COM3D2用の髪型modのウェイトの塗り方(エンベロープ塗りのやり方)

Blenderのエンベロープ塗りを使った髪型modのウェイトの塗り方の紹介です。
1
あじたま @9029ajitama

まず作った髪型に合わせたアーマチュア(ウェイトボーン)を用意します。 用意したボーンに合わせて髪型モデルのメッシュを分離して別オブジェクト化した方が綺麗に塗れるので私はいつもこのやり方。 pic.twitter.com/sRa0tvChnC

2020-07-19 20:57:07
拡大
あじたま @9029ajitama

アーマチュアをエンベロープ表示にして選択するとこんな感じで白い円みたいなのが出ます。 これってそのボーンのウェイト有効範囲なんですが、髪型メッシュが全部白い枠の中に収まっているか確認しといてください。 はみ出てるとエクスポートした時にエラー吐くんで。 pic.twitter.com/aSxy7E4dEA

2020-07-19 21:02:03
拡大
あじたま @9029ajitama

白い枠を決める数値はボーンタブに切り替えてもらって、変形って項目にあります。 ウェイトは1.000固定 範囲はHair_Fは0.950~1.200くらい、他は0.200~0.500くらいにしときます。 ヘッドとテールはあんまり太いとややこしいことになるんで、0.050~0.100くらいにしとけば良いです。 pic.twitter.com/LWgont3Czn

2020-07-19 21:04:20
拡大
あじたま @9029ajitama

全部のボーンのエンベロープ範囲設定が終わったら表示を八角形にしとくと良いです。エンベロープ表示のままだとデカすぎて邪魔になるんで。 pic.twitter.com/96PEJsulbk

2020-07-19 21:05:33
拡大
あじたま @9029ajitama

メッシュの方にアーマチュアモディファイを設定します。 スポイトみたいなボタンを押したらマウスカーソルがスポイトになるんで、そのまま紐付けしたいアーマチュアを選択すればOK 他の項目は一切イジる必要ないです。 pic.twitter.com/98mCJtKXn5

2020-07-19 21:07:43
拡大
拡大
あじたま @9029ajitama

アーマチュアを設定したらボーンに合わせてメッシュを別オブジェクトに分離しちゃいます。 分かりやすいように色分けしてみたんで参考にしてね。 面倒だからっていっぺんに塗ってもいいけど、その場合長さ調節のスライダーで破綻したり、揺れた時に汚かったりしますんで分離推奨。 pic.twitter.com/Q3eW0Lb30m

2020-07-19 21:11:32
拡大
あじたま @9029ajitama

分離が終わったらアーマチュア側の編集モードで、塗りたいボーングループとHair_Fを選択し、そのままオブジェクトモードに切り替え、Shiftを押しながら先程分離したメッシュの中の塗りたいメッシュを選択してください。 アウトライナー側でも確認してみると良いかも? pic.twitter.com/26E8kefo0F

2020-07-19 21:14:11
拡大
拡大
あじたま @9029ajitama

そしてそのままメッシュ側の編集モードに切り替えます。 ショートカットキーのA(全選択)した状態で、ウェイトペイントモードに切り替えてください。 pic.twitter.com/wsImEnsfgB

2020-07-19 21:15:42
拡大
あじたま @9029ajitama

小さいけど『頂点選択モード』ってのに切り替えるボタンがあるんで、そこを押しておいてください。 頂点選択モードになっていれば、編集モードで選択状態にしてある頂点がこのように表示されますので、すぐわかるかと思います。 pic.twitter.com/G33iBnuCif

2020-07-19 21:17:22
拡大
拡大
あじたま @9029ajitama

その状態で、今度はウェイトメニューから『ボーンエンベロープによるウェイト設定』というのを選択します。 もしここが反応しなかった場合、アーマチュアの設定先をミスってるんで確認してね。 pic.twitter.com/w1CcOLS7AT

2020-07-19 21:19:21
拡大
あじたま @9029ajitama

無事選択していたボーンが自動塗りされてますね。 メッシュ側の頂点グループを切り替えれば、そのグループごとにどのように塗られているかわかります。 まずすることは今回の場合だと末端の『_yure_hair_h_F01c』のウェイトを削除です。 これカスメで言うnubなんでウェイト塗っちゃ駄目なの。 pic.twitter.com/ox5WqUpWfR

