「やってくる」を読んで触発された方の大放出

========================================================================== メモ ========================================================================== ■「やってくれたな」:受動的能動性をくらい続け過ぎて到達した誰も何も仕掛けてないのに内面化して勝手に発動する上島 続きを読む
1
conc雑誌 @conc_magazine

郡司ペギオ幸夫『やってくる』読んだ!igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?… 「やってくれたな」は受動的能動性をくらい続け過ぎて到達した誰も何も仕掛けてないのに内面化して勝手に発動するダチョウ倶楽部・上島竜兵の境地!(上島竜兵は後輩がキャリーバック使うことにやたら厳しいことも違う出力で同じ)

2020-08-19 22:42:41
conc雑誌 @conc_magazine

ランジャタイの漫才「すしこちゃん」youtu.be/QH16H5F-kZs「愛ちゃん」youtu.be/lFFS5j8H-CE「バーベル」youtu.be/1RRJdj0viwsこそがブルース・ビックフォードで今度やるマロナで坂口恭平「けものになること」で天久聖一「お前」でペギオさん天然知能というかアメイジング!

2020-08-19 22:46:15
拡大
conc雑誌 @conc_magazine

・「やってくる」「注意深い再認の失敗」 表象04(白地にピンク文字の号)の國分功一郎さんの「欲望と権力」にある「ベルクソンによれば、再認には二種類ある。自動的・習慣的再認と、注意深い再認である。自動的・習慣的再認とは、知覚が習慣的行動に延長される、そのような再認のことである。」

2020-08-20 10:18:26
conc雑誌 @conc_magazine

(自動的・習慣的再認は)「平原にある草を知覚し、草を食べる行動に移る牛の中」「対し、注意深い再認とは、再認がすぐさまに成功しないため、再認を試みる者が対象に何度も立ち返らねばならない、そのような再認を指している。つまり、対象との出会いが「あれ?」「なんだっけ?」「何だ?」

2020-08-20 10:24:30
conc雑誌 @conc_magazine

といった感覚を生み出す際に働いている再認である。この場合には、知覚は行動へと延長されない。」「注意深い再認は、成功したときよりも、失敗したときの方が、はるかに我々に多くのことを教える(ドゥルーズ)」

2020-08-20 10:38:16
conc雑誌 @conc_magazine

「第一の、すなわち通常の意味での主体性とは何か? それは自動的・習慣的再認によって支えられている主体性だ。何かが知覚され、その知覚が、いかなる行動に移るべきかを我々に告げる。主体性とは、その知覚と行動の間を埋めるものだ。」

2020-08-20 10:41:47
conc雑誌 @conc_magazine

「対し、ドゥルーズが注目する第二の主体性、「物質に付け加わる主体性」とは、第一の主体性において前提となっていた知覚・再認の失敗によって定義づけられるものである。注意深い再認は、確かに、知覚の行動への延長というプロセスを一時中断する。

2020-08-20 10:45:33
conc雑誌 @conc_magazine

しかし、それが回想によって最終的に成功するならば、このプロセスは再開され、単に時間がかかっただけということになる。」「「注意深い再認の失敗」によってもたらされる第二の主体性はなぜ、「物質に付け加わる主体性」と言われるのだろうか?

2020-08-20 10:49:31
conc雑誌 @conc_magazine

それはその主体性が、客体に働きかける主体のそれではなくて、主体/客体という境界がもはや問題にならないところで、世界あるいは物質の流れそのものと一緒になって動き出す主体性のことであるからだ」

2020-08-20 10:52:31
conc雑誌 @conc_magazine

「注意深い再認の失敗こそが豊かな何かを、新しさをもたらすのだとしても、失敗を目指すことはできない。失敗は、目指された時点でもはや失敗ではないのだから。したがって、ドゥルーズの主体性に関する議論は、何かを目指すことを徹底して排除していると言うことができる。」

2020-08-20 10:56:14
conc雑誌 @conc_magazine

「変わるという事態を執拗に論じるドゥルーズは、変えるというモーメントを執拗に排除する。逆に言えば、「変える」を徹底して排しつつ、「変わる」ことへの回路を探求し続けるのだ。」 pic.twitter.com/hrPn1uWv3u

2020-08-20 11:37:19
拡大
conc雑誌 @conc_magazine

画像:同じ表象04「共同討議 ドゥルーズの逆説的保守主義 國分功一郎+佐藤嘉幸+千葉雅也」の國分さんの発言 ペギオさん「やってくる」の知らない友達ではもうすでに再認したときには遅さというか既に走り出してること「自動的再認」をスルッと通過した後に「注意深い再認」で一旦止められて pic.twitter.com/gja4x7uOA0

2020-08-20 12:03:07
拡大
conc雑誌 @conc_magazine

それがさらになぜか成功して再起動してでもまた「あれ?」ってなって結局「失敗」してたことに再認のタイミングでは気づいたり(でも)気づかず「失敗」したまま別の何かにすり替わってくというか派生してくような「主体性?」(「失敗」じゃなく「アメイジング」)

