
A「君はたった3分遅刻しただけと思っているだろうが、他に20人が集まる会議に3分遅刻したのだから1時間の損失だぞ」 B「じゃあ100万人が使うサービスのページ表示速度を100ミリ秒短くすれば27時間の節約になるんでこの会議出ないでそっちやってきます」
2020-08-21 16:51:17
ワイも恫喝に弱いから「カップラーメンを180人で待てば1秒で食える話」にはよく騙されてしまう twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-21 22:36:25
100万人が使うサービスを1時間も落としたら一生掛けても償いきれないな…w インフラおそロシア。 twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-21 19:21:11
これは上司の指摘が正しくて、ここでは人間が待機する「コスト」を言っている。 ページの表示速度を短縮することでコストを削減できたり、利益を増やすことができるなら、それも正しい。🙂 twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-21 23:18:11
あなたは20人前のカップラーメンを一時間かけて1個ずつ作るんですか? と言ってやりなさい twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 00:37:17
20秒程度の遅刻を、3分程度怒り続けたマナー講師がAと同じ主張してたな 冷めた目で見てたけど、マナー講師の言っていることはマナー講師が気持ちよくなるための内容だとしれたのは良いことだった twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 04:45:08
何らかの発言をした人だけカウントすればいいんじゃないの?20人だか21人だかが参加するような会議だと居眠りや内職してるおっさんも居るだろうし。 twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 05:40:41
会議に出てる時間が勿体ないから業務やっていいか?って許可受けて業務に集中する事は多々ある。 twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 06:20:20
わが社にスピード命の先輩がいて 「俺はこの製品を他の社員より30分早く作る事が出来る。その30分の積み重ね分会社に貢献してる」という。 確かに速いのだか、先の事を考えてないから余った30分を遊ばせてしまうし、周りの人間が着いていけずミスが多かったので余り意味はないなあと思った。 twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 07:32:05
まぁ、昔の仕事がそんなだったけど、後者は下請け工場同士の熾烈なdumping合戦の元、塵芥となり利益の事を語る若手は排除されていくような環境でした20世紀末。 ※ いまさら転職エージェント経由で本体からお誘い来ても、、 twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 09:21:23
この分×人数の論法は未だに意味不明 普通に遅刻したことを怒れば素直に言うことを聞いて反省しようという気にもなるのに… twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 09:28:20
有能だけど上司から評価されなさそうなタイプですね twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 11:25:26
あるある というかPM、PLが出席すればいい会議に呼ばれても 作業止まるだけだよ twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 13:01:19
もちろん遅刻は悪いんだけど、 こう少しひねくれながらも理屈っぽい返し、俺は嫌いじゃない。 そんな俺も理屈っぽいしひねくれもの。(論理的とはまた違う) twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 13:16:34
さて、この発言どこがおかしいか分かったかな? Aは1時間の損失と言っているけど、実際には誰に対しても3分という時間しか流れてはいない。 そしてBも同じような詭弁でかえしたってわけだね。 僕たちは時間の中に暮らしているけど時間を所有している人は誰もいないのさ。 twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 13:31:34
これ、Aの論理がおかしいって意見があるのだけど、どこがおかしいのか理解出来なくて悩んでます・・・ 3×20=60分という工数が無駄になったことは合ってる様に思うのですが。 むしろBの話の方がガバガバな気がしてます。(そもそも、ユーザーの時間は会社のコストじゃないし。他にも色々) twitter.com/Moyashipan/sta…
2020-08-22 16:38:06