【学童が渡る横断歩道の黄色旗の大人は要らないと思った事件(黄色旗で守られた小学校近くの中学生が横断歩道を確認しないで渡る件)】

【学童が渡る横断歩道の黄色旗の大人は要らないと思った事件(黄色旗で守られた小学校近くの中学生が横断歩道を確認しないで渡る件)】※同小学生が近所の中学校へほとんど入学する場合においての約6年を振り返った、ある一方向(定期的な時間に車を運転して通過する私)からの考察結果をまとめました。
1
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

【学童が渡る横断歩道の黄色旗の大人は要らないと思った事件(黄色旗で守られた小学校近くの中学生が横断歩道を確認しないで渡る件)】※同小学生が近所の中学校へほとんど入学する場合においての約6年を振り返った、ある一方向(定期的な時間に車を運転して通過する私)からの考察結果。(1/10)

2011-07-02 03:00:00
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

小学校と中学校が近くにあり、中学生が渡る信号機がない横断歩道で車がきても確認もせずに我が物顔で渡る子がここ数年増えたので、なぜかな?と考えたら、原因は小学校の黄色旗で六年間守られて育ったためではないか?という考察にいきついた。(2/10)

2011-07-02 03:00:56
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

小学校前の横断歩道には信号機があり、ほぼ毎日黄色旗を持っている親らしき年代の大人がいる。観察したら、子供は黄色旗でしか行動せず、信号もよく見ないし、車がちゃんと止まっているか右左の確認をする子がほとんどいなかった。この状態で六年間過ごすと推測。(3/10)

2011-07-02 03:02:41
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

子供に対して、親らしき年代の大人が先に道路の車に指示をだすので『車は急に止まれない』を肌で感じ、危険を察知する能力が欠如または低くなると推測。さらに道路で指示をだす大人が、善行の名の下に道路に出てきて危ない。それを子供が見ている。(4/10)

2011-07-02 03:03:32
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

よかれと思って行われる善行のほうが、罪の意識がゼロでやっかいなことを生み出してしまうこともある。そして、誰も気がつかないまま時が過ぎる。(5/10)

2011-07-02 03:04:09
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

車との事故防止、誘拐、痴漢などを防止したい気持ちと、黄色旗持っている大人の行動がマッチしていない。前面にでて指示しないで、初めてのおつかいを見守るていで、ここぞって時に助ける大人こそが、私は素敵だと思う。(6/10)

2011-07-02 03:05:54
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

黄色旗の人って、なにか資格持っているの?横断歩道の子供を守り過ぎて、曲がってきた車まで止めたら危ない場合もある。子供を止めることも大事。『時と場合による』感覚も欠落すると推測。(7/10)

2011-07-02 03:06:46
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

変質者から子供を守りたいなら大人が立っているだけでもいいと思うし、大人がじっと見ているだけの中、黄色旗は子供が自ら持って横断歩道を渡ったら駄目な世の中なの?とにかく小学生→中学生への成長移行結果が非常に残念に見えた。(8/10)

2011-07-02 03:07:44
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

『こうしたら、こうなるかも』『こうきたら、こうかもしれない』と、自分自身で考える力は、別にクリエィティブなことだけから生まれるのではない。全ての創造性は、日常の生活に根付いた身近な驚きや発見を肌で感じ取って身につけるものだと私は思う。(9/10)

2011-07-02 03:08:37
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

非常に偏ったとある一点&観点からの観察と推測&憶測ですが今回の考察を通し『子供が自ら選んだ環境ではない中で、本人がとあることについて気がつかないまま育っていく様が哀しい』と私は感じた。そして『きっと私の世代にも同様のことはあるに違いない』と思い、身を引き締めた。(10/10)

2011-07-02 03:10:34
コト LINEスタンプ販売中 @imotok

ローマ数字と漢数字が入り交じってしまった☆はわわ(訳:荒ぶって失礼しました)

2011-07-02 03:12:44