-
kankancank28207
- 99234
- 211
- 224
- 63

ゴルゴ13「間違われた男」(119巻)は、ゴルゴのそっくりさんの電気工具セールスマン「トニー・トウゴウ」が、終始ゴルゴと間違われたまま、依頼人もゴルゴだと思い込んだまま話が終わるギャグ回だけど(最後の狙撃はトニーのデタラメな銃乱射で混乱した現場の中、潜んでいたゴルゴが対象を一撃で仕留める pic.twitter.com/TGTuaBQAbn
2020-07-30 09:33:40




トニーの行動を「流石『殺しのプロ』は俺たちとは違うな…」的な勘違いでいちいち感心しまくる依頼主のマフィアと、後半正体がバレないように焦り続けるトニーの対比が面白い。ゴルゴ唯一のすれ違いコント回。
2020-07-30 09:33:40
あと、この回あたりは「さいとうたかおに似せて描く人」がいなかったのか多忙だったのか、普段のゴルゴとは画風がかなり異なる。主要な登場人物もさいとう氏のタッチとは明らかに違うし、準モブの殺害ターゲットたちは完全に別漫画レベルで絵柄が違う。でもゴルゴは完全にいつものゴルゴ。 pic.twitter.com/zcrmeYX77J
2020-07-30 09:33:44




@hassyX 「間違われた男」は、さいとうプロの武本サブローさんがメインで描いてますね。当時のゴルゴは石川フミヤスさんがチーフで、たまに武本さんが担当みたいなかんじだったと思います。(お二方とも既に亡くなっています)
2020-07-30 17:59:47
@TVbancyo @hassyX その絵柄何回か見たことがある(レーザー狙撃銃回などで)ので、間違われた男回だけでないとは知ってましたが、なんと武本サブローという方が担当してたのですか。しかももう亡くなっておられるとは…
2020-07-31 05:20:04
@hassyX いや、いつもゴルゴだけタッチがさいとう・たかを先生ですよ。さいとうプロはゴルゴ以外全部を作画してゴルゴだけ残すからいつもゴルゴだけタッチ違う。
2020-07-30 18:06:47
119巻は傑作「白龍昇り立つ」も入ってるのでオススメ。 ・ダライ・ラマからの依頼でチベットの「生き神」ラモン少年を救出、エベレスト経由で逃走 ・それを追う中国山岳部隊と、超人燐隊長(登山の事になると急に早口になる) ・8000mの高地で引き金すら引けないレベルにまで衰弱するゴルゴ 見所多い pic.twitter.com/fwT0xq7UPm
2020-07-30 14:15:49




燐隊長のここが凄い ・身体能力高すぎ、エベレストはほぼ彼の庭 ・登山に対して真摯に向き合う姿勢 ・常に冷静で頼れるリーダー ・とにかく部下思い ・日本人を「クライミングが粗雑で極地法しか出来ぬ連中」と評するが、腕のある日本人はちゃんと認める ・共産党は仏より上にあるのさ! pic.twitter.com/TMLY7QRVK4
2020-07-30 14:28:02




@monyu_nato @CVwakamoto0912 多分完全なる勘違いからの巻き込まれ被害者だし、流石のゴルゴも哀れに思ったのでは…?
2020-07-31 03:42:56
一応文庫版では「実は全部ゴルゴの仕込みだったんでは?」みたいな考察もなされている神エピソード。文庫版は巻末の考察ページもなかなかに面白い。絵柄に関しても解説がなされてる twitter.com/hassyX/status/…
2020-07-30 18:18:38
ゴルゴにしては珍しいギャグ回と解釈した回だった(笑) twitter.com/hassyX/status/…
2020-07-30 19:32:18
『ゴルゴ13』の「間違われた男」はゴルゴ史上稀にみる「すれ違い」コント twitter.com/hassyX/status/…
2020-07-30 18:37:08ゴルゴの面白さを語る人々

@hassyX 増刊52話「HAPPY・END」(126巻)も屈指のギャグ回なのでは 「もう、トシさえとりはしない!」 「作者である俺でさえ奴を始末できなくなってしまった」 て、どう見てもゴルゴの連載を終えきれない、さいとう・たかを氏のことを指してるとしか思えないw pic.twitter.com/xq1zkzRyP0
2020-07-30 22:48:19

@hassyX バイオリンの弦を狙撃する回と偽のビンテージワインを狙撃する回も好きです。両回共に珍しく死人が出ない^_^
2020-07-30 20:57:06
@hassyX @nawokikarasawa 旅行中にたまたまゴルゴと遭遇したCIA局員が、ゴルゴにバッハの話を振られて怖さを忘れて熱弁し、「妻がバッハ博物館訪問を許してくれない」と愚痴まで言う、あのエピソードも好きです。 時々こういうのがあるのもゴルゴの面白さだと思います。
2020-07-30 17:58:27
ゴルゴ13、20年以上前ですらただ長くやってるだけの漫画と思ってたけど、読むとホント面白いんでコンビニに置いてあるやつとか書店にある文庫版でいいから読んでみて欲しい twitter.com/hassyX/status/…
2020-07-31 04:49:28