接触確認アプリは接触追跡にどの程度役立つか:数理モデルで検討した論文を読んでみた

41

巻頭言

nao @parasite2006

新型コロナウイルス感染者の発症から隔離(プラス接触者の検疫)までの時間間隔が3日まで延びると感染の抑え込み(実効再再生産数<1の実現)に失敗する」「感染者の発症から検査までの時間間隔が3日に延びると感染終息が望めなくなる」これは海外数理モデル論文の結論togetter.com/li/1564332

2020-08-07 16:33:50
nao @parasite2006

「新型コロナウイルス感染を終息に向かわせること(実効再再生産数<1の状態を維持)ができる対策は複数の手段の組み合わせである。すなわち感染者の隔離+接触追跡(人手&接触確認アプリ)+他人との接触機会の制限」これも海外数理モデル論文の結論togetter.com/li/1564332

2020-08-07 16:44:46
nao @parasite2006

twitter.com/parasite2006/s… これに対し厚労省の「PCR等の検査体制の戦略的強化等について」mhlw.go.jp/stf/newpage_12… というプレスリリースにリンクされた資料mhlw.go.jp/content/109060… の最終ページによれば、2020年7月13-19日の発症から診断までの時間はまだ5.2日で3日を超え、感染終息は望めない数字

2020-08-07 17:13:18
nao @parasite2006

「感染者の発症から検査までの時間間隔が3日に延びると感染終息が望めなくなる」という海外数理モデル論文の結論も、この図twitter.com/kyoshimine/sta… 見れば納得。新型コロナウイルスの放出量が最も多いのは発症前の2日間なので、感染者との接触が確認されたら即自宅待機が感染拡大防止の鉄板対策

2020-08-11 09:10:22
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@narumita タイミングによるんですよね。 もし接触日=感染した可能性のある日から3日後に通知がきたら、感染リスクがピークのタイミングなので、隔離の必要性は非常に高い。 接触日の10日後だったら、隔離の効果はほとんどない。 pic.twitter.com/drL4NWELg7

2020-08-10 11:46:19
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@narumita タイミングによるんですよね。 もし接触日=感染した可能性のある日から3日後に通知がきたら、感染リスクがピークのタイミングなので、隔離の必要性は非常に高い。 接触日の10日後だったら、隔離の効果はほとんどない。 pic.twitter.com/drL4NWELg7

2020-08-10 11:46:19
拡大

この図は新型コロナウイルス感染患者とこの人に接触して感染した人(接触者)の2人組を77組分析し、感染以降のウイルス放出量と伝播可能性(transmissibility)の時間変化を調べた中国の論文(2020年4月15日オンライン公表)
He X et al. Temporal dynamics in viral shedding and transmissibility of COVID-19. Nat Med 2020; 26: 672-675.
https://www.nature.com/articles/s41591-020-0869-5.pdf
のデータが元になっています。

感染症対策ではinfection=感染とtransmission=伝播という言葉は意味が違い、次のように使い分けられています。
infection、 感染:病原体と出会ったことがない人に病原体が接触し侵入すること
transmission、伝播:病原体に感染した人から病原体が移動し、まだ感染していない人に侵入すること
感染を止める対策と伝播を止める対策は別物です。例えばマスクを着けることはまだ感染していない人が感染を免れる対策にはなりませんが、すでに感染してしまった(可能性のある)人からまだ感染していない人への伝播を止める対策にはなります。

nao @parasite2006

@kyoshimine 素晴らしい図のご提示ありがとうございます。早速まとめに追加収録させていただきます。接触確認アプリにこの図が表示されれば、接触通知を受けた人は接触が記録された日を「感染日」と読み替えて通知が届いた時点で自分が他人に感染させるリスクの大きさを判断できますね。

2020-08-11 10:02:28
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@parasite2006 そうです。 あなたの感染日はここですよ、今日はここで、いまリスクはこれくらい、あと○日は隔離の必要があります、みたいな形で示すべきですね。

2020-08-11 10:11:58
nao @parasite2006

接触確認アプリCOCOAのユーザーの皆様この図twitter.com/kyoshimine/sta… をお気に入りにしていつでも見られるようにしておいて下さい。接触通知が届いたら、接触が記録された日を「感染日」と読み替えて今自分が他人に感染させるリスクがどのくらいあるか、あと何日自宅待機(隔離)が必要か判断できます

