プログラミングやシステム開発についてのメモ その1

プログラミングやシステム開発についての気になるツイートのまとめ。プログラミング教育のことが多めかも。(私自身はたまにプログラムを書きます)
1
7931 @wed7931

今まではもやもやしていた、名前つきパイプと(普通の)パイプと標準入出力がようやく理解できた。直接関係ないかもしれないけど、Perlの変数名の省略のことが頭に浮かんできた。

2019-11-27 13:27:21
木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

数値計算、学生時代やってなかったんだけど、学部のときにやっておきたかった感……。 プログラミング、興味はあったんだけど、「学び方がわからない(ゆえに習得が面倒くさそう)」という理由でやってなかったんだよね……。

2019-12-12 00:59:06
ほにゃ @Fusion_Eng_JPN

これ書き出してgithubとかに上げてる人いないかな? pic.twitter.com/JDc0wxdUXs

2019-12-14 04:16:25
拡大
作り方を作る @sato_masahicom

Eテレの新番組「テキシコー」を監修。来年から始まるプログラミング教育の目標は「プログラミング的思考」の育成。そのための番組。考えるカラスの兄弟番組で、ピタゴラスイッチの上級生番組。知的で面白くて、どこか破壊的です。1回:12月26日 2回:27日 共に9:50~10:00 nhk.or.jp/sougou/texico/

2019-12-24 02:17:33
mono @_mono

少なくともこれを見る限りは、かなり良さそう( ´・‿・`) これも今知った( ´・‿・`) > 実際にプログラミングコースを受講している50%以上が社会人です。 N予備校プログラミング入門コースの難易度がおかしい qiita.com/kurifox/items/… #Qiita

2019-12-23 21:18:00
さのたけと @taketo1024

今更だけどクラウドコンピューティングサービスのスナップショット機能めちゃ便利やな。軽めのインスタンスで色々インストールしたりして動かしてみて、メモリが足りなかったりしたらインスタンスを強めのものに変えてスナップショットを読み込めばインストール作業をすっ飛ばして作業を再開できる✊

2019-12-27 15:12:11
tdual(ティーデュアル)@MatrixFlow @tdualdir

言われてみればそうやな。数学や理論物理は基本的に積み重ねなので、理解してないものを理解した前提で次を理解とか出来ないけど、プログミングはとりあえず動かすってことができるのでそこなら改善イテレーションを回すよな。数学得意だけどプログミング苦手って人見たことあるけどそういう事か。 twitter.com/tnk123456/stat…

2020-01-11 22:49:07
7931 @wed7931

職場の本棚に「機械学習と線形代数入門」と書かれた雑誌(1年前のSoftware Design)があったので読んでみた。「ニューラルネットワークなどの機械学習による特徴値の抽出は、アフィン変換(線形変換)とtanhのような活性化関数による非線形変換の組み合わせ」と書かれていた。なるほど、わかりやすい。

2020-01-21 12:40:52
7931 @wed7931

#数学セミナー 巨大行列の特集。固有値計算をコンピュータで計算させるために、演算速度よりも主記憶装置のI/Oが遅いことを考慮した工夫がされていることが書いてある。計算量の評価で終わらずに、計算機相手にいろんな工夫をしているのがおもしろい。

2020-01-23 23:54:38
🕊️ @inamiy

「圏論とプログラミング」発表スライドメモ on @Qiita qiita.com/inamiy/items/9…

2020-01-27 12:07:03
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @KS_Mathematics

思い通りに動くより、プログラムした通りに動いてほしい人。 twitter.com/5ebec/status/1…

2020-01-28 16:44:26
へいほぅ @h3y6e

Pythonへ 俺の言う通りに動けや 僕より

2020-01-28 03:35:05
7931 @wed7931

たくさんのテキストファイルの整形をする必要性が出てきたので、数年ぶりに結城浩さんの本を見ながらPerlでプログラムを書いてみよう。今日の夜から少しずつ。 pic.twitter.com/JL0funvhFl

