図書館のレファレンスは何故メジャーにならないの?

13
温泉マンゴー @cumulus_excel

Yahoo!知恵袋には現在1億200万件の回答が寄せられている。人は質問に答えるのが好きなんだとしか思えない。それなのに何で図書館のレファレンスサービスはメジャーにならなかったんだろう。質問に答えるのが嫌いな人,答えるのは好きだけどPRは嫌いな人が配属されてきたんだろうか。

2010-04-20 16:07:38
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

趣味と業務はやはり違うってことでは? RT @cumulus_excel: Yahoo!知恵袋には現在1億200万件の回答が寄せられている。人は質問に答えるのが好きなんだとしか思えない。それなのに何で図書館のレファレンスサービスはメジャーにならなかったんだろう。質問に答えるのが…

2010-04-20 16:09:42
あい @sakurayuki_i

@cumulus_excel 業務として答えるときには責任があるからじゃないですか。

2010-04-20 16:11:04
うさっきー @engawausagi

聞いても喜んで教えてくれそうな雰囲気がないからじゃないかな。Yahooとかはアノニマスだし.......ごめん、独り言につっこんじゃった。

2010-04-20 16:13:57
@ceekz

@cumulus_excel 質問したい人、質問で解決したい人が図書館に近づかないからでは?図書館とは別のところにリファレンスサービスがあれば、もっとメジャーになったのかも。病院とか駅とか。

2010-04-20 16:17:23
とみなが貴和 @kiwa_tom

@cumulus_excel 人は質問に答えるのは好きだけれど、質問する(自分が何かを知らないことを他人に知られる)のはキライだからじゃないでしょうか。

2010-04-20 16:23:35
温泉マンゴー @cumulus_excel

@engawausagi なるほど。「聞いても喜んで教えてくれそうな雰囲気がない」ということはやっぱり質問に答えるのが嫌いな人が選りすぐりで配属されてきたんですかね。あるいはQ&Aサイトは答えたい質問だけ答えればいいけど図書館は質問を選べないから答えるのが嫌だとか。

2010-04-20 16:23:49
温泉マンゴー @cumulus_excel

@ceekz 図書館が懸命にPRしても「図書館にだけは行きたくないという人」が多かったんですかね。確かにもっと行きやすい所に出張所を作って質問を受ければ良かったのかもしれません。その場合図書館に残っている人に電話で調べてもらう2人組態勢で行くべきだったのでしょうか。

2010-04-20 16:24:31
温泉マンゴー @cumulus_excel

@ceekz ぼくは図書館しか知らないですが,図書館以外で質問回答サービスを試みてきた機関があったら今度調べてみたいです。

2010-04-20 16:25:09
@ceekz

@cumulus_excel 図書館のサービスは図書館に近づかないとわからないような気もします。なので、懸命に PR しても、質問をしたい人には届かなかったのでは。(前提として、現状の図書館に来る人は自分で調べられるので質問をしない、としてます)

2010-04-20 16:37:04
@ceekz

@cumulus_excel 観光インフォメーションセンターは、質問内容に偏りがあるものの、レファレンスに近い性質があるのではないかと思います。企業のサポートセンターは偏りすぎですね…。

2010-04-20 16:39:28
温泉マンゴー @cumulus_excel

@tsaka1 返信が遅れてすみません。業務だと答えるのもあまり楽しくないんですかね。ぼくも授業はあまり楽しくないです。

2010-04-20 17:01:20
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

@cumulus_excel それもあるけど、「答えられるものだけ答えればいい」ってのと「どの質問にもそれなりに回答しなくてはならない」ではずいぶん違いますよね。多分、知恵袋で回答者と回答の傾向を集計してみると偏りが見えるとは思うんですが、そこは私の管轄外:-)

2010-04-20 17:04:03
@ceekz

そろそろ、FAQサイトと図書館と提携して、FAQサイトを通じてレファレンスサービスを利用できるようになっても良いと思うんやけど。図書館でFAQデータベースを構築して、人類の知を蓄積します!位の事いう図書館がないと難しいか。仕事増やすだけだしなー。

2010-04-20 17:05:31
温泉マンゴー @cumulus_excel

@kiwa_tom そうですね。今はメールで質問を受け付ける図書館もあるのですが(その意味で質問者にも匿名性が確保されてきているのですが),対面式以上にマイナーな感じです。Q&Aサイトの後発サービスに近いからかもしれませんが。

2010-04-20 17:06:29
@ceekz

ところで、レファレンスサービスに行けば、僕の DC1 申請書類のアドバイス貰えたりしないかな。筆進まないんだけど…。「○○に関する主要な文献を5本欲しい」とかの依頼は出来るの?「CiNii 使えば可能ですよ♪」で終わり?

2010-04-20 17:09:42
温泉マンゴー @cumulus_excel

@ceekz 確かに。図書館は本の事を的確に答えてくれそうなイメージを持っているはずですが(期待),本に関する質問なんて観光や製品サポートとかに比べればずっと数が少なそうですからね。古書店や新刊書店で解決してしまいそうな質問も多そうですし。

2010-04-20 17:10:08
温泉マンゴー @cumulus_excel

@tsaka1 ええ,それもありそうです。火山で足止めを食っている友人にも書いてみました。

2010-04-20 17:12:12
温泉マンゴー @cumulus_excel

@ceekz 国会図書館のレファレンス協同データベースをQ&Aサイトに提供するんですかね。FAQの蓄積についてはそれを目指した卒論を3年前にお願いしたことがあります。が,学会発表で終わってしまいました。

2010-04-20 17:23:35
かほりーな | OLダンサー💃 @kaholiiina

@ceekz 本来のレファレンスはそういう対応もするはずなんですが、実情は謎、どころか残念だと思います

2010-04-20 17:47:08
あい @sakurayuki_i

@cumulus_excel 米国と日本では国民性や文化の違いが大きいように感じます。上手く言えないのですが、学生が手を上げて積極的に発言するような文化は日本と米国の差ではないでしょうか。

2010-04-20 22:41:58
HyumaStack @chammarit

@cumulus_excel 私は、この大学に来るまで図書館にレファレンスサービスがあるなんて知りませんでした。そもそも、レファレンスという単語すら知らなかったです。小さい頃はよく地元の図書館や港区立図書館などに行っていたんですけどねぇ・・・。もっとわかりやすい名前がいいな。

2010-04-20 23:40:21
温泉マンゴー @cumulus_excel

@sakurayuki_i そうですね,積極的に発言する文化がある国とない国でレファレンスサービスの普及度に差があると言えたらおもしろそうです。

2010-04-21 06:42:45
温泉マンゴー @cumulus_excel

@sakurayuki_i 昔ちょっと調べてもらったら『日本の図書館』記載のレファレンス受付件数とその県の離婚率には正の相関がありました。積極性と離婚率を超々強引に結びつけるなら自治体レベルでも言えるのかもしれません。

2010-04-21 06:43:50
温泉マンゴー @cumulus_excel

@chammarit ええ,ぼくも大学に入るまでレファレンスサービスという言葉は知りませんでした。時々図書館のホームページを見て回っていますが,市立図書館で「レファレンス」という言葉を掲げている所は半分位みたいです。「調べもの」か全く触れない所も多いです。

2010-04-21 06:57:49