-
jt0MTsl4UUeY13r
- 5467
- 11
- 0
- 189

JALの123便が墜落して多数の死傷者を出したのが1985年のちょうどこの時期8月12日で、以降JALは「123便」を永久欠番にしていたはずなのですが、では今フライトレーダーに映っているJALの123便は一体どこの飛行機で、何をしに行くのでしょうか…… pic.twitter.com/rqdwHv2IHT
2020-08-06 00:36:45

お、おい成田に永久欠番になったはずの123便(JL123)が…え?なんで? pic.twitter.com/wLwIqZAr1b
2020-08-06 00:45:07

0:43ごろにアプリから123便は消えました。本当に一体何だったんでしょうか…… pic.twitter.com/VLutmsXw05
2020-08-06 00:46:22

ずっと(1時間くらい?)成田空港の64番スポットにいるからただパイロットor整備士が適当にFMCに打ち込んでそのまま放置してる感じかな まぁ、それでも日本航空123便は欠番だからレーダーに写っちゃてるのは……ね っとツイートしようとたら消えた pic.twitter.com/3AZevA3HmQ
2020-08-06 00:48:12


@kenshuui_reiwa 1995年にJAL123便は壮絶な墜落事故を起こし、それ以来永年欠番なのです ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5…
2020-08-06 00:54:33
まぁ123って打ちやすいから訓練とかで思わずうったのかもしれないけど犠牲者が出て永久欠番になったのに、しかも、全日空じゃなくて当の日本航空が123便の表示を出すのはいくら訓練とかだったとしてもさすがにちょっと無神経すぎるよね。
2020-08-06 00:59:58
日航123便出現、整備士とかのテストでうっかり出現させた何らかのミスなら、日航の関係者があの番号をこのタイミングで無神経に出現させちゃうのは顰蹙ものだし、ガチの幽霊便出現ならマジでホラーだし、レーダーアプリへの悪戯でも問題だし、救いの道がない。。
2020-08-06 01:04:18