2020-01-30 08:02:29
拡大
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

京都大学の全学共通科目「プログラミング演習(Python)」の教科書がCC-BY-NC-NDライセンスで公開。こんな教科書がタダで読めるいい時代。本体もすごいけど、コラムがとてもいい。書いたのは私の前々職のボス、喜多一先生。 / “Kyoto University Research Information Reposi…” htn.to/4aFpTbrTFR

2020-02-19 11:21:17
今村顕史 @imamura_kansen

なんと、全国の自治体が同じシステムを利用できるように、このページの「ソースコード」も公開するということが発表されました。国全体のことも考えた対策であることも、評価されるべきだと思います。

2020-03-08 08:28:18
7931 @wed7931

初めて覚えたプログラミング言語がBASICでGOTOを使いまくっていたので、C言語を勉強したときに「GOTO使わないで」と聞いて、無理じゃね?と思ったけど全然問題なかった。

2020-03-24 08:28:45
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

いわゆる「徳丸本」も50%ポイント還元対象ですね。  * * * 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版[リフロー版] 脆弱性が生まれる原理と対策の実践 | 徳丸 浩 | コンピュータ・IT | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/dp/B07HHT54YR/…

2020-04-06 12:14:15
7931 @wed7931

Windows PCにインストールして放置していたUbuntuをいじり始めた。↓を参考にして。UNIX系のコマンドを打つのは約3年ぶりかな?aptコマンドを初めて知った。rpmとかyumはなじみがあったけど。 Windows Subsystem for Linuxをインストールしてみよう! qiita.com/Aruneko/items/… #Qiita

2020-04-18 18:17:41
七誌 @7shi

WSLにArchをインストールしてみた。 以前の情報ではUbuntuを置き換えたり、怪しいストアアプリが出たり、WSL2を使ったりで敬遠していた。 yuk7さんの配布物はWSL1でも動いて、Ubuntuと共存できて、自動でWindows Terminalにも登録された。 github.com/yuk7/ArchWSL 同時起動するとコンテナっぽい! pic.twitter.com/nkjBYgdT1m

2020-04-02 17:41:36
拡大
horiem @yellowshippo

たぶん bash や perl や awk でちょっとした処理をパッと書くみたいなのは、某研究機構で言語コーパス処理のシェル芸やって身についたんだと思う。そう思うとわりと最近なんだよな(おじさんなので「最近」が数年前)。

2020-05-01 05:19:24
はま @hmkz_

プログラミング言語、高級な言語ほどむしろハードウェアに本来備わった機能を強く制限してるのわりと逆説的であるな。 高級言語の制限は結局、人間の理解力の限界によって導入されたfool-proofだから、もし人間より高度な知的生命体がいたら平気で低級言語でスパゲッティコード書いてそうな気もする。

2020-05-04 05:27:50
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

だいぶ昔、C言語を勉強し始めたきっかけはオリジナルゲームを作ることだった。敵キャラを作るときに、敵ごとに変数を作らなければならず、面倒だなと思っていた。 その後「構造体」で変数をまとめられることがわかり感動した。さらにしばらくしてC++の「クラス」を知り、早く教えてくれよと思った。

2020-06-04 18:20:35
ヨシオリX @yoshiori

プログラマになった時、最初に知りたかった事は「引数は “いんすう” ではなく “ひきすう” と読む」です。最初独学で本で学んでた時に脳内でそれで呼んでて修正するの大変だった。

2020-06-04 10:19:11
Keisuke Nishitani @Keisuke69

Gitの使い方だけでこんなにガッツリハンズオンしてくれるのすごい Gitハンズオン研修 / Git Hands-on speakerdeck.com/brainpadpr/git…

2020-07-14 22:56:16
7931 @wed7931

中学校でプログラム言語でBASICを覚えて、GOTOやGOSUBを当然のように使っていたので、大学のプログラミングの授業で「GOTOは使わないでね」と言われて、「それでプログラム書けるの!?」と思いながらプログラムを書いて、GOTOは不要だと実体験で理解した。 twitter.com/HideOgata/stat…

2020-07-18 22:05:39
あいみょんとガーファンクル♪🇯🇵🇺🇦 @HideOgata

「Go Toキャンペーン」と聞いて、プログラミングで使うのは好ましくないコマンドを思い出す私。

2020-07-18 20:31:22