数学の考え方 その19

数学関係のアイディア/数学の考え方・勉強や研究のしかた/数学に対する見方/数学と他分野の関係/数学あるあるなどのツイートを集めました。
0
すど @ysmemoirs

〔今週の授業より〕 中学入試の猛者たちにヒルベルト曲線の問題を投げてみたんですが,まあすごいアイデアがぞろぞろ出てきますね……これを引き出さないまま中学・高校の数学を妙な解法パターン学習で上書きしてしまったら,そら国益の損失ですわ(大げさ) pic.twitter.com/5q4cBfK4Uu

2020-01-28 18:18:23
拡大
梅崎直也 @unaoya

高校でやる数学はどれも超重要で応用も豊富なんだけど、じゃあその応用を最初から教えてくれというけど、(面白い)応用の方が難しいことが多い。例えばGPSに使われますとか量子コンピュータに使われますとか投資や保険の金額の計算に使われますとか統計に使われますとか、そっちの方がよほど難しい。

2020-01-29 11:25:10
梅崎直也 @unaoya

普通に数学も道具として遊びながら学んだと思ってたけど、そう思う人とそうでない人の違いは何か?

2020-01-29 11:11:19
梅崎直也 @unaoya

運よくそういう思考にたどり着いたけど、そうでない人にとっては暗記式教育に見えるということか

2020-01-29 11:12:45
さのたけと @taketo1024

“P holds when Q.” というと Q ⇒ P のことなのに、その直訳に見える「P となるのは Q のとき」は P ⇒ Q を意味する場合があるのは不思議だな🤔 例えば「傘を差すのは雨のとき」は「雨 ⇒ 傘」か「傘 ⇒ 雨」か…🤔 twitter.com/kyow_QQ/status…

2020-01-29 16:29:22
GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

PとなるのはQのとき、Pとなっている時はQとなっているのだと読めるきがして、となるとP⇒Qに思えるんだけどそうは読まないのかな

2020-01-29 13:15:37
le SAN値マン @SUgra496

田舎の図書館だと一番難しい理系書は高校数学の公式集だし、書店にも専門書の類は一切ない 中高生の頃は大学で勉強する数学には教科書がないと思ってた

2020-01-30 01:29:39
le SAN値マン @SUgra496

大学で都会に出て初めて専門書があることを知ったし、アマゾンで買い物をすることも覚えた。都会で生まれた人の中には「ネットがあるから教育格差はない」とかいう人もいるけど、実際は想像以上の格差がある

2020-01-30 01:29:40
@yotapoon_study

というか数学の人、あんま具体例を構成するのが好きではないのか?いくつか具体例出してくれたらもう少し腹落ち感があると思う。あと何に使えるのか分からんまま延々と定義→定理→証明ばっかなことが多くて険しい。モチベーションとか気持ちが知りたい。頭が良かったらそこも自然にわかるのだろうか。

2020-01-29 22:10:33
7931 @wed7931

大学数学科を卒業してから、具体例を構成して数学を理解するやり方を知った。それまではロジックを追うことに一生懸命だった。 twitter.com/yotapoon_study…

2020-01-30 07:53:42
カワズ on the orca @kawazu_on_orca

数学科にいたとき、もっと簡単に書かれている本もあるのに、下手に難しい本に手を出して全体像も覚束なく、結果的に細部についても理解が浅くなってる人ってたくさんいたから、必ずしも難解な本から読み始めるのは筋良くない可能性はあるなって思う

2020-01-29 23:51:37
7931 @wed7931

文章に書いてある文字の通りに読むのは意外と難しいと思っている。学校の音読って無意味だと思っていたけど、実は意味があると思うようになってきた。国語だけでなく、算数の文章題やほかの教科の音読があってもいいんじゃないかな。 twitter.com/sateco/status/…

2020-01-30 12:25:11
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

頭の良くない人って、テキスト読ませると「書いてないことを読み上げる」んだよね。てにをは、接続詞、助詞など細かいところまで丁寧に拾って読めないの。雰囲気で読んでるの。だから私は家庭教師や塾講師、知人の子の勉強を見る時はまず一番最初に「教科書声に出して読んでみて」って学力チェックする