2020-08-20 12:12:05
conc雑誌 @conc_magazine

画像:同じ表象04「共同討議 ドゥルーズの逆説的保守主義 國分功一郎+佐藤嘉幸+千葉雅也」の千葉さんの発言 先天的にある「つなぎ間違い」が後天的に「自然で正しいつながり」っぽくなるけど関係は「決定的に固まることがなく、誤って組み替えられうる」「つねに「別様であるかもしれない」」 pic.twitter.com/af9oiIEueo

2020-08-20 12:46:36
拡大
conc雑誌 @conc_magazine

後半のドゥルーズのヒュームの「思考自体が外部との根底的な関係に入り込む世界」「関係が真に外在的な経路となる世界」も外部っぽいけど「つなぎ間違い」と「やってくる」帯文にある「今ここにあるものの組み合わせではなく」があって「つなぎ間違い」がマジで通りかかったのと合体!フュージョン!

2020-08-20 12:58:44
conc雑誌 @conc_magazine

画像:同じ表象04の千葉雅也さんの「書評 エチカですらなくーー中島隆博『荘子ーー鶏となって時を告げよ』 「やってくる」本文中にたしか「スキマ」ってカタカナで?多分あってその時点で度々すでに結構きてたけど画像の読んでスキマスイッチって名前が言いたくて我慢できなくなった!結果言った pic.twitter.com/irxmALSfXI

2020-08-20 13:46:24
拡大
conc雑誌 @conc_magazine

「ハッして荘周」なら絶対トシちゃん優先でいく礼儀(音楽番組での10分超えのオンステージ圧巻だった)(「抱きしめてイムハタ」も浮かぶ歌詞読んだら「ハッとする グッとくる すなわちは パッとする」ってあった)なんだけどそれよりスキマのスイッチを押す(される)ことの重要性

2020-08-20 13:53:17
conc雑誌 @conc_magazine

日常も「潜在的には、諸々の物化によって乱調されており、つねにすでに他なる自己充足へのスイッチを続けている」スキマ大っきめ開けとくように(どのように?)するとやってきたものによる物化でスイッチ押され回ることを知らないけど楽しい

2020-08-20 14:06:12
conc雑誌 @conc_magazine

画像:同じ表象04の星野太さんの「書評 美的−政治的判断力のリミットーー宮﨑裕助『判断と崇高ーーカント美学のポリティクス』 すごい何かこれだ!と思って事前メモしてたけどいざ読むと難しい…デリダの方は「やってくる」ものとやってくプロセスの話に多分読んだ pic.twitter.com/K2v1ujcqkI

2020-08-20 15:00:00
拡大
conc雑誌 @conc_magazine

もう一個のドゥルーズのカントのは更に自分には難しい…けど面白いし重要そう何回か読んで「カブトムシ」をめぐる「規定的判断」と「反省的判断」の拮抗?なーわからない…(「忖度」とか倫理の章の流れでこれだ!と思った)色々相互乗り入れしてる

2020-08-20 15:25:05
conc雑誌 @conc_magazine

変わって表象10 松浦寿輝さんの中村秀之さんへの書評にある「思い出す前には見たことがなかった」(ベンヤミン/アガンベン)「忘れようとしても思い出せない」(赤塚不二夫/平倉圭)」 「やってくる」デジャブ的そういう違った不思議な時間感覚のバリエーションとして読んでボワっとした気持ちになる

2020-08-20 15:53:55
conc雑誌 @conc_magazine

同じ表象10 武田潔さんの三浦哲哉さんへの書評にある「そんなことはわかっている、でもやはり……」(オクターヴ・マノーニ) 「認識する」と「感じる」の別(は表象でアニメ号でエイゼンシュテインのディズニーも似たフレーズ!)天然知能でなら「わかっていない」「から」が纏う謎の信もありそう?

2020-08-20 16:12:48
conc雑誌 @conc_magazine

変わって表象11で ジャック=アラン・ミレール「無意識と語る身体」でデカルト引用「私が自分の身体のうちに、水夫が船に乗っているのと同様に住まっているだけではなく、私は自分の身体ときわめて密接に結合され、自分の身体とひとつの全体のようなものを構成しているほどに、混合されている」それが

2020-08-20 16:30:55
conc雑誌 @conc_magazine

文が自分意味取れなくて「私が」が自分なような他の何かのようなスタートでその「自分の身体のうちに」「水夫が船に乗っている」船に乗った水夫が入り込んできたけどそれは「同様に」だから「水夫が船にのっている」ようにな状態の話で住んでるよって「だけでなはなく」でまた若干謎に振られ

2020-08-20 16:38:46
conc雑誌 @conc_magazine

「私は」でまた自分なんだか誰かなんだかで「自分の身体ときわめて密接に結合され、」自分の身体と自分がミチミチに結合する感もありつつさっきの水夫&船が残ってて水夫&船がその自分とも結合しだすしその水夫&船自体が結合してる最中のそれぞれ運動が同時に色々なところで走って

2020-08-20 16:45:58