自分と同じ考えや共感したツイート その1

他の人のツイートで自分と同じ考えだったものや共感したものを集めました。
1
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @KS_Mathematics

テストで測れるもの、測れないもの。 測れないものの方が重要でそれをどう見極めるか。 例えば制限時間を5倍くらいにしたら、また違うものが見えるかもしれない。1時間のテストなら、5倍で5時間。5時間粘れる人と諦めて出ていく人がいるかもしれない。 そこでも見えるものがあるかもしれない。 twitter.com/no_ichi_/statu…

2019-11-25 01:52:22
西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』KADOKAWA @no_ichi_

この成績でも採用せざるを得ないくらい人材不足なのか。 僕も先生になりたての頃は、威張れるほどの学力はなかったが、時間があったので勉強できた。今の先生は時間がない。 先生でも学力が低い人はいる。ただ正直に話せない。その人たちをサポートできる方法はないかな。 twitter.com/hatyaihappy/st…

2019-09-25 22:48:28
がく🍅 @16go_rider

「大学院生はこうあるべき!」「こういう人は博士課程に行くべきではない!」みたいな議論がツイッターで定期的に白熱するけど、そこまで深く考えず「研究が好きだ」くらいしかなく進学してしまった自分の当時の決定も、別にそんなに悪くなかったんじゃないかと思う。

2019-11-26 15:05:45
MER @MathEdr

こういうの、ガン無視する理由も、そもそも禁止にしている理由もさっぱりわからないんですよね。。おそらく合理的な説明はできないと思います。教員側が「思考停止」に陥ってしまっている一例かと。 twitter.com/TeacherChildis…

2019-11-28 07:33:29
Childish Teacher @TeacherChildish

寒くなってきたため、タイツ着用を禁止する本校では女子生徒から『黒タイツは認めてほしい』という要望が出てきました。それを指導部に提案してもガン無視…指導部の男性教員の方々は女子生徒の『スカートの中に冷たい空気が入ってくるし生足は寒くて辛い』という主張が理解できてないのだと思います。

2019-11-27 06:28:39
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @KS_Mathematics

そういうのがある大学にいなかったからよくわからないけど、進振りって、大学へ入ったは良いけど、行きたい学科に行けない可能性があるっていう制度だよね? 全く理解できないんだよなぁ。 twitter.com/cznk_geography…

2019-12-02 01:32:14
木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

"学生は解析の面白さを理解できない。エレガントだ、と感ずるものはたいてい解析ではない" "「数学は一つである」という意味の数学は代数・幾何と古典解析で、近代解析は入っていない" 数学科の学部の解析、エレガントさや面白さを感じにくいの、わかる 古典解析・近代解析 www009.upp.so-net.ne.jp/komura/kaiseki…

2019-12-09 16:05:09
カワズ on the orca @kawazu_on_orca

「数学が得意」ってことはポテンシャルがある(地頭がいい)ってことを意味するとは思ってない。単にいろんな専門のうちの一つとして数学があって、それを専門にしてきたってだけ。仮に地頭が良かったとしても、地頭の良さを活かしたくて数学をやってる人なんてたぶんほとんどいない

2019-12-09 17:22:29
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @KS_Mathematics

柔軟な読書術にすこしあこがれる。 twitter.com/kishimon10/sta…

2019-12-10 08:52:58
gohandesuyo @kishimon10

やっと見つけた、数学ガールの最新刊。 前作のビットとバイナリーもまだ読みかけだけど、先にこっちから読みます。 pic.twitter.com/t8uWALPwPx

2019-12-09 21:10:14
Yohsuke Watanabe @YohsukeW

先日、浪人されてる方とあって。人生遅れた的なコンプレックスがあるって仰ってて。僕も留学して一年位遅れたんですけどね。でも、受験でやりきったって勘違いして遊び呆ける4年間の大学生活より、一年遅れてでも本気で行きたいと思えた大学で、計5年必死に勉強する方が良いですよ。

2019-12-10 21:02:51
木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

数値計算、学生時代やってなかったんだけど、学部のときにやっておきたかった感……。 プログラミング、興味はあったんだけど、「学び方がわからない(ゆえに習得が面倒くさそう)」という理由でやってなかったんだよね……。

2019-12-12 00:59:06
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

このような異様に学習能力のある子を、周りやメディアは天才と囃し立てないほうがいいと思う。将来どう成長するのか分からないのだから、いまはそっと見守るべき。 twitter.com/afpbbcom/statu…

2019-12-12 13:03:49
AFPBB News @afpbbcom

ベルギー人の9歳の天才大学生、ローラン・シモンズ君が、電気工学を学んでいたオランダのアイントホーフェン工科大学を卒業間際に中退した。卒業時期をめぐり大学側と意見が分かれ、折り合いがつかなかったという。ローラン君の父親が10日明らかにした。 afpbb.com/articles/-/325…

2019-12-12 09:05:00
ursus @ursus21627082

飲み屋で若者に説教をしつつ自分の人生を語り、自慢するおじさん仕草、俺20歳くらいから見て思ってたんだけど、人生が70年とか80年だとするじゃん、残りもう半分も無いって時に「自分の人生大して意味ないですわ」とか「自分の人生間違いでしたわ」とか認められる人間てそうそういないんじゃないかな。

