価値を認めさせるにはコストや手間がかかる。それを補助し得るのがBI。でも消費者も優先順位をつけるし、ライバルも出し抜こうと一生懸命だからプロモーションは大事。食に関しては幼い頃に味覚を洗脳してしまうのが一番効率的かも。 #bijp

2011-06-29 17:45:00
Alpha @a_alpha_m

BI社会で選択の幅が広がれば、どれを選択するかがますます重要になってくる。その選択の基準が価値観であり、より多くの共感を集めた価値観が力を持つ。それを求め皆がそれぞれの価値観をアピールしあい、多くの価値観が自由に競争する社会、それこそが自由洗脳競争社会こと評価経済社会 #bijp

2011-06-29 18:07:18

BIをしさえすれば、人は○○するに決まっている、は危険

水巻 拓 @singingGaia

ベーシックインカムを施行すれば、漁師もガツガツせずとも良くなり、海洋汚染、乱獲、産地偽装、漁獲管理、雑魚その他の生物への配慮等の改善が見込める。森は海の恋人運動のような環境改善をする心と時間の余裕も出来る。 #bijp

2011-06-29 19:39:17
Alpha @a_alpha_m

「可能になる」と、「誰もがそうする」は一見似ていて、実は全く異なる物…なんだけど、まぁ、いいか。無駄だね。 #bijp

2011-06-29 19:54:36
水巻 拓 @singingGaia

ベーシックインカムを施行すれば、農業は農協などの縛りや生活不安から開放され、各々がある程度は思ったような農法にも挑戦できる。農政、農地改革等が前提だが、地域毎で議論し無農薬農法に挑戦したりして、議論、実績を積む中で技術も向上。地域活性、品質向上、食の安全確保。 #bijp

2011-06-29 20:36:22
Alpha @a_alpha_m

生活の心配をしなくていいから、「失敗を恐れずに無農薬農法に挑戦する」「批判を恐れずに科学農法で効率化してより稼ごうとする」も、どっちも在りうる話なんだよね。買ってくれる相手が居る以上、それは止められない。何かを求める人にとって、BIの自由はそういう諸刃の剣なんだ。 #bijp

2011-06-29 20:45:23
Alpha @a_alpha_m

夫婦ふたりでやっているような小さな街の弁当屋がある。そこへ「あなた達の店は効率が悪く、環境に良くない。生活費はあげるから店を畳むことが地球のためです」と言われて、地球のためなら喜んで!と廃業する姿はどうもあまり想像できない。もちろん絶対とは言えないけど。 #bijp

2011-06-29 20:51:53
Alpha @a_alpha_m

もしくは、「環境のために作る弁当の量を半分にしなさい」と言われても同じはず、「来てくれるお客さんがいるのにそんな事出来ない!」と反発される可能性が非常に高い。漁師さんも同じ、生活できるから魚はとらなくていいよ。または、とる量を減らしなさい。で納得するんだろうか? #bijp

2011-06-29 20:56:23
Alpha @a_alpha_m

今まで漁師は“最低限の生活費を稼ぐため”だけに漁をしてきたのだろうか?結果的にそうなってしまうこともあるだろうけど、まだとれるのに、最低限の生活費分はとったからもういい、なんていう漁をしてきたのだろうか?明日に繋ぐための制限は別の話しよ? #bijp

2011-06-29 20:59:11
Alpha @a_alpha_m

自由になったとき人は正しい行いをするだろう。その可能性は高いと信じたい。ただし、“何が正しい行いか”は人によって違う。他人に自分独自の正しいは期待できない。こう言うことが、価値観を一箇所に固定してしまうと、全く見えなくなってしまう。というのを非常に強く感じる。 #bijp

2011-06-29 21:02:04

以下おまけ

Mill=O=Wisp @millowisp

「効率の悪い商売」についてはアレだな。有限のリソースの消費に対して、消費量に比例した税を取ることで、バランスを取ることはできるんじゃないかな、と思う。対象は土地とか、化石燃料とか。 #bijp

2011-06-29 23:11:22
Alpha @a_alpha_m

@millowisp 効率の悪い商売を無くせって言っている訳ではないのだけど、まぁ、そういうこと。特定の(正しいと思う)方向へ世界を誘導したいのであれば、BIとは別に、誘導要因を配置する必要があるってことね。 (その方向の是非についてもこれまた別の議論) #bijp

2011-06-29 23:35:53