命を軽視する日本人の民族性を指摘してやったらネトウヨの統失に絡まれた

とりあえずネトウヨって罵倒すれば勝ちだ。古事記にも書いてある。
38
kosuke @kosuke07070707

侍のあの装備を見ると盾も持たないし自分の武器と簡単な鎧しかない。 その代わりものすごく早く動けて 先に相手を殺すことができると。 超攻撃型ですよね。 防御が弱いんで足でも手でも切られたら簡単に死んじゃう。 そういうとこから命を軽視する思想がはびこってしまった。

2020-08-17 22:03:27
マッキキ イェア!!!!!(☝ ՞۝՞)☝!!!チェケラ!!!!! @newmakkiki

@kosuke07070707 先手必勝 後のことは考えない 日本人の根底に流れてるからね

2020-08-17 22:07:55
kosuke @kosuke07070707

@newmakkiki 槍を両手で持って楯無しで 戦うからねとんでもないスタイルだよ

2020-08-17 22:10:07
マッキキ イェア!!!!!(☝ ՞۝՞)☝!!!チェケラ!!!!! @newmakkiki

@kosuke07070707 先手必勝 勝てば官軍 話し合いもせず奇襲攻撃 歴史を見ても民からして卑怯な奇襲を尊んでるからね そりゃ疑心暗鬼になるわなという話

2020-08-17 22:23:03
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

「さむらーいは軽武装だからクソ雑魚www」 というこの手の偏見はわりとよく見るが、実際に侍と戦った元朝や李朝・明朝の感想は「あいつら鎧頑丈すぎ!」なんだったんだよな(;´・ω・) まあ、日本側は日本側で「明兵の鎧堅すぎ!マジやべぇ!!」となていたけど。 twitter.com/newmakkiki/sta…

2020-08-18 20:58:43
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

だいたい似たような時期(10~12世紀)の日本, 西欧、中東の鎧を見比べてみると、お国柄が出てきて面白い。 この後、ヨーロッパでは鎖帷子を板金で補強していき全身甲冑になるわけですが、日本や中東・インドでは小札鎧や鎖帷子を部分的に板金で補う方向に進化する。 なお、雑兵はろくに鎧を(ry pic.twitter.com/TR5whYZoJP

2020-08-18 21:05:31
拡大
拡大
拡大
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

なお、元ツリーで「槍を両手でもって盾無しで戦うとか~」とよくわからんディスりをしているが、ここでユーラシアを制した天下のモンゴル重騎兵をご覧いただこう。 いや、モンゴル騎兵は場合によっては盾も使うけどね。 pic.twitter.com/VQEKisopAV

2020-08-18 21:08:36
拡大
加藤ハルアキ @haruakikatou_PN

@rUyaCVtIiRxgC9M 鎧が発達するということは、それだけ戦闘の回数が増えたということでしょうか? 小競り合いや喧嘩程度でも鎧があった方が有利でしょうけど。

2020-08-18 21:09:33
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

槍を構えた地上最強の重騎兵フサリアの勇士をくらえい!!! pic.twitter.com/C2tsXf5DTJ

2020-08-18 21:10:19
拡大
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

@haruakikatou_PN 日本の場合は大和朝廷の時代に大陸から取り入れた鉄鎧はかなり普及していました(ここら辺は、古墳発掘でかなり調査が進んでいます。詳しくは「倭王の軍団」「モノと技術の古代史」などを参照) 律令制度が崩壊し武士が台頭する過程で、鉄の小札鎧から弓矢への防御力を重視した革の小札鎧へと(続く pic.twitter.com/KBbPtusbr3

2020-08-18 21:15:36
拡大
拡大
拡大
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

@haruakikatou_PN 進化し(有名な大鎧などは、牛や馬、鹿革を使いますね。)さらに、より軽量で徒歩に適した胴丸や現代では当世具足と呼ばれる様々な鎧が発達し、雑兵/足軽にも普及していますねますね。 pic.twitter.com/MMahOt0Y1e

