-
BANSCII000
- 2066
- 7
- 0
- 0

派遣と言えばパソナ pic.twitter.com/Ta0GpZavX2
2020-08-15 10:39:07

今日も言いますが、元パソナの派遣社員です。パソナの事なら何でも聞いて下さいね~(*´з`)~♪ twitter.com/mansaku_ikedo/…
2020-07-28 20:27:13
れいわ新選組のピンクの共産党、第2社民党化が強まって、新民主党が反緊縮中道路線に舵を切ったら、そちらに流れる層も一定程度居そう。ただ、比例区は比例復活ガチャですからね。反緊縮派を引き当てることが出来るかが重要。参議院比例区は連合の組合員ばかりなので、多分入れない。 twitter.com/juliocruz_noVA…
2020-07-28 20:23:39
昨日の新潮に、また誹謗中傷記事。「竹中は大臣時代に製造業の派遣を解禁。パソナはそれで大儲け」 もう何度も述べたが、派遣解禁は厚生労働大臣の決定、私の担当ではない。それにパソナは、製造業派遣は一切やってない。政策は複雑だ。お茶らけたコメンテーターは、もっとちゃんと勉強した方がいい。
2020-06-19 11:35:48
「竹中平蔵を叩いていた人間が麻生を同じゲンダイソースの記事で叩かない不自然」 2014.06.13 麻生財務相と竹中平蔵氏が山分けする「派遣利権」553億円 nikkan-gendai.com/articles/view/… 「2年続けて竹中氏のパソナと、アソウ・ヒューマニーセンターが選ばれた」 pic.twitter.com/3U1OcmiXA2
2018-07-24 22:41:55


@HeizoTakenaka 高橋洋一さんも資産売却を嫌がるのは官僚が天下り先を温存したいからと解説 「民営化すると天下りやれなくなる」 「天下り先を売却するのは毎年の税金投入を抑える」 「天下り先温存 国有地売却を拒む霞が関の論理」 「政府資産売却しない→天下り先を確保」 pic.twitter.com/7wnTPvHWuB
2020-07-02 20:55:06




今日の東京新聞に、私を誹謗中傷する記事が出ている。大臣時代に毎日のように書かれていたような内容で、いつも通り事実無根の印象操作だ。面白いのは、私の政策に反対する評論家に取材しコメントを載せ、一方私本人には一切取材がないこと。取材せず記事を書く・・常識ではありえない。
2020-06-17 17:47:43
まとめを更新しました。竹中平蔵『もう何度も述べたが、派遣解禁は厚生労働大臣の決定、私の担当ではない。それにパソナは、製造業派遣は一切やってない』を追加。「藤井聡vs竹中平蔵」 togetter.com/li/1541794
2020-06-20 00:14:47
岸博幸 「ネット上ではパソナも非難されてGoogle検索窓にサービスデザイン推進協議会と入れると候補に竹中平蔵と出る」 須田「パソナ会長」 岸「これは濡れ衣 色んな人に確認したけどパソナと電通の付き合いはオリンピックらしい 協議会に竹中平蔵は一切関わってません」2020年6月5日 pic.twitter.com/nbZsVSpJsk
2020-06-06 20:07:08
@chairtochair 高橋洋一「財政政策は否定しないけど金融緩和した上でやると効果が高い 麻生さん全く真逆やったわけ 財政政策と金融政策もし一個しかやらないなら金融政策やるんですこれ竹中さん 麻生さんは竹中さん嫌い 嫌いってだけで(財政)やったのまずかった 安倍さんは竹中さんを凄く高く評価してる」 pic.twitter.com/DahN0Iz0vJ
2018-08-05 13:30:16
鯨岡仁 「竹中平蔵は日銀に対し物価上昇の期待を高めるインフレ目標政策や、政府と中央銀行で政策協定を結ぶよう求めた初の閣僚でもある 。 / 浜田宏一は 「細かな事を気にせず、世間の印象とは違って黙々と政策の正道を歩む大臣だった」 と絶賛している」#日銀と政治 P.296

磯山友幸「麻生さんアベノミクスに同調してると思えない リスク要因に?」 高橋洋一「なるでしょ」 磯山「麻生さん国会答弁で」 高橋「酷い人よ」 磯山「金融緩和が効かない事は小泉政権時代に証明されてますと」 高橋「それ全く大間違いで」 「麻生さんは基本的に竹中さん嫌い」 pic.twitter.com/aEcAX6XCjB
2018-09-30 13:26:33
三橋貴明 「とにかく反緊縮、反グローバリズム、そして反竹中平蔵」 山本太郎「一刻も早く追い出さない事には」 三橋「だって麻生さんなんて竹中大嫌いだったんですよ、本人言ってたもん」 2019年3月19日 麻生リーマンショック増税と日銀・白川を必ずスルーする金融政策無効論者の2人 pic.twitter.com/kT9QytxSvo
2019-09-06 23:07:25
藤井聡 「1番の敵は竹中平蔵的な発想です まぁ竹中平蔵さん自身に罪があるかどうかは置いといて ああいう人に象徴されるイデオロギーが日本に蔓延る程、没落します その証拠が今回の中抜き パソナが中抜いたじゃないですか 国税をぶっこぬいて、言語道断」 2020年6月11日 訴えられろ pic.twitter.com/nqeyED4D6X
2020-06-13 00:02:59
辛坊治郎 「確かに見え方としては悪いよね、この見え方は」 竹中平蔵「だから私は行政のエージェンシーをちゃんと作れと提言」 須田「思うんだけど電通・竹中さん会長務めるパソナ 何でこの並び? その辺りがイメージ悪く」 竹中「これは悪意の発言ですね笑」 2020年7月19日
2020-07-19 16:19:33
竹中平蔵 「2004年小泉内閣、製造業への派遣解禁 経済財政諮問会議で戦略的に行った性格のものではありません 厚労省が既定路線の政策として粛々と行ったもの 派遣が増えた一方、正規雇用は殆ど減っていません 請負が減った 派遣を無くすと請負に戻る 請負は使用者責任が及ばない」 pic.twitter.com/OyQp9ouiiX
2018-08-28 00:27:32


