「編集者が作家にフォロワー数を条件に書籍化を持ちかける」はアリ?作家さんの知名度向上や読者増加は版元側の仕事だと考える声に様々な反応

質のいいフォロワー(購買層)がいる人を見極める必要あるし難しそう
26
追っかけ漏れ太郎(編集者) @takaishimasita

編集者が作家に対してSNSのフォロワー数を増やすことを条件に書籍化を持ちかける。そんな話を立て続けに聞いて驚いている。宣伝効果を考えたら理に適っているのかもしれないが、連載の執筆や本の出版により作家の知名度を上げ読者を増やすのは僕ら版元側の仕事だと思う。作家に強いることではない

2020-07-27 15:32:12
追っかけ漏れ太郎(編集者) @takaishimasita

週刊誌・書籍編集。担当書籍に『アル中ワンダーランド』『夫のちんぽが入らない』『死にたい夜にかぎって』など。SPA!での担当は『犬々ワンダーランド』(単行本第1巻が6月6日発売。Amazonは『湯遊ワンダーランド』番外編付き)、書評欄。趣味はサウナ。お問い合わせは ☞ takaishift@gmail.com

https://t.co/BtMv2pi2BZ

遠藤遼 @endouryou

うーん、、、編集者の仕事とは。そして作家の仕事とは。 twitter.com/takaishimasita…

2020-07-27 21:18:27
kuri・作家【「不死の宴 第三部 沖縄編」快調に執筆中!】 @hajime_kuri

SNSしか広告手段のないKDP作家がどれだけ苦労してるかを、知ってか知らでか。 twitter.com/takaishimasita…

2020-07-27 17:58:44
クロロさん/明星一号 @kuroro_myojyo

@takaishimasita それをさせるなら書く側としても個人でやった方が良いってなりますよね。よくわからない。

2020-07-27 15:35:59
長尾隆生🐶異世界ソロ暮らし:3月発売! @NaGaO_KaRi

まぁ昔からの芸能人とか有名人の名前で本を出す理由と同じようなものかな。 twitter.com/takaishimasita…

2020-07-27 17:53:00
えいくら @ikurakoikura

@takaishimasita 「デビューまでにフォロワー1万人」と言われた側です 笑 奇跡的にタイミング良くバズり、連載開始の一瞬だけ1万人越えましたがバズりは引き潮も早いので以下お察しの通りです。 効果のほどは分かりませんが、フォロワー=購買層ではないと知って欲しいです…_(:3」∠)_

2020-07-27 20:58:02
くま(もじのくまさん) @Dousesuimasen

@takaishimasita >作家の知名度を上げ読者を増やすのは僕ら版元側の仕事だと思う 僕はそういうファンと作家を繋ぐ事ではなく、書店と作家を(プロとプロを)繋ぐ事が編集の仕事じゃないかと思ってます。 あとフォロワー6桁なので中学生レベルの絵でもデビューできた例もあるのでフォロワー数は実力じゃない定期。

2020-07-27 20:28:05
ソエム @YoshidaSoem

@takaishimasita いまや編集者の仕事は作家の知名度をあげたり読者を増やすことではなく、すでにある程度有名で出版したら必ず一定部数が見込める作者を引っ張ってくることみたいですからね。

2020-07-27 19:04:49
$..$ひつじ @hitsuji_doru

@takaishimasita 世の炎上事案を見るに、有名人にSNSって諸刃の刃な気がしますが、推奨されてるんですねえ。あと読者の中には「作家のSNSは見たくない、作品が好きなのに作り手の人間くさいところ見せられると興ざめ」ってな、作者黒子希望の人もいる気がしますが。

2020-07-27 20:24:51
十重二十重@低浮上 @ToeHatae1020

最近よく聞くこの手の話 一般企業で言う製造・開発にあたる部分を作家に外注しているのに加え 営業にあたる機能まで依存したら、出版社の存在意義を薄める訳で…… 自壊を早めるだけに思えるのだけど、どういう考えなんだろう? twitter.com/takaishimasita…

2020-07-27 22:02:57
(´∞`) @masakonogiwa

これはちょっと酷い話だなあ。SNSの上手な使い方だとかマルチな事が出来てしまう超人みたいな作家さんは存在はするけれども、それを出版側が強いるとは…。 ここ2〜3年特にSNSで話題になったら売れ行きにダイレクトに影響されるとはいえ、PR役の出版側が作家にさせるのはいくら何でも本末転倒すぎる。 twitter.com/takaishimasita…

2020-07-27 19:16:40
濱祐斗 ɐɯɐɥ oʇnʎ @hama_design

今の時代の作家にとって、必要な技術が「SNSでの面白宣伝スキル」というならやるせない。誰かを楽しませたいという気持ちは大切と思うけど。 丁寧に時代を眺めて、その機微を作品に落とし込める人が評価されてほしい。 そして受け取る側の読者(私)もSNSとは別のアンテナも持たないとと思う。 twitter.com/takaishimasita…

2020-07-27 18:28:32
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

フォロワー数にこだわる出版社の皆様、実売部数以外にも見られる数字を発見しちゃって多分相当はしゃいでらっしゃるのだろうと思うけど、そもそも「フォロワー数≠潜在読者数」みたいな想像も及ばないような人たちと数字見ながら本作るの不安でしかないですよな……。 twitter.com/takaishimasita…

2020-07-27 18:21:43
バキュ @SenzaiAlaya

ことの善し悪しはさて置き。労働の場でもスポーツでも1つのポジションだけを極めれば良いという時代が終わったように、クリエイターさんも執筆〜SNSでのセルフブランディングまでこなす、走れるスタミナを求められる時代になって来るのかも。 時代の変化ですなあ。。 twitter.com/takaishimasita…

2020-07-27 23:40:02
はるきち haruhisky https://fantia.jp/fanclubs/2717 @haruhisky1

仕方ない部分もあると思うのよな。SNSに限っては、雑誌や出版社の公式アカウントより、明らかに作家本人のアカウントの方がフォローされやすいから。 ただ、今後作家が出版社通さずに電子で作品を作って、直接ファンと繋がって利益を出せる仕組みが整ったら、編集外し、版元外しが始まると思う。 twitter.com/takaishimasita…

2020-07-27 19:43:12