科学論文の撤回は普通の出来事なのか?

コロナ関連で論文撤回がニュースになり、論文撤回は普通の事で逆に科学の信頼が強固になったというツイートが広まっています。しかし、本当に論文撤回は普通の出来事なんでしょうか。問題点はどこなのか、など。
16

◆話題になった元記事◆

⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼 - 朝日新聞 digital.asahi.com/articles/ASN7G… 話題の記事。前半で新コロの論文が撤回された顛末について書いてあり、原因の一つである査読システムの問題について書かれている。今回とは別件として、プレプリントの情報が世に出回る問題についても指摘。

2020-07-19 15:27:40

有料会員記事なので過度の引用はできませんが、大まかな記事の流れを紹介します。
※無料会員の登録をする事で有料記事も本数限定で閲覧できるため、気になる方はそれで確認してください。


■トップ医学誌2つが新型コロナの論文を相次いで撤回し、その原因が無名のデータ会社によるデータを使っていた事を紹介(ここまで無料公開分)
■まずは論文の内容紹介(抗マラリア薬で副作用が起こる)、論文の根拠が怪しいと指摘された話、専門誌が調査をしようとしたもののデータ提供会社が協力を拒否したため論文を撤回した、という話の流れの紹介。
■この問題の影響が大きく、ネイチャーやサイエンスがスキャンダルとして報じたという話の紹介。
■原因の一つである査読システムの問題についての解説。不正は見抜きづらい話と著者が著名だと査読が甘くなる可能性について。ランセット編集長と京都薬科大教授のコメント。
■査読前の論文(プレプリント)が公開されていて、未チェックの情報が記事で報じられる問題についての言及。
■過去にプレプリント段階で削除された論文にも今回のデータ提供会社が関わっていた話。
■MITでプレプリントサーバーに投稿された論文を評価する試みがなされている話。

◆関連する記事◆

朝日新聞以外の報道もあります。

■Newsweek
抗マラリア薬のリスク指摘した研究論文撤回、コロナ治療で データに問題
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/06/278951.php
■AFPBB
抗マラリア薬の危険性指摘した論文撤回 新型コロナ治療
https://www.afpbb.com/articles/-/3286692
疑惑のデータ会社CEOが論文の共著者になっていて、論文撤回にコメントしてない事が書かれています。

■Bloomberg
WHOや一部の国、疑惑のデータを基にコロナ方針転換-ガーディアン
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-04/QBDMZYT1UM0X01
疑惑のデータ会社の従業員がSF作家やアダルトコンテンツのモデルなどごく少数である点について書かれています。

■日経メディカル
ヒドロキシクロロキン、イベルメクチンとCOVID-19が関係する論文が取り下げ
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202006/565932.html
関連内容の経緯や他の研究への影響など。

■ロイター
抗マラリア薬のリスク指摘した研究論文撤回、コロナ治療で データに問題
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-hydroxychloroquine-la-idJPKBN23B38N


■Yahoo!ニュース(個人記事)
新型コロナ 英文誌での論文撤回 ここから私たちが学ぶべきこと
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200606-00182086/

一流医学誌で論文撤回~新型コロナウイルスの研究に何が起こっているのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20200606-00182065/
個人記事ですが詳しく考察が書かれています

◆撤回までの時系列まとめ◆

  • トランプがコロナ予防に抗マラリア薬を服用していると公言
  • 医学誌が「約9万6000人を調査した結果、抗マラリア薬の服用で死亡リスクが高まる」という論文を掲載
  • 論文を根拠にしたトランプバッシングが発生
  • 論文の内容を元に臨床試験が中断したり治療方針が変更される
  • 論文の元データに対する不審点が次々と指摘される
  • 論文共著者4名のうち大学教授3名が「第三者による検証を試みる」と共同声明
  • データ提供元の会社が検証への協力を拒否
  • 3名の教授は「一次データソースの正確性を保証できなくなった」として論文を撤回
  • 残り一人の共著者である「データ提供会社のCEO」は沈黙

◆キーワード◆

このまとめで出てくるキーワードについて、Wikipediaで申し訳けないですがリンクと簡単な説明を。

■査読
https://ja.wikipedia.org/wiki/査読
論文を学術誌に投稿する際に、学術誌側が掲載して大丈夫かどうかを専門家に依頼して確認してもらうのが「査読」です。
査読を通過した論文が掲載され、ダメな論文は却下(リジェクト)されます。

■撤回 (論文)
https://ja.wikipedia.org/wiki/撤回_(論文)
学術誌に掲載した論文を撤回する事です。
撤回以外に訂正や懸念表明などの処置があり、出版規範委員会の規定の中では最も重い措置に該当。

■ランセット
https://ja.wikipedia.org/wiki/ランセット
■NEJM
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン
どちらも査読制の医学雑誌で3大主要医学誌のひとつです。
今回、論文を掲載して撤回しました。

◆信頼は揺らいでいない◆

冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk

はて? 撤回されるべき論文がちゃんと撤回されたのであれば、科学への信頼は揺らぐどころか、より強固になっただけの話だよね。朝日新聞は、科学についてなにか大きな誤解をしているのではないか? asahi.com/articles/ASN7G…