2020-01-28 20:36:00
樺沢 宇紀 @adx50150

どうして「n-th derivative」が「n"階"微分(導関数)」になったのか。私は個人的に馴染めない気分があるが、まぁ、訳語を考えた人のイメージは、こういうことだったのかな・・・ pic.twitter.com/v6RnHCA1Or

2020-01-30 01:17:49
拡大
木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

プログラミングにおいて、すべての外部ライブラリを読み込むのは、非効率的だと思う。 同様に、数学の理論をライブラリに分けると考えて、どの分野がどういう依存関係にあり、使用目的に応じて最小限で済ませたい。 数学の理論をモジュール化して、多くの人が簡単に利用できるようにしたいなあ。

2020-01-30 17:14:48
木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

数学の知見が積み重なって体系が大きくになるにつれ、専門にたどり着く知識が大きすぎて、最先端の分野にたどり着ける人は限られるようになっていく。そうなれば、出自や環境に恵まれた人しか、進んだ数学に触れられない。 ……という観点からも、体系の見直しと簡略化は大事だと思っている。

2020-01-30 17:22:00
まちまち @WK5N5ABEo54zoMy

小平先生曰く、証明をノートに写すのは暗記するためではなく、定理の述べる数学的事実の機構を時間をかけて詳しく見るためであり、定理を感覚的に完全に理解してしまえば後は証明を全部忘れても良い(ただし大学を卒業するまでは試験のために証明を覚えなければならないことは言うまでもない)。なるほど

2020-01-31 04:12:53
きいねく @Keyneqq

a + i b と書くのが好きな理由を自分なりに考えてみた. 多分 (~~~~~~~) + i (~~~~~~~) みたいな式を左から読んでいくときに,虚部の始まりがすぐに認識できるからだろう.

2020-01-31 00:20:02
7931 @wed7931

虚数単位を i で書くときは a+bi で書くのが好きだけど、 √-1 なら a+√-1b のほうが好きかも。

2020-01-31 07:48:19
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @KS_Mathematics

いま、数と量の本を読んでいるんだけど、「数と量の違い」がわかるとはどういうことなのだろうか。 区別されるものなのかっていうところから、いろいろよくわからない。 とりあえず、「定義書いて」って気持ちになるんだけど、算数的にはどういう意図をもって、この区別をしようとしているのか。

2020-01-31 22:13:46
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

学生「最近、SNSに依存してて…」 δ「最近、εに依存してて…」

2020-01-31 22:58:08
yudai.jl @physics303

理学部を選んで後悔したことは一度もない。高校生の時に就職無理学部とかって言葉に惑わされず本当に良かったと思う。

2020-02-01 11:57:06
Tomokazu KASHIO (加塩朋和) @Tomokazu_Kashio

数学教える立場になって数年で「数学を学ぶのには国語力が必要」という主張に納得したけど 今は『「数学を学ぶのに国語力が必要」ってことに気がつけば良い』のでは、という気持ちが 『定義や主張の細かいとこまで気を配らないと有意義な議論ができない』事さえ気が付けば、あとは何とかならんかな?

2020-02-01 13:06:03
鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw

例えばこれただの式変形だけど、これって同値変形なんだから一番上の式から一番下の式に至るまで情報量は変わらない訳で(言うなれば最初の式の時点で「x=4」という情報を持ってる)、でも実際は「情報量が増えていってる」「だんだん答えが確定していってる」と捉えてる人の方が多いんじゃなかろうか pic.twitter.com/XgrvcQMLM2

2020-01-31 17:08:38
拡大
梅崎直也 @unaoya

逆に下から上に変形して「余計な情報を持たせる」ことによって、操作の自由度が上がったように見えてその結果解けるというタイプの問題が数学では結構あって、それが好き。(本当に同値じゃない状況に持ち上げるというのもあってそれはもっと好き) twitter.com/motcho_tw/stat…

2020-02-01 12:32:17
うりぼー🐈🐈‍⬛ 🌻СлаваУкраїні @otobru27

線形代数とか微積分の復習は無駄にはならないはず。もうちょっとの辛抱。

2020-02-01 17:50:34
Hideo Hirose @hirosehideo

授業の感想で「数学苦手だったけど楽しかったです」と言われたのはうれしい。

2020-02-01 17:37:37