
ちなみにこの図の主題はこちらの図で以下です 実はもう漫画からはキャラクターはあまり生まれていない 結局はマスに届く規模での占有性の高いメディアで一定期間視線が集まる必要がある => 現代の視聴分散時代には難しい => プラットフォームではなくコミュニティマネジメントの時代 pic.twitter.com/7K4U9jCpaA
2020-07-23 11:33:39

Q.ミッキーなんでこんな小さいの ①年平均のため、年々ディズニーは伸びてるから1960からの平均だと不利 ②為替のインフレがあるから1980年以前は不利らしい(こらへん詳しくない) Q.この円なに キャラクターの生み出した生涯価値 pic.twitter.com/6IUV6T7mj0
2020-07-23 12:39:39

図のソース 「Wikipedia List of highest-grossing media franchises」 en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_h… 書いてある本 『オタク経済創世記』 amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%8… 面白いと思ったら僕に疑問を聞かないで本を買ってください🙏
2020-07-23 11:57:32
@noritama241 著者です。引用ありがとうございます!ブシロード株もよろしくお願いします笑
2020-07-23 17:00:32
@atsuonakayama ご本人様! 最近読んだ本の中で一番素晴らしいインサイトがありました!ありがとうございます!『ヒットの法則が変わった』も読み始めました! 「IPディベロッパー」の戦略が興味深く、決算資料は見ていたのですが、裏側にここまでデータとファクトに裏打ちされた戦略があると知りとても感動しました
2020-07-23 17:08:02
リプにあるけど、 バブルの大きさが累計の市場規模。 横軸の配置が年平均の市場規模っと。 ポケモンすげぇな……。 twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 16:03:53
気になったから買ったった。 オタク経済圏創世記 GAFAの次は2.5次元コミュニティが世界の主役になる件 amazon.co.jp/dp/B081C1XYPW twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 18:02:35
まるいキャラはやっぱり子供に人気。 仲間要素が強いアニメ・ゲームが増えましたね。 twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 13:51:50
日本のキャラクターがたくさんいるのも事実な反面、アメリカの映画化メディアから定期的に大きなキャラクタービジネスが生まれてるのも興味深い。日本の方は映画よりもアニメ化で大きく育ったコンテンツが多いように見える。 twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 16:26:55ポケモン先輩の市場規模でかすぎる。

ポケモン、クソつええな マーベルやハリーポッターに圧勝してるやんけ twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 17:05:27
ミッキーのライバルと言えば、昔はマリオとソニックだったが、今は圧倒的にポケモンなのか。 twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 15:45:23
ポケモンってマーベル、ハリーポッター、スターウォーズより規模でかいの!?マジかすげえ…。 twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 17:26:00
ポケモンが強すぎる。。 そうだよね、親子2代ポケモン世代もいるし、アラフォーおじさん👨💻もポケモンGO大好きだしなぁ。。 twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 15:14:23
ほんとすごい日本。GO作ったnianticのお陰もあるとは言え、ポケモンはえげつないデカさやな。 てか日本とアメリカばっかりなのが面白いなw twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 17:13:36
おっっっっもしろい!!! 遊戯王とプリキュアとベイブレードが思ったより大きいし、ドラえもんは意外と小さいしポケモンがでかすぎる twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 15:51:23
ポケモン先輩無双。 アンパンマン先輩がミッキーマウスと互角。確かに強い...。 twitter.com/noritama241/st…
2020-07-23 15:25:28