-
12IOqzCyyoi3BPe
- 43131
- 71
- 3
- 187
藤井聡太棋聖の封じ手が話題に

#王位戦 第4局の2日目が再開しました。藤井聡太棋聖の封じ手は、ひょっとしてと言われていた8七同飛成。読み上げられた時、対局場内は静まり返っていましたが、筆者の心中ではどよめきが起きました。木村一基王位はすぐに同金。ここからどんな激闘が繰り広げられるのか、ぜひご注目下さい。 pic.twitter.com/6Ri3NfVU0R
2020-08-20 09:16:11



【速報】 #藤井聡太棋聖 、封じ手は決断の一手 #王位戦 asahi.com/articles/ASN8M… 対局が再開してまもなく、ツイッターのトレンドに「 #同飛車大学 」という見慣れない言葉がランクインしました。どういう意味なのでしょうか。 #木村一基王位 pic.twitter.com/IogIwIVf2N
2020-08-20 10:56:46
「同飛車大学」、特別な意味があるかと思いきや…

将棋は素人なのですが,この「大学」とはどういう意味なのでしょうか? 「飛車成る」とは異なる特別な意味があるのでしょうか……?/ 高校3年、藤井棋聖(18)封じ手鮮烈、同飛車大学 王位戦第4局2日目始まる(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/matsumo…
2020-08-20 09:39:45
解説するのもヤボですが,業界には「同飛車」のことを「同飛車大学(同志社大学)」という豊川七段の親父ギャグがありまして。 他にも「両取りヘップバーン」とか。 twitter.com/sho_ya/status/…
2020-08-20 09:43:47
「△8七同飛成」は「飛車切り」の手でもありました。「切る」とは、大駒(飛車と角)を金や銀などの小駒と交換する手のことです。駒の価値だけで見ると損な取引なので、決断の手と言えます。先ほどからツイッターでチラホラ見かける「キリマンジャロ」は、大駒を「切る」時に使われます。 #同飛車大学
2020-08-20 13:03:38
ギャグをマジメに説明することになるとは思いませんでした→「『同飛車(どうひしゃ)』というのは、『直前に動かされた相手の駒を飛車で取る』ことを指す言葉だ。それと同志社大学をかけた言い回しが『同飛車大学』」 twitter.com/asahicom/statu…
2020-08-20 11:59:38
豊川先生「同飛車大学がツイッターのトレンドに?Yahoo!でも?それって結構すごいんですか?」「光栄ですね」「僕のスマホに何人かから『同飛車大学?』ってメッセージ来てて。将棋指し冥利というかオヤジ冥利につきます」 和田女流「すごいですよね」 豊川先生「そうでしょ?同飛車成ます南です」 😂 pic.twitter.com/JAVsnfRb7O
2020-08-20 11:53:17

#王位戦 第4局は序盤から木村王位が用意の作戦をぶつけ、1日目午前から激しさを秘めた難解な局面となっています。 控室の中田功八段「豊川さんはいいよね、分からないときはギャグ言えばいいだもん。僕は黙り込んじゃうから」 副立会の豊川孝弘七段「中田さんもギャグ言えばいいじゃない」
2020-08-19 12:07:07
補足しますと、豊川七段は将棋界を代表するオヤジギャグの名手として知られています。特に将棋用語を交えたダジャレ解説に定評があり「両取りヘップバーン」「ジョーズニ攻めてクルーニー」「同飛車大学」「難解ホークス」など、好手の数々は枚挙に暇がありません。本日の新手にも期待がかかります。 pic.twitter.com/D3ZrqECz1B
2020-08-19 12:32:31

#王位戦 第4局の衝撃の封じ手の影響で「飛車切り」に加え「同飛車大学」がトレンド入りしたようです。その事実を知らされた現地控室の豊川孝弘七段は「そう簡単に取れんど!」と喜んでいます。そして「立命館も頑張らないと」と、一緒に検討している現役学生の武富礼衣女流初段に発破をかけました。
2020-08-20 11:30:28
@redipsjp 伊藤先生,ありがとうございます。 なるほど,そういうことだったんですね。 真面目に特別な意味があるのかと思い,ググっておりました(笑)。
2020-08-20 09:48:00ご本人も登場
オヤジギャグがまさかのトレンド入り

@redipsjp 個人的にはトレンド入りしている「同飛車大学」より「両取りヘップバーン」の方が実際に声に出したくなるパワーワードなんですが 日常でこのセンテンスを遣いこなすシチュエーションが想い浮かばないのが残念です… サラッと言ってみたい「両取りヘップバーン」…
2020-08-20 14:13:06
豊川先生の「同飛車大学」が話題のようで、こちらの記事をどうぞ"ぶつかった駒を飛車で取るときの「同飛車大学」もみんな好きですよね。 豊川 これはね、昔から先輩も言ってましたね。…" bunshun.jp/articles/-/115…
2020-08-20 10:19:39