司法修習生の就職活動について(暫定

採用側はどう考えて何を見ているのか主に @hKodama弁護士のつぶやきを中心にまとめました。業種を問わず就職活動中の方全てに参考になると思います。
6
Yossy&Akky @yossyakky

企業法務の特徴を補足すると、応募数及び採用数が一般民事より多いことから画一的な基準(学歴、年齢、職歴、成績)による足切りが厳しい点か。面接まで呼ばれれば後は内面の勝負。 RT 修習生の就活に関する @hKodama 先生の一連のツイートは一読の価値あり。

2011-07-01 13:04:33
Yossy&Akky @yossyakky

修習生(ロー修了生)の就活に関する @hKodama 先生の一連のツイートは一読の価値あり。一般民事を想定されているようですが、企業法務でも基本的な視点は共通し、特に採用人数の比較的少ない外資、中規模事務所では重なる部分がかなりあると思います。

2011-07-01 12:57:12
タニタ上等 @tanitajyohto

@hKodama 修習生は、エレベーターの乗り方・降り方だけでも確認して頂きたい。裁判所や弁護士会館で失礼な人が目立ちます。気にする人は気にします。悪い覚え方をされるのはご本人にとっても不幸。

2011-07-01 12:35:55
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

最後に。既存の事務所に入るだけがいいことだとは思いません。経済的にみて,数人で事務所を作って即独するのも良いと思います。即独は飛び級のようなものです。その経験はイソ弁の何倍もの密度になります。@

2011-07-01 12:33:37
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

当然,希望先の事務所のことは,十分に下調べをしておかなければなりません。相手方の会社の素性も調べずにいきなり交渉を開始する弁護士が望まれるわけがありません。事務所のカラーに合っていて,しかもプラスアルファを提供できたら,ベストですよね。@

2011-07-01 12:33:18
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

集団での事務所訪問は,合コンのようなものです。そこから先が大事です。どのようにして次の機会を自然に作るか。それが上手であれば,採用側は弁護士としても評価するはずです。就活は,自分のプレゼン活動です。@

2011-07-01 12:33:04
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

街弁が就活に来た修習生を食事や飲みに連れて行くのには合理的な理由があるのです。職歴のない修習生は,就職活動のマニュアル本や,マナー本などに,目を通しておいたほうがよいでしょう。名刺交換などはスムーズにできるように,修習生同士で練習するとよいです。@

2011-07-01 12:30:45
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

また,「お客さんの前に出して,仕事を任せて,恥ずかしくないか」という観点でも観察されています。立ち振る舞い,気配り,容姿,雑学,言葉遣い,マナーなども,そういう意味で観察の対象になります。足らないところに気づいたら,修習中に直していけばいいのです。@

2011-07-01 12:29:36
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

どんな修習生が街弁に好まれるか。おそらく,ひとことでいえば,仕事が任せられそうな人です。事務所に入って給与をもらう以上は,依頼者にも事務所にも貢献しなければなりません。それが期待できるかどうかを,採用側は見ています。@

2011-07-01 12:17:39
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

就職活動のときにすでに持っている能力だけで勝負しようとしてはいけません。それは逆に,向上心のなさを感じさせてしまいます。自分に足らないところを自覚して合理的な方法で(=精神論ではなく)改善につとめているという姿勢が大切です。@

2011-07-01 12:15:15
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

最低限の法律知識があることは,試験に合格して修習をしているわけですから,あまり心配はしません。問題は,それ以外の知識と,伸びしろです。修習終了時にどんなに(他の修習生と比較して)能力が高くても,それだけで弁護士をやっていけないでしょうから。@

2011-07-01 12:14:54
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

修習生の入所活動は,婚活のようなものです。受け入れる側としては,昼間の大半を一緒に過ごすのですから,結婚よりも慎重になるべき契約です。修習生も同じくらい慎重であるべきです。@

2011-07-01 12:13:52
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

修習生の就職活動(既存事務所への入所希望活動)の環境は極めて深刻です。大きく2つの要因があり,1つは需給状況の悪化,もう1つは修習期間の短縮があると思います。もちろん,毎年修習生は一定数必要とされています。ただ,抜きんでたものがあり,それを示せなければ,苦労することになります。@

2011-07-01 12:13:12
𝙃𝙍𝙆₅₄ 🌻 @hKodama

ここ数年,街弁として修習生の就職活動を受けたり,就職の支援をしてきたりしたひとつの立場として,個人的に思うところを少しつぶやいておきましょうか。身勝手な意見ですが,参考までに。異論はあると思います。@

2011-07-01 12:11:22
papadenka @holmesdenka

有難い RT @hKodama すばらしい RT @onishiyoichi: 入所希望者への不採用通知に「希望があれば不採用理由を開示します。但し、当職の主観なのでそれに対する反論は受け付けません。」と書いたら半分程度から希望があり、私は直球でズケズケ書いたんだけど結構感謝され

2011-07-01 11:32:21
そらまめ @sollamame

希望者にはめちゃくちゃ有り難い RT @onishiyoichi: 入所希望者への不採用通知に「希望があれば不採用理由を開示します。但し、当職の主観なのでそれに対する反論は受け付けません。」と書いたら半分程度から希望があり、私は直球でズケズケ書いたんだけど結構感謝された。・・・

2011-07-01 10:39:40
Yossy&Akky @yossyakky

本音を聞ける機会は少ないですからね。 RT @hKodama すばらしい RT @onishiyoichi 不採用通知に「希望があれば不採用理由を開示します。但し、当職の主観なのでそれに対する反論は受け付けません。」私は直球でズケズケ書いたんだけど結構感謝された。・・・

2011-07-01 10:32:49
だんどじみつ @Toshimitsu_Dan

君は、法曹に来るべきでなかったという場合、どう言うかが難しいところかもしれません。 RT @onishiyoichi: 入所希望者への不採用通知に「希望があれば不採用理由を開示します。但し、当職の主観なのでそれに対する反論は受け付けません。」と書いたら半分程度から希望があり...

2011-07-01 10:31:46
@hkodama

すばらしい RT @onishiyoichi: 入所希望者への不採用通知に「希望があれば不採用理由を開示します。但し、当職の主観なのでそれに対する反論は受け付けません。」と書いたら半分程度から希望があり、私は直球でズケズケ書いたんだけど結構感謝された。・・・

2011-07-01 10:26:46
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

これはいいことですね。多くは連絡がないか,「ご縁がなかった」ですし。RT @onishiyoichi: 入所希望者への不採用通知に「希望があれば不採用理由を開示します。但し、当職の主観なのでそれに対する反論は受け付けません。」と書いたら半分程度から希望があり、

2011-07-01 10:21:40
スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441

入所希望者への不採用通知に「希望があれば不採用理由を開示します。但し、当職の主観なのでそれに対する反論は受け付けません。」と書いたら半分程度から希望があり、私は直球でズケズケ書いたんだけど結構感謝された。落とした人から年賀状まで数枚来た。就活がんばってね。

2011-07-01 10:12:22