映画『アメリカン・ビューティー』主人公レスター・バーナムの秘められた欲望とは何か?(ネタバレ有り)

サム・メンデス監督作品『アメリカン・ビューティー』についてのレビューです。 ハリウッドの映像作品において描かれがちな「理想的な家族像」を破壊しつつ高い評価を得た本作、主人公であるレスター・バーナムの「真の欲望」を解説します。 単なる中年ロリコンの恋愛映画ではありません。
20
狂猫病 @kyobyobyo2

さて、「父性」と「男性性」の歪んだ現出として、娘の親友へ恋心を抱いたレスターである 彼の下剋上を目指した階級闘争は家庭の決定的な崩壊を招いてしまうが、肝心のアンジェラを手に入れる、つまり彼女とセックスする直前まで辿り着く しかし彼は、ここで踏みとどまる

2020-08-07 01:58:27
狂猫病 @kyobyobyo2

これはアンジェラが未経験であることを告白し、その心臓の高鳴りを聴いたレスターが我に返ったためだ 目の前で緊張に身を固くし、自分の愚かしさを打ち明ける少女の姿は、レスターにとっては実の娘ジェーンの姿そのものに映ったのではないか

2020-08-07 02:02:40
狂猫病 @kyobyobyo2

自分の恋が「父性」と「男性性」の歪んだ表出に過ぎず、それがジェーンを恐怖させていたことをレスターは一瞬のうちに悟る アンジェラに上着をかけてやり、食事を与えるレスターの姿は、他のどのシーンよりも「父性」にあふれている

2020-08-07 02:05:35
狂猫病 @kyobyobyo2

レスターの真の欲望は、それを手放した瞬間にようやく成就される そして成就した次の瞬間に、それがレスターの死を招くことになる これは物語の皮肉だが、レスターという平凡な男の滑稽ながらも切実な奮闘が『アメリカン・ビューティー』という作品の核にあると言えるだろう

2020-08-07 02:16:31

狂猫病 @kyobyobyo2

解説内で言及したブログはkilgoretroutさんの「kilgoretrout’s blog」になります 『アメリカン・ビューティー』の記事は20項にも及び、非常に読み応えがある上に、知識も広範で目を見張らされます 読みやすいのは4~6、9~14のストーリーと各キャラクターを追った記事です kilgoretrout.hatenablog.com/archive/catego…

2020-08-07 02:22:38

レスターの車について

へたま山 @230cdeluxe

『アメリカン・ビューティ』も公開当時観たきりだなー。スペイシーが手に入れるクルマは何だっけな。ミーナ・スバーリさんは最近どうしてるのかな。風に舞うビニール袋の意味は何だったのかな。

2020-08-19 02:33:21
狂猫病 @kyobyobyo2

@230cdeluxe 『アメリカン・ビューティー』でケビン・スペイシー演じるレスター・バーナムが手に入れるのは「ポンティアック・ファイヤーバード 1970年モデル」のようです 個人的には、この車がその世代の中でどのような位置づけだったのかが気になりました

2020-08-20 00:01:41
へたま山 @230cdeluxe

@kyobyobyo2 あ、なんか思い出してきました。白いのでしたっけ。 ファイヤーバードは、マスタングのヒットに触発されて生まれたポニーカーと言われるジャンルのクルマです。これはガワはカッコイイけど中身は大衆車と一緒というもので、日本だとセリカとかがフォロワーに当たります。 70年型は二代目で(続)

2020-08-20 00:21:52
へたま山 @230cdeluxe

@kyobyobyo2 恰好はフェラーリっぽさを加味してより格好良く。高性能なエンジンを載せたのをファイヤーバード・トランザムと言います。 やっぱり当時の若者に人気があったでしょうから男性性の復活というテーマに沿ってるのでしょうが、そこでファイヤーバードなのは何か意味があるのでしょうね。(続)

2020-08-20 00:26:19
へたま山 @230cdeluxe

@kyobyobyo2 兄弟車のカマロでも、マスタングでも、他のポニーカーでもいい訳で。ファイヤーバードという名前に意味があるのかもしれません。ポンティアックであることに意味があるかもですが、これはネイティブアメリカンの酋長に由来してるそうです。トランザムでなければ、見かけ倒し的な意味も考えられますね。

2020-08-20 00:30:53
狂猫病 @kyobyobyo2

@230cdeluxe これはとても興味深いです 色は映画のテーマカラーとも言える赤ですね ファイヤーバード(火の鳥)というとフェニックスを連想しますが、もし英語圏でもそうなら、それは「復活」を意識させる意図があるかもしれませんね pic.twitter.com/jwUKdo0jZg

2020-08-20 00:35:27
拡大
狂猫病 @kyobyobyo2

@230cdeluxe 作中でレスターがこの車を運転するシーンは一度もなかったと思います 結局のところレスターはこの車の見栄えの格好良さに惹かれていただけであり、それを所有することで自身の男性性を満足させていた気がします これはヒロインであるアンジェラ・ヘイズに対する想いと酷似していますね

2020-08-20 00:39:15
へたま山 @230cdeluxe

@kyobyobyo2 赤だった! そうですね、私も今車種選択の意味を訊かれて真っ先に思い浮かんだのが、火の鳥、フェニックス、復活と言うことでした。やはりトランザムでなくただのファイヤーバードですね。

2020-08-20 00:39:57
狂猫病 @kyobyobyo2

@230cdeluxe トランザムではない、というのは外見だけしか見ていないレスターのスタンスとしてすごく納得できます

2020-08-20 00:42:35
へたま山 @230cdeluxe

@kyobyobyo2 たぶん、そこまで考えた上でのチョイスですね。脚本できちんと指定されてたんじゃないかなぁ。

2020-08-20 00:45:26
狂猫病 @kyobyobyo2

@230cdeluxe ハリウッドの映像作品では音楽と同様に、車に関するアドバイザーがつくことがあるそうですので、そこからの意見を取り入れているのかもしれません いずれにしても、ちょっとした部分に造り手の意図が込められているのが嬉しいところです

2020-08-20 00:49:25
へたま山 @230cdeluxe

@kyobyobyo2 なるほど! アドバイザーというと時代考証的なものだけ考えてましたが、そういう部分もフォローしてそうですね。

2020-08-20 00:54:06