【論文】医療従事者等のエッセンシャルワーカー、ハイリスク群への定期PCR検査戦略を想定した数理モデル研究(2020.8.22作成) #新型コロナウイルス

Comparison of molecular testing strategies for COVID-19 control: a mathematical modelling study Nicholas C Grassly et al. Lancet Infect Dis. August 18, 2020 https://t.co/Ywg1EtqWBY 医療従事者等のエッセンシャルワーカー、ハイリスク群への定期PCR検査戦略を想定した数理モデル研究 https://t.co/ZdM42ZjZXZ
9
けんもう新型コロナ対策本部 @kenmomd

Comparison of molecular testing strategies for COVID-19 control: a mathematical modelling study Nicholas C Grassly et al. Lancet Infect Dis. August 18, 2020 thelancet.com/journals/lanin… 医療従事者等のエッセンシャルワーカー、ハイリスク群への定期PCR検査戦略を想定した数理モデル研究 pic.twitter.com/ZdM42ZjZXZ

2020-08-20 04:40:12
拡大
拡大
拡大
拡大
Noguchi Akio @Derive_ip

検査戦略の比較研究に関する論文です。インペリグループのレポートがベースになっているもよう。手法は数理モデルですが、特筆すべきは、モデルパラメータにおける感度・特異度のこだわりです。『特異度は100%』とし、『発症前の感度は感染力に比例』としています。 thelancet.com/journals/lanin…

2020-08-20 22:31:24
Noguchi Akio @Derive_ip

【こだわり】 We integrated current evidence for the sensitivity and specificity of available tests alongside epidemiological data about the proportion of asymptomatic infections and the contribution of individuals with asymptomatic and presymptomatic infections to transmission.

2020-08-20 22:31:24

利用可能な検査の感度と特異性に関する現在の証拠を、無症候性感染の割合と、無症候性および発症前の感染症の個人の感染への寄与に関する疫学的データと統合しました。

Noguchi Akio @Derive_ip

何かと物議となっているKucirka et. al. (2020) ですが、これについは this was based on very limited data and used a cubic polynomial spline regression that did not match the data in the first few days after onset of symptoms. として、『発症前の感度は感染力に比例』としたそうです。

2020-08-20 22:31:25

これは非常に限られたデータに基づいており、症状の発症後の最初の数日間のデータと一致しない3次多項式スプライン回帰を使用しました。

Noguchi Akio @Derive_ip

その結果、モデルパラメータとして採用したPCR感度は、以下のようなものだそうです。 pic.twitter.com/7gfRfLwTza

2020-08-20 22:31:25
拡大
Noguchi Akio @Derive_ip

感度は100%でないので『偽陰性が発生することを前提』として検査戦略を検証していることにも着目したいです。PCR testing ... could reduce the number of individuals needing to self-isolate, but would also reduce the effectiveness of self-isolation (around 10% would be false negatives).

2020-08-20 22:31:26
Jeff Maloney @JeffMaloney19

@Derive_ip But, if many people in one office become sick, then the whole office should close during the quarantine period, or else there should be follow up tests. The problem is Japan is an excuse and overwork society, and blame avoidance. Cultural emphasis on PCR negative is too strong.

2020-08-21 08:08:50
カラ丸 @karamaru_td

検査抑制のロジックは基本的に全否定されてますな twitter.com/Derive_ip/stat…

2020-08-22 06:21:04
mm @tyonarock

Lancet test test test vs test trace isolation 「医療従事者や高齢者施設スタッフ等が症状が出てから自己隔離するのと、毎週症状の有無に関わらずPCRをルーチンで行うのとでは、PCRの結果が24時間後に出る場合、後者が前者の効果より更に23%感染伝搬への関わりを減らすと推測される」 twitter.com/Derive_ip/stat… pic.twitter.com/oepLI7cvNz

2020-08-21 23:20:44
拡大
mm @tyonarock

@kottur_lover22 プレプリントですが、ハーバード公衆衛生学からスクリーニング頻度に関する論文です。 medrxiv.org/content/10.110… pic.twitter.com/tYb1PwNVe3

2020-08-21 23:39:06
拡大
mm @tyonarock

このLancetの論文で、test trace testの注意点が記載されている。test trace 全員isolationなら良いのだけれど、そうするとisolationされる人が膨大になってくる。なので、traceされた人を検査し陽性者のみisolation継続とすると、検査が早すぎた場合、偽陰性続出となる。 twitter.com/tyonarock/stat… pic.twitter.com/UMVkiXgWKy

2020-08-21 23:52:27
拡大
mm @tyonarock

このウイルスの感染性の特性、PCRの精度の高さ、それでも感染性において大事な時期の直前に偽陰性がでることを考慮すると、 ・陽性者の追跡で接触者となった人、空港検疫、エピセンターなど、事前確率の高いところではPCRなしですぐに隔離。症状が少しでもでたらPCR、無症状でも希望者は2,3日後にPCR twitter.com/tyonarock/stat…

2020-08-22 07:55:10
mm @tyonarock

・事前確率は低いがエピセンターになると困るとこ、一人感染者がでると蔓延しやすいところ(病院、高齢者施設、デイ、在宅部門、学校、接待飲食関係、食料工場等)は、少なくとも週1のスクリーニング唾液PCR ・少しでも症状のある人の街角、ドライブスルー唾液PCR検査受付(家で採取可) てとこか?

2020-08-22 07:55:47
mm @tyonarock

感染者との接触から、自身の感染性発現までの期間(PCR陽性が出やすくなるまでの期間)が明白でないのが辛い。48時間はありそうなのだが…

2020-08-22 07:59:43
峰 宗太郎 @minesoh

新型コロナウイルスの検査戦略についてイギリスよりの論文👶医療従事者などのハイリスクグループへのスクリーニング効果は高いだろうと議論。 thelancet.com/journals/lanin…

2020-08-22 03:55:51
峰 宗太郎 @minesoh

一方、「Extending regular PCR screening, irrespective of symptoms, to the general population would be logistically impossible and inefficient」ということで、一般に対しての症状に関係なく行うレギュラーPCRは現実的ではないと考察👶まぁ、そこはそうよね。

2020-08-22 03:55:51
峰 宗太郎 @minesoh

免疫パスポートについてもチャレンジングながら述べている👶

2020-08-22 03:55:51
内田 @uchida_kawasaki

引用部の続き>Instead, a test-and-trace strategy based on testing of symptomatic individuals and tracing the contacts of those with laboratory-confirmed SARS-CoV-2 infection is more appropriate. twitter.com/minesoh/status…

2020-08-22 10:44:07
内田 @uchida_kawasaki

『代わりに、症状のある個人のテストに基づいて、検査室で確認されたSARS-CoV-2感染者との接触を追跡するテストアンドトレース戦略がより適切です。』 twitter.com/uchida_kawasak…

2020-08-22 10:45:57
手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

ハイリスク者のPCRの有効性等を示した論文が出ました。 "However, it would also reduce the effectiveness of self-isolation because some test results would be false negatives." 「検査は偽陰性を生み自己隔離の有効性を下げうる」 ここが理解できない人はキツイ。 thelancet.com/journals/lanin…

2020-08-22 07:24:48
手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

私や峰先生、おそらく今村先生など、PCRの感度・特異度について現状のエビデンスをありのままに受け入れている人間にとって、この問題は極めて当然のトレード・オフです。 「偽陰性の問題など無視して検査をどんどんやった方がよい」という主張は本当に理解できないし、欧米のスタンダードでもない。

2020-08-22 07:26:53
1 ・・ 5 次へ