2020-08-11 10:22:42

その後感染リスク早見図の出典論文に著者修正が入り(詳しくは次の「緊急追加」をご覧ください)、これを反映して感染リスク早見図が改訂されました。

isopi@カルトの国😭 @isopi15

@kyoshimine @parasite2006 先生、この図のもとの論文に修正が入ったとのことですので、新しい図をぜひまた作成頂きたくお願いします。 mobile.twitter.com/parasite2006/s…

2020-12-04 02:34:55
nao @parasite2006

(続き)この論文に2020年8月7日付で著者修正nature.com/articles/s4159… が入った結果、感染性プロファイル図が引用ツイートの左から右へと修正されました。twitter.com/influenzer3/st…

2020-08-21 13:48:59
nao @parasite2006

@kyoshimine @isopi15 ご教示感謝です。早速まとめtogetter.com/li/1564332 の巻頭言に改訂版の感染リスク図を出典cio.go.jp/sites/default/… 付きで追加掲載させていただきます。 pic.twitter.com/QTxgRNIDJO

2020-12-04 13:24:33
拡大

(↑改訂版感染リスク早見図の出典は、2020年9月17日開催の第3回 接触確認アプリに関する有識者検討会https://cio.go.jp/node/2719 に提出された資料3「接触確認アプリCOCOAの改善について」
https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/techteam_20200917_03.pdf
のp.4です。この資料では陽性登録率向上のためのインセンティブ提供を含む改善案も提案されていますが、実現していません)

nao @parasite2006

@kyoshimine @isopi15 このまとめtogetter.com/li/1564332 を作っていた頃は、中で紹介した数理モデル論文が想定する「アプリ上で検査結果を知れて直ちに接触追跡が始まる」状況は仮想的なものだと思っていましたが、ドイツの接触確認アプリの陽性登録システムgithub.com/corona-warn-ap… はこれを実現していることを知りました

2020-12-04 13:32:47
リンク GitHub corona-warn-app/cwa-verification-server Backend implementation of the verification process - corona-warn-app/cwa-verification-server 9
nao @parasite2006

@kyoshimine @isopi15 ドイツの接触確認アプリ(日本と同じApple/Googleの接触検出APIを採用)の陽性登録システムgithub.com/corona-warn-ap… は検査機関をネットワークに組み込み、検査対象登録(医師か検査機関から渡されるQRコードを読み込む)から結果確認、処理番号の発行請求から登録実行までアプリ(図の青枠)上で完結 pic.twitter.com/h8PgnEK573

2020-12-04 13:39:17
拡大
nao @parasite2006

@kyoshimine @isopi15 接触確認アプリの通知から検査を受け陽性確認された人(2020年12月3日現在27人docs.google.com/spreadsheets/d…で通知受信日がわかっているケースでは、通知から検査結果判明までは2-3日程度なのに対し、接触から通知が届くまでの時間がかかりすぎていて、これは陽性登録の処理番号発行が人手頼みだから

2020-12-04 13:50:59
nao @parasite2006

【新型コロナ感染リスク早見図改訂】接触確認アプリCOCOAのユーザーの皆様この図twitter.com/parasite2006/s… をいつでも見られるようにしておいて下さい。接触が記録された日を「感染日」と読み替えて今自分が他人に感染させるリスクがどのくらいあるか、あと何日自宅待機(隔離)が必要か判断できます

2020-12-04 14:24:21
nao @parasite2006

【新型コロナ感染リスク早見図改訂】改訂前(1枚目)と改訂後(2枚目)の図の違いは、発症日前の高リスク期間の長さが3日間から4日間に延長されていること。感染リスクのグラフの形が出典論文の著者修正により変わって左側(発症前)に広がり、上昇が始まる時期が発症2.3日前から発症約6日前に pic.twitter.com/U04Vqkhm9g

2020-12-04 14:59:44
拡大
拡大

緊急追加:巻頭言で引用した感染後のウイルス放出量と伝播リスクの時間変化を検討した中国の論文が修正されていた

influenzer @influenzer3

●感染性に関する論文の修正:発症前5-6日にはすでに感染性を有している →以前に、Natureに「感染力は発症日が最大、二次感染の44%はindex caseが無症状の時に起こる」という重要論文が掲載されました。

2020-08-17 22:13:36
1 ・・ 9 次へ