[ショック!]キッズデザイン賞『落選』記念!応募資料をすべて公開するので僕の屍を踏み越えていってください。 #じっくりミレー #キッズデザイン落ちた

キッズデザイン賞にボードゲーム「じっくりミレー」が残念ながら落選いたしました。 ショックです。ショックです。ショックです! ショックですが応募資料をすべて公開いたしますので、この屍を踏み越えて、来年以降にどなたかが受賞されることを応援いたします!
25

■キッズデザイン賞 落選!

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

キッズデザイン賞にボードゲーム「 #じっくりミレー 」が残念ながら落選いたしました。 ショックです。ショックです。ショックです! ショックですが応募資料をすべて公開いたしますので、この屍を踏み越えて、来年以降にどなたかが受賞されることを応援いたしますpic.twitter.com/9bAdelfL78

2020-08-21 14:28:51
拡大

■キッズデザイン賞とは

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

キッズデザイン賞は、子どもや子どもの産み育てに配慮したすべての製品・サービス・空間・活動・研究を対象とする顕彰制度です。」  ボードゲームも受賞されております。  審査料は55000円! 昨年は受賞数 264点(応募数:437点)。 受賞率60%ぐらいでしょうか。 kidsdesignaward.jp

2020-08-21 14:29:29

■情報収集

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

まずはどのような内容で応募したらよいのかネットで調べました。 受賞作品はホームページで概要が紹介されていましたので、ゲームやおもちゃについて調べさせていただきました。 応募要項には「評価ポイント」が掲載されていました。 じっくりミレーとしての「回答」をつくりました。

2020-08-21 14:31:18

■評価ポイントの洗い出し

■■審査ポイントに対するじっくりミレーの評価ポイント(応募要項より)
対象、販路、形態・仕組み、表現方法などを含めて総合的に審査します。コンテンツの内容、教育効果のみを審査するものではありません。

→絵画の知識がとぼしい子どもも楽しめる
 ゲームの予算をとるのが難しい希望団体へプレゼント実施
 ひらがな、表情、英語併記で多くの方が遊べる配慮。

■子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門
子どもの創造性、感性、五感を育み、自らが進んで創造的な行為に取り組みたくなる、新たな発想、工夫、手法が施されている。
→絵画にたいして感情移入して楽しむ。知識を覚えるのではなく、人物の気持ち自由に考えてよい。どんな発想も正解となる。
 簡単ルールで指導者なしに遊べるのが今までのツールと違うところ。

社会や人間、あらゆるモノやコトとのコミュニケーションを身につけるための、新たな発想、工夫、手法が施されている。
→対象の気持ちを想像する。いろんな人の想像をきいて、さまざまな視点や考え方があることに気付ける。
 質問力がつく。

発育発達の過程で必要な知覚習得や経験を促すための、新たな発想、工夫、手法が施されている。
→単に名画がどう見える?と質問するのではなく、「気持ちカード」が発想の「きっかけ」となる。
 「絵画鑑賞」ではなく「ゲーム」とすることで楽しみながら絵画に触れ合える。

子どもの創造力を喚起・進化させる仕掛け、機能が盛り込まれている。
→絵画の登場人物の様子や目線に注目して、自分で物語をつくりだす経験ができる。

子どもの身体的・精神的発育に対して新たな提案が盛り込まれている。
→質問力の向上。
 世界の絵画に親しむきっかけとなる。

親(大人)と一緒になって共に楽しめる工夫・アイデアが盛り込まれている。
→子どもと親とでは見る視点が違うことに気づける。
 親ならではの視点を説明することで、子供の見方の気づきをサポートできる。

知識の習得や学びの支援につながり、そのアプローチに新たな発想、工夫、手法がある。
→あそびながら絵画の付加情報を伝えることができる。

■プロダクト審査ポイント
・子どもや子育ての課題やニーズに対応した機能性が高いレベルで提案されている。
→イラスト付きのカード、きれいなバラの宝石、木のかわいい額縁など、子供がさわってよろこぶ仕組み

・シンプルかつわかりやすいユーザビリティを有している。
→6歳から遊べる。ひらがな、イラスト、英語併記で遊べる幅が広い。

・データや事例に基づき、開発・設計に十分な配慮がなされている。
 社会提案性/有用性
→図書館であそばれている。
 大学の先生からの評価コメントあり

・子どもや子育てを取り巻く状況や環境をより良くする価値を提案・提供している。
→対話型鑑賞が教育に取り入れられはじめているが、それの導入として、楽しみながら体験できる。

・規模の大小に関わらず、取り組むべき課題に対して有効な解決策を提案・提供している。
→知識や資料に正解があるのではない。出題者の考えが正解。どんな考え方をしてもまちがいではない。
 自由な発想につながる。