2019-12-12 21:01:21
宇佐見公輔 @usamik26

僕は口頭だけの話を聞くのがあまり得意でなく、スライドなどの視覚情報を頼りに話を聞いている。僕にとってのアクセシビリティは、ちゃんと視覚情報が与えられることかな、と最近思う。

2019-12-16 13:10:54
Yohsuke Watanabe @YohsukeW

日本って理系と文系の区別が何故かよく認識させられるけど、これが実際以上のハードルになる事が多い。例えば、データサイエンスって文系っぽい所がかなりあると思っていて、とはいえ理系的な事の方が強く、だからかその区別から文系の方が足を踏み入れずらいのは勿体無い。

2019-12-22 23:30:13
木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

「論理的=創造的でない、感情的でない、愛情がない、情緒がない」「論理的=お金稼ぎ優先、正しさ優先」というような「論理」という言葉の使い方を見て、なんとも言えない気持ちになった。

2019-12-24 01:48:33
倉下 忠憲 @rashita2

その意味で、Twitterやポッドキャストは、「とりあえず何か言っておく場」としてうまく機能してくれる。

2019-12-27 18:45:26
Kodai Abe | 阿部幸大 @korpendine

ブックオフで横並びで棚を眺めていて、身体の微妙な動きによって互いの位置をスイッチする了解がなめらかに成立するとき、世界も捨てたもんじゃないなと思いますね。

2020-01-02 17:09:23
KAZE@がんばれない @KAZE_XP

子供の頃はゲームできる時間は決められていたから、ゲームできないときはわずか数ページの取扱説明書を読むのが楽しみだったなあ…… <RT

2020-01-02 16:12:34
yudai.jl @physics303

新品で買った学術書を隅から隅まで読むじゃないですか。書き込みや手垢でボロボロになりますよね。ボロボロになった学術書に特別な思いがわきませんか? だから私は自分が真剣に読んだ学術書は他人に貸せないのです。紛失して新品渡されても気が収まらないと思うので。

2020-01-07 04:12:17
matheca @paulerdosh

勉強が嫌いな人やできない人はいいんだけど、勉強が好きな人やできる人を腐す奴が大嫌い。知的好奇心皆無でそれを持つ人を馬鹿にする人は軽蔑する。

2020-01-09 19:13:38
あいみょんとガーファンクル♪🇯🇵🇺🇦 @HideOgata

連節バス、海外でよく見かけるが、後ろの車両をどこかにぶつけずに運転できるのが不思議でならない。 twitter.com/TrafficNewsJp/…

2020-01-11 11:56:51
乗りものニュース @TrafficNewsJp

「国産」への期待は大きいようです! 【全長18m「連節バス」全国的に運行拡大か? いすゞ・日野の国産車登場で変わった状況】 trafficnews.jp/post/92855

2020-01-11 10:33:36
梅崎直也 @unaoya

専門家というか研究者の間ではどんなに偉い人でも間違えることはあるし学生が先生に間違いの指摘をするのは普通だと思っていて、それと同じノリで世の中のいろんな人に対しても間違いの指摘をするとそれが叩いてるとか思われるのかな。

2020-01-13 23:28:58
梅崎直也 @unaoya

間違うこと自体はよくあることで、それを指摘することは必ずしも質が低いと主張することを意味しないとは思うけど。間違いの指摘にしろ何らかのコメントに対して健全なやりとりを行えるかの方が大事だということは自分でもちゃんと認識しておきたいところ。

2020-01-13 23:28:58
木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

大学数学、自分の場合は大学2年の半ばから3年にかけて、ようやくまともに本が読めるようになって、楽しくなっていった。 逆に言えば、それまでは本を読めども抜けていく感じで、しんどかった。 その時間は無駄ではないと思ってるけど、なんかもっと良い学び方があったんじゃないかといつも思う。

2020-01-16 01:25:31
深津 貴之 / THE GUILD @fladdict

影響因子としてマネーは強いけど、真の因子は「意思決定と選択肢に余裕がある環境かどうか」に見えるかも。切羽詰まった金持ちや殺伐とした金持ちの家庭のデータみたい感。 twitter.com/philomyu/statu…

2020-01-17 11:56:31
西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu

最近の研究だと ×ピアノ習ってた人は成績良い ○ピアノ習うくらい裕福な子は成績良い ×マシュマロ我慢できる子は将来成功する ○我慢できるくらい裕福な子は将来成功する って方向になってるし、「お金の心配させると人のIQが下がる」みたいな研究すらあるので、人生世知辛すぎやしませんかね。

2020-01-17 11:39:28
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

これ、今朝考えていた #コントロール の話に似てる。自己のコントロール権を得るためにお金は大事だけど、十分に自己が状況をコントロールできているなら生活の満足度は高い、的な。 twitter.com/fladdict/statu… twitter.com/fladdict/statu…

2020-01-17 12:03:29
1 ・・ 4 次へ