古くは40年くらい前からの議論…!異世界で「サンドイッチ」が出た時に思考が引っ掛かるという発言から拡がる創作における言語の問題のお話

異世界が現代と同じ成り立ちからその言葉などが生まれたとは限りませんからね。 異世界転生モノとかなら転生したキャラが名称が違う品物に「〇〇みたいなモンか…」と言わせて以後本来の名称でいくとかで回避出来そう。 あ、一応サンドイッチは原文ママってコトで。
183
なろうファンDB管理人@スコッパー @narou_fun_db

これ作者さんの言いたいことすごく分かるけど、読んでいると引っかかるのも事実なので悩ましい。 自分は異世界に「サンドイッチ」が登場すると毎回そこで引っかかる。「落ち着け、これはラノベだ。読者に馴染みの単語を選んで表現しているだけだ」て自分に言い聞かせてから、読書を再開する。 twitter.com/commonsweets8/…

2020-07-15 08:38:09
なろうファンDB管理人@スコッパー @narou_fun_db

このアカウントは、『小説家になろう』の非公式ファンサイトである『なろうファンDB』の管理人アカウントです。サイトから得られた各種データの報告や、機能追加等のお知らせ、管理人のお気に入り作品などをツイートします。また、なろう内では「新大宮」という名前でスコッパーもやっていて、そこから得た知見もツイートします。

db.narou.fun


かしぇら@小説の垢 @commonsweets8

異世界なんだから割り切って楽しんでくれwww pic.twitter.com/06zEklc8Ei

2020-07-14 12:45:44
拡大
拡大
かしぇら@小説の垢 @commonsweets8

代々木生 小説科一年 書いた短編、公募用小説載せるだけ なろう活動は現在やっております メイン垢→@cachelakawaE

https://t.co/vFzxih2ECH

ぽんぽこ🍜🍺📖🐥⸒⸒ @racoon_and_royd

@commonsweets8 英語&アルファベット→× 固有名詞&専門用語→× 単位→× 漢字→× 熟語→× 何 を 書 け と \(^o^)/

2020-07-14 17:51:30
かしぇら@小説の垢 @commonsweets8

@mash_room_white 極論そうなっちゃいますからね…… 宗教だけはアレだったので、アーメン云々だけ改稿しました

2020-07-14 20:44:16

かしぇら@小説の垢 @commonsweets8

@narou_fun_db とりあえず書き進めてから、特にヤバそうな所はじっくり吟味したいと思います〜 宗教関連は改稿済で、もう絶対使わないことにしましたw

2020-07-15 08:44:12
なろうファンDB管理人@スコッパー @narou_fun_db

@commonsweets8 そうですね。宗教関係の表現は、特に突っ込まれたりブラバ要因になりかねない気がするので、その方針の方が安心かと!

2020-07-15 08:45:35
ぬっし一 @nusi_kurayamin

@narou_fun_db 安心して下さい例え世界が沢山あったとしても全ての世界でサンドイッチ伯爵は実在しておりその世界全てで彼がサンドイッチを発明してくれているのです

2020-07-15 12:55:30
陸浪 @sTtpG5I5aOjWp9d

@nusi_kurayamin @narou_fun_db サンドイッチ伯爵が特異点なんですねw

2020-07-15 16:21:05
我礼 @gareineko

@narou_fun_db そもそもサンドイッチをおかしいと思うならパンがあることにも疑問を抱かなきゃいけなくなるし、際限なく設定増やすことになりそうですよね。

2020-07-15 19:07:46
なろうファンDB管理人@スコッパー @narou_fun_db

@gareineko サンドイッチが気になるのは、地球にしか居ない人物の名前に由来している上に、構造自体は単純なので異世界にも同様の食べ物があってもおかしくないという前提ですね。 例えば一神教に類する異世界の宗教を、キリスト教て呼んでたら違和感凄くないです? という程度の話です。

