芝村裕吏(@siva_yuri)さんによる生活の話題「スランプはなぜ起きる?/日本人が青春物語へこだわるのはなぜ? 他」

「物語が世界を作ると、アメリカ先住民に学んだ事があります。 アフリカでも同じようなお話を聴いたことがあります。もうひとつ。 シャーマンでもない限り……」 (2011/07/01)
4
芝村裕吏 @siva_yuri

こんにちは。ようやく現実に帰ってきました。

2011-07-01 17:48:58
夜継@土場 @yotugi

@siva_yuri こんにちは、そしておかえりなさい

2011-07-01 17:50:53
芝村裕吏 @siva_yuri

そして今日は公僕の警部の発売日か。

2011-07-01 17:53:53
芝村裕吏 @siva_yuri

さて。とりあえずはメール処理からはじめるか・・・

2011-07-01 17:56:47
芝村裕吏 @siva_yuri

メール133。よし。いける。

2011-07-01 18:03:37
芝村裕吏 @siva_yuri

メールを片付けたら。次は仕事だ。やれやれ。

2011-07-01 18:09:17
芝村裕吏 @siva_yuri

そして今日も、難題を待つ。話題でも可。

2011-07-01 18:28:30
戯言屋 @zaregotoya

@siva_yuri 話題です。地球には約70億人の人間がいますが、朝のテレビの運勢占いなどは、星座では12パターン、血液型を混ぜても48パターンしかありません。では、あれこれ条件を付けて、例えばパターン数を無限大にすれば、本当に運勢占いって当たるものなんでしょうか?

2011-07-01 19:38:44
芝村裕吏 @siva_yuri

地球には約70億人の人間がいますが、朝のテレビの運勢占いなどは、星座では12パターン、血液型を混ぜても48パターンしかありません。では、あれこれ条件を付けて、例えばパターン数を無限大にすれば、本当に運勢占いって当たるものなんでしょうか? ですか。

2011-07-01 19:43:26
芝村裕吏 @siva_yuri

占いがあたるかどうかについて言えば、具体性に富み、細かいパターンをつくるほど、的中率はさがります。 具体性が低く、パターンも少ない。12パターンや4パターンのほうが的中率はあがります。

2011-07-01 19:46:52
芝村裕吏 @siva_yuri

これは何故かと申し上げれば。 1.具体性を欠いた方がいいというのは、 いつか晴れます。 という占いのほうが、明日12時から雨が降りますよりも、的中率が高いせいです。

2011-07-01 19:49:09
芝村裕吏 @siva_yuri

2.1を用いて具体性を欠いた説明をする場合において、細かいバリエーションは解釈の停止をまねきます。 人間は都合のいいように物事をとらえる機能があり、占いは基本的にそれを利用したお遊びですので、解釈自由度が高いほど的中率はあがります。

2011-07-01 19:52:29
芝村裕吏 @siva_yuri

つまり、権威ある占いというのはですね。 どうとでも読めるものなのです。 以上説明終わり。 その上で、占いでなく、未来予測やパターン分析、統計解析というものは、占いとは言えませんので、説明からは省きます。

2011-07-01 19:55:53
戯言屋 @zaregotoya

@siva_yuri 了解です。ありがとうございましたー!

2011-07-01 19:58:56
芝村裕吏 @siva_yuri

占いという物は、どうとでも取れなければ人を喜ばせることも、奮い立たせることも出来ません。 占いというのは鏡の一種です。と、昔、大占い師に習ったことがあります。 当時は分かりませんでしたが、今なら分かります。

2011-07-01 20:00:09
芝村裕吏 @siva_yuri

本物の占いと言う奴は鏡ではどうにもならんものと戦う時に用いる術式だよ。 そんなのが必要な人間がこの世のどこにいる。

2011-07-01 20:03:24
芝村裕吏 @siva_yuri

日本人は『青春』と云う言葉にこだわりますが、どうしてですか? ですか。

2011-07-01 20:13:21
芝村裕吏 @siva_yuri

それは物語の少なさのせいですね。 青春の後の人々の愛する物語が世に少ないので、こだわりたくても他にないのです。 40の恋愛って不倫ばっかりじゃねえ。 せめて良い宮崎駿演じるルパンと悪い宮崎駿演じるカリオストロ伯爵が少女巡って争わないと。

2011-07-01 20:16:26
ゆう @boketsukkomi

@siva_yuri それって、ただのロリコン同士の争い……

2011-07-01 20:17:12
芝村裕吏 @siva_yuri

物語が世界を作ると、アメリカ先住民に学んだことがあります。 アフリカでも同じようなお話を聞いたことがあります。 もう一つ。シャーマンでもない限り、知らないことは思いつけないと。シャーマンは今風に言えばクリエイターですね。

2011-07-01 20:20:10
芝村裕吏 @siva_yuri

物語が世界を作るというのは、いささか大仰な話ですが、日本における「学校」「青春」という”言葉”への愛好やこだわりは、物語の寄与率はかなり高いものがあります。 日本の学校が格別に楽しいというわけでは、当然ないですからね。

2011-07-01 20:23:17
芝村裕吏 @siva_yuri

ですから、他のこだわりを得られるくらいの物語が、世に語られれば、まあ、かわっていくでしょう。 以上 説明終わり。

2011-07-01 20:25:07
時エイトグ@ストグラウォッチャー @kekerek

@siva_yuri  「日本の学校が格別に楽しいというわけでは、当然ないですからね。 」コレ重要ですよね。やっぱ共通体験から話作った方が読者のパイが広いからですかね。クリエイターにはもっと我々の世界を広げて欲しい!

2011-07-01 20:40:00
tsuduki @tdkm_nkjm

@siva_yuri 話題として、ジブリアニメの「食事描写」はどれをとってもとても美味しそうに見えます。単に自分がそう思うだけなのかもしれませんが、もしある程度客観的に見てもそうなのであれば、何故美味しそうに見えるのでしょうか。

2011-07-01 21:03:43