武器を見るとワクワクするのは、決してそのものを使って人を傷つけたいんじゃなくて、そのものに見惚れるから「これこそがデザイン」「言い得て妙」

まとめました。
9
日常系サバゲーマー元久 @GENNKYU

武器を見るとワクワクするのは、決してそのものを使って人を傷つけたいんじゃなくて、そのものに見惚れるからだと思うの… ガイアの言ってることがよくわかる… pic.twitter.com/vyU1NVzWDR

2020-08-10 09:31:01
拡大
拡大
拡大
気合いのGGG@SV・DBD @dbdcanni

お前には環境をずっと利用してほしかったよ… twitter.com/GENNKYU/status…

2020-08-10 14:05:39
水鏡P @bigurou

戦車とか軍用機にも通じる……まぁ第二次大戦のとかは無駄がそげてないところがまた良い味だし、バージョンが上がって無駄が削がれていくところも素敵なんだ…… twitter.com/GENNKYU/status…

2020-08-10 17:43:46
かめれおん@ごった煮 @gttn_chameleon

何かを突き詰めたデザインって、どんなジャンルでもカッコイイよね twitter.com/GENNKYU/status…

2020-08-10 16:12:21
U・ω・)わんこ @wankakoa

どちゃくそわかる。 包丁一本にすら恍惚を覚える。 twitter.com/GENNKYU/status…

2020-08-10 15:40:39
MiU(手段と目的を取り違えた狂人) @miyu29798265

そう、ホームセンターに買い物へつれてってもらったときの童心へ帰るようなあの感覚 twitter.com/GENNKYU/status…

2020-08-10 14:54:22
つちのこ氏の足跡 @Noconuca

ワイトもそう思います、Mac-10は生産効率と作画カロリーを極限まで追求した機能美の極みだと思います twitter.com/GENNKYU/status…

2020-08-10 15:10:24

MAC-10とは

リンク Wikipedia イングラムM10 イングラムM10(英: Ingram Model 10)は、アメリカ合衆国で設計された短機関銃である。MAC-10とも呼ばれる。小型であるためマシンピストルに分類されることもある。 第二次世界大戦後、ゴードン・イングラムが銃器設計者として最初に手がけた短機関銃はM5と呼ばれるモデルだった。この名称は当時アメリカ陸軍で制式採用されていたM3短機関銃および将来採用されるであろうM4短機関銃に次ぐ製品という意味合いで選ばれたものであり、M1からM4までのモデルは存在しない。その後、M5の設計を引き継いだM6短機 7 users 1
リンク ニコニコ大百科 本部以蔵とは (モトベイゾウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 本部以蔵とは、漫画『グラップラー刃牙』シリーズの登場人物。 CV.小室正幸(グラップラー刃牙)、稲葉実(バキ) 史上最高の解説者であり、公園最強の生物である。 概要 柔術家。どの流派にも属...
リンク ピクシブ百科事典 ガイア(バキ) 『刃牙シリーズ』に登場する衛生兵・ノムラの人格の一つ。