都会と田舎での大学進学率の差にはハード面での地域格差があるのではないか?

アデムさんが私に色々とツッコミをしてくれたおかげで、私も自分の考えを整理出来ました。ありがとうございます。
7
日野🍰(ノンセク、菜食、歴史研究) @hinotomoki2

大学進学率が男女ともに6割を越えているのは、京都と東京だけ。 一部の地方では男子の大学進学率は4割を切っている。このような地域格差は許されることだろうか? pic.twitter.com/Rw4h730uPA

2020-07-15 10:22:50
拡大
拡大
adem tokyo @adembuyuktyo

@hinotomoki2 誰の価値観で許さないのですか

2020-07-15 10:34:20

田舎では大学に進学するのは進学校の生徒だけ。ところが、都会ではそうではありません。
6割以上の生徒が大学に進学している。田舎では考えられないことです。これが地域格差でなくて何でしょうか?

日野🍰(ノンセク、菜食、歴史研究) @hinotomoki2

大学進学率は女子の方が高いのに、旧帝大になると男子率が異常に上がる。 どこでも理系学部は女子が三割程度ですが、旧帝大の場合は文系理系を合わせても女子が三割です。 不思議だ。女性が旧帝大「だけ」を避ける理由があるのだろうか?

2020-07-15 10:41:46

これは単純な興味なのですが、女子の方が大学進学率が高いところを見ると、教育機会において男女の不均等は殆どない、むしろ女性の方が優遇されているようにも見えます。
なのに、どうして旧帝大に限って言うと、圧倒的に男子が多いのでしょうか?
よく「文系は女子が多い、理系は男子が多い」と言われますし、その背景にはジェンダーへの認識が存在することはよく言われています。旧帝大にも同様の問題があるのか、気になりますね。

adem tokyo @adembuyuktyo

@hinotomoki2 私は許されると思いますよ。頑張ればみんな大学入れますから

2020-07-15 10:42:02
adem tokyo @adembuyuktyo

@hinotomoki2 大学に入れないんじゃなくて、入らないってだけですよね?違いますか?

2020-07-15 10:44:32
日野🍰(ノンセク、菜食、歴史研究) @hinotomoki2

@adembuyuktyo 都会の人間は頑張らなくても大学に行けますよね?

2020-07-15 10:45:52
adem tokyo @adembuyuktyo

@hinotomoki2 田舎者もがんばらなくても大学いけます?違いますか?

2020-07-15 10:47:03
日野🍰(ノンセク、菜食、歴史研究) @hinotomoki2

田舎では事実上、進学校の生徒しか大学に行けません。 都会では非進学校(バイトを普通にするような高校)でも、大学に行けます。 twitter.com/adembuyuktyo/s…

2020-07-15 10:47:12

バイトに関する感覚も都会と田舎では違いますよね。
田舎では進学率の生徒は、学校の許可が無いとバイトが出来ません。都会では大学に進学するような生徒も自由にバイトが出来ます。
この違いについても社会科学的に論じた人はいるのでしょうか?もしもいたらその論文を教えてほしいです。読んでみたいです。

日野🍰(ノンセク、菜食、歴史研究) @hinotomoki2

@adembuyuktyo 行けません。進学校でなくても大学に行けるのは、都会だけです。 twitter.com/adembuyuktyo/s…

2020-07-15 10:48:43
adem tokyo @adembuyuktyo

@hinotomoki2 それは間違えです。偏差値低い大学はたくさんあります。

2020-07-15 10:48:44
日野🍰(ノンセク、菜食、歴史研究) @hinotomoki2

@adembuyuktyo ええ、都会にはね。そして、そこに通っている人は田舎者ではなく、都会の人ばかりです。 例えば、田舎から上京して和光大学に進学した方、どれぐらいいますか? twitter.com/adembuyuktyo/s…

2020-07-15 10:49:58
adem tokyo @adembuyuktyo

@hinotomoki2 もしかして、実家から大学に通う前提で考えてるんですか?

2020-07-15 10:50:47
日野🍰(ノンセク、菜食、歴史研究) @hinotomoki2

@adembuyuktyo あの、私ははっきりと「田舎から上京して」低偏差値の大学に行く人の割合は高いと思っていますか?と言っていますよね? だからそれは誤読ですが、そもそも論として、実家から通える方が経済的にも有利です。低偏差値は奨学金も制限があるし。ハード面での差が地域格差です。 twitter.com/adembuyuktyo/s…

2020-07-15 10:53:18

ハード面での差が地域格差を助長している面は確実にあります。百個以上も大学があるのは東京だけです。
若者の人口が東京に集中しているのも、その最大の理由は大学が東京に集中しているからではないでしょうか?
地方創生を言われるのであれば、都会の大学を地方に分散させることが必要だと考えます。