竹中平蔵 「プロセスはもう少し透明にした方が良い 政府がエージェンシー作って電通でも博報堂でも入って 今回の最大の教訓 行革の問題として議論」 辛坊「ちなみに竹中さんトップ務めるパソナって会社が」 竹中「今回新聞で出るまでパソナがやってるの詳しく知らなかった」2020年7月19日
2020-07-19 15:27:41
竹中 「「派遣とか非正規が増えたのはむしろ90年代後半、派遣は毎年23%増えています 小泉内閣の00年代前半、派遣の増加率は18% 小泉さんがやっていた時よりも加藤紘一さんがやっていた時の方が派遣の伸び率は大きいんじゃないですか」 派遣が伸びたのは別の理由 何なのか考えないと」
2018-08-28 00:38:33
books.google.co.jp/books?id=4WHFX… 「改革」はどこへ行った?: 民主党政権にチャンスはあるか 著者: 竹中平蔵
2018-08-28 00:39:45
@chairtochair >本当は、同時に正社員の賃下げ・クビ切りも認めなければいけなかったんですが、そこまではできなかった...連合や野党の反対もあって、その後まったく言われなくなってしまった 小泉政権でここまでやり遂げていれば、後の小泉竹中で格差ガーのデマも幾分マシになっていたかもj-cast.com/2009/08/230479…
2018-08-30 17:30:30
@chairtochair 派遣解禁だけでなく、正規の解雇規制緩和とセーフティネット改革まできっちりやっていれば、嫌われながらも改革断行でドイツを大復活に導き、今は高く評価されているシュレーダー元首相のような扱いになった可能性も結構あり、醜いレッテル貼って小泉竹中叩きの流れにはならなかったと思います
2018-08-30 18:37:50
@gonzou1976 それが第一次安倍内閣のホワイトカラーエグゼプション?とかいうのだったのかなと?? 確か高橋さんが労働規制なんかは全然手を付けられ無かったとか言ってた気もします。不良債権処理、道路公団、郵政、3つだけと。
2018-08-30 22:13:17
@chairtochair 5年で出来る事には限りがあり、労働分野の改革が中途半端に終わった事(一番の岩盤である正規の強すぎる解雇規制は是正できず)は竹中氏も認めていました それでもしっかり景気回復させつつ僅か5年であれだけ多くの改革をやった小泉政権は凄いです
2018-09-02 22:27:00
@seijikeizai1808 むしろパソナに集中砲火され過ぎな気が笑 これが麻生セメントやアソウヒューマニーセンター、麻生教育サービス、飯塚病院ならば何も言われない訳でしょう笑 モンサントガー!レベルの誹謗中傷な気が
2019-03-03 13:32:09
@16Ww8 @LvejRVWGG8c7o7y @ruiruiruiru_rui @yascosan @chairtochair @HeizoTakenaka @DMM_onlinesalon 2004年は確かに絡んでないですね。会長になったの5年後ですし。力あるんですか竹中? 人材派遣大手のパソナグループは2009年8月26日竹中平蔵慶応大学教授(58)が「代表権のない」取締役会長に就任したと発表した。 竹中平蔵教授、パソナ会長に就任 j-cast.com/2009/08/270483… twitter.com/yamahata1000ne… pic.twitter.com/f6d6OrjkWx
2020-05-29 22:09:24
@16Ww8 代表権こっちでしょ。 南部靖之グループ代表は東京都心に牧場をつくったり、豪華な迎賓館をつくったり、周りに何もない地方にテーマパークをつくったりしている。 竹中氏は南部氏に忠誠を尽くすのか、それとも経済学者としてコーポレート・ガバナンスの必要性を貫くのか。 biz-journal.jp/2018/01/post_2…
2020-05-29 21:23:20



杉尾秀哉「パソナを地元誘致したのか?『パソナが人財育成制度を来年4月開始と発表。淡路島でも募集』とツィート」 西村大臣「事業開始後では?」 杉「投稿は昨年末」 西「通告なしで前の投稿を聞かれても覚えてない」 杉「答えられると思ったから通告してない」 これは杉尾の印象操作(続) #kokkai pic.twitter.com/pJt3iY8xMr
2020-07-16 15:17:14