 新規性/独創性
・子どもや子育ての分野における新たな市場開発、価値開発を行っている。
→対話型鑑賞への導入ツール。
 美術作品とのコラボ可能性。
 歴史上の名画、作品への子供の興味をひくきっかけとなる

・過去の事例にとらわれず、新たな課題発見とその解決に取り組んでいる。
→絵画に親しむのに「形さがし」をするのではなく、作品の物語世界に入っていくという遊び方があたらしい。
 そして正解が用意されていないのもあたらしい。

・従来製品を相当程度改善し、新たな価値を生み出している。
・これまでにない、ユニークな視点、技術、素材等で開発・設計されている。
→絵画に親しむのに「形さがし」をするのではなく、作品の物語世界に入っていくという遊び方があたらしい。
 そして正解が用意されていないのもあたらしい。

 意匠性/造形性
・子どもにも大人にも、直感的に機能が理解されやすいデザインを有している。
→本物の名画に額縁をのせることで、ゲームの対象とできる。
 どんな名画でも活用できる。

・五感を使って美しいと感じるフォルムや色彩を有している。
→木製額縁、バラの宝石

・子ども向け、あるいは性別でこうあるべきと決めつけないフォルムや色彩を有している。
→性別は関係ない

■応募プレゼン資料作成!

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■応募プレゼン資料 それらを踏まえ応募要項の規定にしたがい全4ページのプレゼン資料を作成いたしました。 ①作品の概要 pic.twitter.com/u4ex3rSoDP

2020-08-21 14:31:49
拡大

■応募テキストの入力

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■応募テキスト フォーム上からプレゼンテーション資料を文書で説明する形で細かなテキストを登録いたしました。

2020-08-21 14:33:22

■作品の概要必須

応募作品の概要(紹介文)を入力してください。

家庭や学校で、子どもが名画の登場人物の気持ちを想像するゲームを楽しむことで、自然と対話型鑑賞の体験ができるボードゲーム。
どんな名画でも遊べるので、世界中の名画に触れることができる。
また、ゲームを希望する団体の為無料でプレゼントする仕組みも実施。

■①課題の着眼点必須

子どもや子育てを取り巻く環境において、具体的にどのようなことを課題として捉え、応募作品を企画・開発されたのかをご入力ください。

名画はたくさんあるが、子供たちが普段の生活で触れる接点がすくない。
美術の授業も「技法」や「解釈」などを暗記するための鑑賞となっており、堅苦しい時間となっている。

そこで、名画と子供たちをつなぐために、名画をみた子供たちの自由な発想を大切にし、対話型鑑賞を手軽に体験できる仕組みができないかと開。
その際に「遊んで楽しい」「家族の会話が弾む」「どんな発想も正解」とすることで、各家庭で楽しみながら導入できるゲームができた。

■②課題へのアプローチ必須

上記の課題解決のため、応募作品で工夫した点や改良・改善した点、他との違いや独自性などをご入力ください。

・自由な発想
 出題者が名画の人物の感情を想像し、どんな感情であってもそれが「正解」。既存の絵画ツールのように絵の中から「カタチ」を探すのではなく、名画に没入する遊び方となっている。

・遊びたくなる工夫
 ごぼうびのバラのカタチの宝石や、気持ちカードの表情と英語併記、特製がくぶちなど、子供たちが「遊んでみたい」とおもう製品。

・広がりの仕組み
世界中の名画集で遊べる。ゲームを希望する団体の為無料でプレゼントする仕組みも実施。

■③実績・ユーザーの評価・エビデンス必須

ユーザー・利用者・参加者の声や反響、波及効果など、応募作品がどのように貢献するか、または貢献しようとしているか、その実績やエビデスをご入力ください。

・教育関係者の評価
 ・指導者がいなくてもグループで楽しめる。アートカードなどの既存ツールより会話が弾んでいた。

・各地で実践
 ・全国の図書館、美術館などで施設の蔵書と組み合わせて遊ばれている。

・無料配布100個以上
 小学校、図書館、美術館など、希望する団体への送付数は100個以上に広がっている。

■現物の送付。

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■現物の送付。  その後、ゲーム本体の送付。  申請時の資料では「楽しく遊ばれているゲームなんです」というイメージが伝わりにくいかとおもい、追加資料として別のイメージ資料を作成。 しかし添付資料がクリアファイルから出されていないようで、審査時にはみられなかったのかも? pic.twitter.com/Mtwv3eeW4C

2020-08-21 14:34:21
拡大

※これに関してはこちらがそう感じただけの憶測です。きちんと開けてすべての書類までチェックされていたのでしたら失礼いたしました。

■結果通知

かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui

■結果通知  8/21にメールで落選通知がとどきました。ショックショックショック!  落ち込んで今にいたっております。

2020-08-21 14:34:53