2020-07-19 21:22:46
拡大
拡大
あじたま @9029ajitama

削除の仕方は削除ボタンでOKです。 間違っても右側のマイナスボタン押さないでね?それやったらやり直しです。 pic.twitter.com/NCtCymwnRI

2020-07-19 21:24:12
拡大
あじたま @9029ajitama

次にするのは『_yure_hair_h_F01a』の調整。 これやらないとスライダーで綺麗に伸び縮みしないので絶対やるべき。 ボーンの01aの根本(ヘッド側)より上の頂点『だけ』を選択状態にして、先程と同じく『削除』ボタンを押します。 pic.twitter.com/ZIQu0h5gI3

2020-07-19 21:28:56
拡大
拡大
あじたま @9029ajitama

そのまま編集モードにして全選択解除してから、頂点グループの『選択』ボタンを押します。 その状態で選択拡大(ショートカットキーCtrl+テンキー+)を2回押します。 pic.twitter.com/LxebGPHErJ

2020-07-19 21:31:04
拡大
拡大
拡大
あじたま @9029ajitama

そのままウェイトペイントモードに切り替えて、『ツールタブ』にある『スムーズ』ボタンを押します。 このスムーズボタンは先程設定した『頂点選択モード』にしてないと反応しないので、ご注意ください。 pic.twitter.com/Gm4sM9QnO5

2020-07-19 21:32:47
拡大
あじたま @9029ajitama

スムーズボタンを押したら右下にスムーズの掛け方の設定が出るので、 強さ 0.500→0.250 反復 1  →20 にします。項目をクリックしてそのまま数字を入力すれば良いです。 pic.twitter.com/RLAvW40s3J

2020-07-19 21:34:45
拡大
あじたま @9029ajitama

ボーン01aの分はこれで終わり。 01bにも同じことをします。 編集モードで01bのヘッドより上の頂点だけを選択して削除。 pic.twitter.com/jAqmghzQW0

2020-07-19 21:37:07
拡大
拡大
拡大
あじたま @9029ajitama

再度編集モードで選択ボタンを押して、選択拡大を2回、ウェイトペイントモードに切り替えてスムーズボタンを押します。 先程設定したのが残ってるはずなんで確認してみてね! pic.twitter.com/YlpaiDKAwc

2020-07-19 21:39:10
拡大
拡大
拡大
あじたま @9029ajitama

そして最後に01c(nub)の設定になります。 ・毛先の頂点を選択する ・ウェイトを0.0001に設定 ・『割り当て』ボタンを押す 見ずらいだろうけど薄っすら色が付いてるのを確認してね。 これちゃんと塗らないとオダメ上でボーンがちゃんと認識されなかったりするんで絶対してください。 pic.twitter.com/qMrId5WAml

2020-07-19 21:42:23
拡大
拡大
拡大
あじたま @9029ajitama

後は、この流れを最初に分離した全部の髪の房(ボーングループ)ごとにやれば良いだけです。 全部が終わったら統合して普段どおりにエクスポートすればOK 以上、私の髪型modのウェイトの塗り方でした。

2020-07-19 21:44:05
あじたま @9029ajitama

ちなみに前髪のボーン位置ですが、顔の前面にくるのは眉毛よりちょっと上くらい、顔の横にくるのは目の高さと同じくらいに根本があると、揺らした時やスライダー調整した時に破綻しにくいと思います。 まぁ公式のもこうなってるからそうそう弄らないと思うけどさ。 pic.twitter.com/4p9L8S7lz1

2020-07-19 21:56:50
拡大
あじたま @9029ajitama

横髪用のボーンは耳たぶくらいに根本がある方が暴れにくくてオススメ。 ここより上にあると揺れ過ぎたりするんで、出来れば耳より下くらいにしとくと良いと思います。 pic.twitter.com/8tiAQvfwSb

2020-07-19 21:58:45
拡大
あじたま @9029ajitama

横髪の場合も塗り方はさっきの前髪と一緒ね。 エンベロープ塗りして、そのボーンの根本より上の頂点のウェイトは削除して、選択拡大x2したらスムーズかけてって、末端のボーンは0.0001塗りでOK

2020-07-19 22:00:13