2020-08-18 21:19:15
拡大
👁‍🗨The Cleaner-クリーナー🗼 @cybersoviet2160

@rUyaCVtIiRxgC9M 歩人甲ですね30kgある 三国志演技や水滸伝でお馴染みの 東アジア最堅牢鎧  元々唐王朝の明光鎧が 宋王朝になって改良されたもの 明の時代に重装兵や上級指揮官向けに 復古された フロイスの記録にすら残ってますね

2020-08-18 21:20:44
聖帝🇫🇷 @YMOFreak

イェニチェリと言えばこんな疑問も抱いてました(未解決) twitter.com/YMOFreak/statu…

2020-08-18 21:24:26
聖帝🇫🇷 @YMOFreak

なんでイェニチェリが鎧を着てなかったのか小一時間ぐらい調べてるんですがさっぱりわかりません。 有力説かなと思ったのは「もともと射手部隊だから」って説だけど、微妙ですな。 pic.twitter.com/ot20CqA8t0

2020-05-17 20:33:20
👁‍🗨The Cleaner-クリーナー🗼 @cybersoviet2160

@rUyaCVtIiRxgC9M こいつらも元を例えば金国の 重騎兵の影響なんですよね 元々は女真族そのまま使ってた んでしょうね多分 pic.twitter.com/dDiU4GDfEz

2020-08-18 21:24:38
拡大
拡大
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

@Armored2020 モンゴルくん、ほいほい異民族のアイテムを取り入れますからね。 いや、もともと略奪が生活の一部だから当然ではありますが(´・ω・)

2020-08-18 21:27:25
加藤ハルアキ @haruakikatou_PN

@rUyaCVtIiRxgC9M ご丁寧にありがとうございます。 よろしければ今後もご教授頂けましたら幸いです。

2020-08-18 21:27:51
👁‍🗨The Cleaner-クリーナー🗼 @cybersoviet2160

@rUyaCVtIiRxgC9M そもそも日本のパイク兵なだけで あって中世も近世も日本の戦士は かなり盾を使ってる定期 鉄砲相手には竹束とか

2020-08-18 21:30:37
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

@haruakikatou_PN しょせん本の受け売りと言うか、たまに詳しい人からツッコまれて訂正していますのですが(;´д`)

2020-08-18 21:31:13
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

@Key_Hukatuki 触りたくないから、直接はリツイートしないでおこうかなと。

2020-08-18 21:31:58
👁‍🗨The Cleaner-クリーナー🗼 @cybersoviet2160

@kosuke07070707 パイク兵とかご存知ない? ちなみに近世でも中世でも武士は 木盾を使いまくってますよ 集団運用もしてる 鉄砲なら竹束(土詰める)とか

2020-08-18 21:32:58
加藤ハルアキ @haruakikatou_PN

@rUyaCVtIiRxgC9M 大和朝廷の時代に大陸から取り入れた、とのことですが、それ以前、縄文遺跡などに鎧らしきモノは出土していますでしょうか?

2020-08-18 21:33:16
👁‍🗨The Cleaner-クリーナー🗼 @cybersoviet2160

@YMOFreak 後防具はストレリツィみたいに 衣服の下に鎖帷子とか着込むタイプ だった可能性も

2020-08-18 21:36:16
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

11世紀、イングランドを征服したノルマン軍がこんな感じ。(タペストリーなどからかなり正確に再現できる。) 鎖帷子とかゲームでは弱いのでショボく感じるけど、このノルマンディー公の装備一式を整えようと思ったら重要な財産である牛に換算すると十数頭分とかかかる。(サリア法典参照)(続く pic.twitter.com/2eMJc3mhhx

2020-08-18 21:36:37
拡大
kosuke @kosuke07070707

@Armored2020 @newmakkiki 何時の戦争も相手の防備は堅いと思うんだよね~ 日本は金属の産出が少ないので 布と木でできた鎧だからね基本

2020-08-18 21:37:20
1 ・・ 15 次へ