2020-07-15 19:19:42
なろうファンDB管理人@スコッパー @narou_fun_db

@gareineko そしてこういったレベルの「気になる」は個々人にそれぞれあって当然だと思うので、各々が自分の中で解決すれば良いだけの話とも思ってます。 気にすること自体おかしいと言われると、ちょっと困っちゃいますが。

2020-07-15 19:21:41
‏‏‏かつて何かを書いていた残骸 @SakuraTsukiyono

@narou_fun_db 異世界の言葉や文物を、日本語に翻訳している、という捉え方をすべきだと思いますね。 リプで出ていたパチンコのように、概念として存在するわけの無いものが出ると萎えますが、サンドイッチだと同様の食品があってもおかしくはありません 続く

2020-07-15 09:01:44
‏‏‏かつて何かを書いていた残骸 @SakuraTsukiyono

@narou_fun_db 語源が人名なのでサンドイッチと呼んでいるわけがない、というツッコミだと思いますが、その食品は恐らくその世界固有の名称で呼ばれています 例えば「リジョトカラケセル」と呼ばれているとしてもそれそのまま書いても覚えられないですよね? 雰囲気は出ますが 単位とかも換算して書いてると思うべき

2020-07-15 09:05:42
なろうファンDB管理人@スコッパー @narou_fun_db

@SakuraTsukiyono はい。ですので、「読者の馴染みの単語を使っている」と理解して終わるのです。

2020-07-15 09:18:42
‏‏‏かつて何かを書いていた残骸 @SakuraTsukiyono

@narou_fun_db 正しい姿勢だと思います 皆がそうであればいいんですけどねー 突っ込むべきは、概念が存在するか、その文物を成立させる前提条件が存在するかどうか、ですね パンの無い世界でサンドイッチ出たら突っ込んでいいわけだし

2020-07-15 09:21:40
なろうファンDB管理人@スコッパー @narou_fun_db

@SakuraTsukiyono まぁ読専だから書き手なら自明な理屈ですら納得できないてこともあるのかと。なので、書き手さん大変だなーていつも思ってます。

2020-07-15 09:24:56
‏‏‏かつて何かを書いていた残骸 @SakuraTsukiyono

@narou_fun_db 異世界舞台の時には、前書きに明記しました わかりやすくするために、固有名詞は現実世界の似た文物の名称を当てはめているだけで、そう呼んでいるわけでも全く同一のものでもありません 単位は現実世界で使われているものに換算して表記しています とか 違和感覚える人は古典多く読んでる人だろうか

2020-07-15 09:29:24
なろうファンDB管理人@スコッパー @narou_fun_db

@SakuraTsukiyono それは一つの解法ですね!これを思い出しました。 千剣の魔術師と呼ばれた剣士の前書き ncode.syosetu.com/n8955dp/1/

2020-07-15 09:33:15
‏‏‏かつて何かを書いていた残骸 @SakuraTsukiyono

@narou_fun_db 流石にこれはやり過ぎなうえに、「なぜか」という表現をしているのでマイナス印象ですね 理由があってそう書いた、その理由は~と書くべき それにあまり書きすぎると言い訳に聞こえるし、そうする必要のないところまでそう書いてしまうと、ただ工夫を放棄したように見えてしまいます……

2020-07-15 09:36:39
春の華 @MikakimoriDog

@SakuraTsukiyono @narou_fun_db そういう料理作られるぐらいの余裕がある(ところにはある)世界なんだな。みたいに世界観も想像しちゃうので、見知った言葉の方が馴染みやすいですね。 宗教観とか特定の部分だけ独自設定で解説が充実してたりすると、何かの伏線かな?って構えて受け取ってしまったり。

2020-07-15 15:15:21
‏‏‏かつて何かを書いていた残骸 @SakuraTsukiyono

@MikakimoriDog @narou_fun_db 連動して他のものがあることが想像できるってのはいいことですね サンドイッチあればパンがあるのは確定だし 多分バターとかジャムとかもあるんだろうな、と思えます そして説明あると伏線に見えてしまうのもわかります そういう表現使わないか、使うならしっかり物語に絡めるか、ですねー

2020-07-15 15:20:27