松本復興相: 小田嶋隆さん編

松本龍復興担当大臣の発言、辞任をめぐる、小田嶋隆さんによる一連のTw
1
内田樹 @levinassien

箱根での湯治と株主総会が終わり、神戸への帰途についております。あ、浜松だ。支部の諸君、暑いけど、かんはってね。Twitterでは復興相の暴言問題で賑わっていますが、問題はコンテンツの正否ではなく、節度の感覚だということだと思います。小田嶋さんのツイートに一番共感しました、僕は。

2011-07-05 13:07:36
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 7/4(月) ------------✄

2011-07-04 00:00:00
小田嶋隆 @tako_ashi

fuck-off 担当大臣に横滑りさせれば良いのでは?

2011-07-04 02:15:55
小田嶋隆 @tako_ashi

松本 fuck-off 担当大臣が hook on したわけですね。

2011-07-04 02:29:18
小田嶋隆 @tako_ashi

松本大臣の動画ですが、水戸黄門とかに時々出てくる幕府の巡見使そのまんまの態度でしたね。

2011-07-04 02:40:12
小田嶋隆 @tako_ashi

「オレは九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか分からない」と? お名前は、松本地図男さんじゃなかったでしたっけ?

2011-07-04 02:45:04
小田嶋隆 @tako_ashi

松毛虫 天に昇りし夢の中 龍頭蛇尾の 腹は虫けら

2011-07-04 10:52:36
有田芳生 @aritayoshifu

物事にはすべて背景がある。松本龍復興大臣発言。昨夏「これまでの体質を変えてください」と未知の議員から声をかけられた。あとで松本議員だと知った。予算委員会でもずっと丁寧な対応。べらんめえの物言いと内容は区別すべき。宮城県知事にはこんな問題も。http://goo.gl/zvnfm

2011-07-04 09:51:36
有田芳生 @aritayoshifu

「オフレコだ」というのが恫喝だと騒ぐ人がいる。取材・被取材の「イロハ」さえ知らないのだから、困ったものだ。

2011-07-04 10:18:51
小田嶋隆 @tako_ashi

眉の下 節穴二つ 有りたかも RT @aritayoshifu: 物事にはすべて背景がある。松本龍復興大臣発言。昨夏「これまでの体質を変えてください」と未知の議員から声をかけられた。あとで松本議員だと知った。予算委員会でもずっと丁寧な対応。べらんめえの物言いと内容は区別す…略

2011-07-04 12:13:08
小田嶋隆 @tako_ashi

仮に「オフレコ」ということがあるのだとしても、それは事前に取材者と被取材者の間に合意がある場合に限られるのでは? 発言の後に「これはオフレコ」が通るのだとしたら、記者はただの廊下とんびですよね。 RT @aritayos… (cont) http://deck.ly/~SUR7g

2011-07-04 12:19:41
小田嶋隆 @tako_ashi

取材中に突然「オフレコだ」と言われて黙って爪を噛むのが取材の「イロハ」ですか? RT @aritayoshifu: 「オフレコだ」というのが恫喝だと騒ぐ人がいる。取材・被取材の「イロハ」さえ知らないのだから、困ったものだ。

2011-07-04 12:28:01
小田嶋隆 @tako_ashi

1時から取材。受ける方です。記者と一対一の談話取材では、話の途中で「これはオフレコ」というやり取りはよくある話。でもドラゴン大臣の発言はテレビカメラと記者団に囲まれている中での、オフレコ強要。話が違います。

2011-07-04 12:37:33
小田嶋隆 @tako_ashi

「オフレコ」は、取材者と被取材者の共犯意識が生み出すものだと思う。「オフレコ情報」を共有した人々は、「同じ穴のムジナ」になる。本当は口を封じられているだけなのに、「信頼して秘密を打ち明けられた」と喜んでる犬記者の顔が思い浮かびますね。

2011-07-04 12:47:03
小田嶋隆 @tako_ashi

「オフレコ」が「取材・被取材のイロハ」だと言うのは、ジャーナリストという立場を特権と考えている人間の発言だと思う。彼は、「記事にするかしないかはオレの胸先三寸」だと考えている。違うぞ記者さん。全部記事にしないいけない。でないとあんたはただの広報担当だ。

2011-07-04 12:53:48
小田嶋隆 @tako_ashi

おお。そろそろ出発せねば。さらば。

2011-07-04 12:54:11
小田嶋隆 @tako_ashi

恫喝や威圧は多くの場合、冗談めかした言い方で示唆されるます。「月夜の晩ばっかりじゃないんですよ、○○さん(笑)」という感じで。今回の言い方も、受け取る側が大事をとってビビれば威圧は成立してます。 RT @toshi_fu… (cont) http://deck.ly/~7vi6i

2011-07-04 17:08:33
小田嶋隆 @tako_ashi

松本大臣の「オフレコ発言」を、「本気のはずがない」と言う文脈で擁護する意見がありますが、肝要なのは聞いた側がどう感じるかで、記者が多少とも脅威なり圧力を感じているのなら、そりゃやっぱり恫喝です。大臣なんだから。

2011-07-04 17:14:18
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

でも、誰もびびっていなくないですか?RT @tako_ashi: 恫喝や威圧は多くの場合、冗談めかした言い方で示唆されるます。「月夜の晩ばっかりじゃないんですよ、○○さん(笑)」という感じで。今回の言い方も、受け取る側が大事をとってビビれば威圧は成立してます。

2011-07-04 17:52:58
小田嶋隆 @tako_ashi

だとしたら空振りということでしょうね。恫喝してないということではありません。RT @Hideo_Ogura: でも、誰もびびっていなくないですか?RT @tako_ashi: 恫喝や威圧は多くの場合、冗談めかした言い方で… (cont) http://deck.ly/~ApPzG

2011-07-04 17:57:39
小田嶋隆 @tako_ashi

「言葉は乱暴だけど有能な人」というのは、たとえば職人の世界にはいっぱいいる。でも、今回の松本大臣をその類型にあてはめることは不可能。「被災地を訪れた復興担当大臣」である以上、その「有能さ」は、立ち居振る舞いや言葉の選び方を含んでいるはずだから。

2011-07-04 18:08:13
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

何をもって「恫喝」とするかの閾値が低下していませんか?RT @tako_ashi: だとしたら空振りということでしょうね。恫喝してないということではありません。RT @Hideo_Ogura: でも、誰もびびっていなくないですか?

2011-07-04 18:07:07
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

びびらなくても、オフレコといわれた発言はオフレコにしているんじゃないでしょうか。もともとそんなに報道価値のある話ではありませんし。RT @guchinandayo: いくつかのマスコミは当初、報道を控えたようですからびびった人がいないとは言えないのではないでしょうか。

2011-07-04 18:11:40
小田嶋隆 @tako_ashi

後出しの「オフレコ」強要は、記者を稼業とする者にとって「恫喝」になる気がしますが。RT @Hideo_Ogura: 何をもって「恫喝」とするかの閾値が低下していませんか?RT @tako_ashi: だとしたら空振りとい… (cont) http://deck.ly/~VWX2U

2011-07-04 18:15:19
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

要求する対象が何かということはそれが恫喝かどうかとは無関係では?RT @tako_ashi: 後出しの「オフレコ」強要は、記者を稼業とする者にとって「恫喝」になる気がしますが。

2011-07-04 18:24:54