2020-07-16 06:08:12
PsycheRadio @marxindo

不備や不正がみつかって論文が撤回されるのはむしろ「科学がちゃんと機能している証拠」ラジよ。

2020-07-16 01:25:48
ぱぴぷぺぽ @nishiaki15

論文撤回が起こるってことが科学の確からしさを担保してる。だから健全ってことですよね。報道とは大きく違う点 twitter.com/Calcijp/status…

2020-07-16 07:28:19
Calci @Calcijp

コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7G… #新型コロナウイルス 撤回してるんだから信頼は揺らいでないだろ。

2020-07-15 19:49:40
大石雅寿 @mo0210

Nature論文でも撤回されたことはある。論文は著者の新しい主張を掲載しているにすぎず、その論文の内容が真実とは限らない。真実に近づくためには他の研究者による検証やさらなる研究が常に必要。 -- コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7G…

2020-07-15 13:46:31
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 小保方さんの時にも話題になりましたが、論文の提出・雑誌掲載はスタートに過ぎません。その論文を多くの人が検証して、撤回されることは正常な流れです。 asahi.com/articles/ASN7G…

2020-07-16 09:53:00
松永 和紀 @waki1711

なんだか、いろいろな種類の問題が全部ごっちゃにされてひとくくりに「科学への信頼が揺らぐ」となっていて釈然としない。サージスフィアの撤回なんて、まさに「科学の世界はきちんと機能しています」という印象なんだけどasahi.com/articles/ASN7G… #新型コロナウイルス

2020-07-16 19:10:01
鉄シュー @shuichi0411

医学などの生命科学は、常に誤りや失敗という試行錯誤を繰り返して進歩してきたのです。 無誤謬を正義と考えるのは、どうにもお役所的。 twitter.com/calcijp/status…

2020-07-16 13:29:54
てふてf @f1x45763215

んー少ししか調べてないし偏見かもしれんけど、捏造データつくった会社とかその背景から同様のケースが起きないが心配とか書くならわかるんだけど、科学への信頼が揺らぐとか書いているあたり悪意を感じるtwitter.com/calcijp/status…

2020-07-16 19:17:21
YachT @YachT_117

学問の論文や理論などは撤回されても信頼は揺るぎません。どちらかというと信頼度が上がります。不確実で間違った情報であると認め適切に処理をしたと考えるからです。 それに、学問で「やっぱ違ったわ」は(年単位で)日常茶飯事です。 ただしデータ改竄に関して認めた場合などは信頼が揺らぎます

2020-07-19 12:58:52
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

真面目に言うけど、撤回されるのを「信頼が揺らいだ」とは言わんぞ。論文って出た時点では事実ではなくて、そこから同業者たちが再現実験や追試で確認していく過程なんだ。訂正や撤回、反論が出るのが正しい姿。この記事書いた人、科学のプロセス判ってないでしょ。 asahi.com/articles/ASN7G…

2020-07-16 20:22:58
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

使ったデータが捏造でした、とかで撤回するのは恥ずかしいけど、「このデータからこの結論は出てこないよね」とか「検証が不十分だよね」とか「手法が適切ではないのでは?」とかのツッコミを受けてであれば正しい手続きだよ。それが研究。

2020-07-16 20:28:41
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

「このデータからこの結論は出てこないよね」 「検証が不十分だよね」 「手法が適切ではないのでは?」 これで撤回するのは撤回の理由になると思うけど、こうならないように研究して論文書くものだし、査読もコレを見る。査読を通った論文がこの理由で撤回されるのはやはり良くないし、根本的に良くない

2020-07-19 13:23:29
⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T

「科学の信頼が揺らぐ」に対して「揺らいでいるのは科学者や専門誌の信頼であって科学そのものではない」という反論があって、まぁそれはそうかもしれないというかめっちゃ感覚的な主観の話になるので何と言っても自由な感じ。

2020-07-19 13:06:59

◆記事はおかしくないのでは?◆

ネットロアをめぐる冒険 @netlorechase

この記事について「間違いを認めてるから信頼は揺らいでない」みたいなツイートを見かけますが、今回の件は不正が疑われるケースなので、見出しはともかく、ちょっと朝日を責めるのはかわいそうです(日頃の行いでしょうが) digital.asahi.com/sp/articles/AS…

2020-07-18 07:09:57
ネットロアをめぐる冒険 @netlorechase

記事内にあるように、サイエンス誌も「スキャンダル」として扱っています science.sciencemag.org/content/368/64…

2020-07-18 07:09:58
ネットロアをめぐる冒険 @netlorechase

一応補足すると、反証が重ねられての論文撤回であれば通常だと思うのですが、記事の話はそもそも一次データ自体に恣意的な疑わしさがあるので、その点では発表される研究の信頼が揺らぐ、という書き方はそんなに悪くないのではないか、と思ったわけです

2020-07-18 07:17:33
1 ・・ 4 次へ