「感染症対策の法と医療――新型コロナ問題の背景は何か」

日本医事法学会・東京大学科学研究費補助金事業主催特別Webシンポジウムについての、吉峯耕平弁護士によるパネリスト紹介
18
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

日本医事法学会・東京大学科学研究費補助金事業 共催 特別WEBシンポジウム 「感染症対策の法と医療 ―― 新型コロナ問題の背景は何か」 8月30日(日)10:00~17:00 Youtubeライブ配信 youtube.com/channel/UCL0S7… 私は企画担当・運営手伝いで、当日司会(一部)も務めさせていただきます。 pic.twitter.com/zHFluJ8MDF

2020-08-22 21:14:43
拡大
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

プログラムの組み立てとしては、 ①感染症対策の法的枠組み ②医療提供体制 ③IT利活用と憲法 という3本柱となっています。 これらのテーマに関連して、医療側・法律側の双方から多彩なスピーカーのご登壇をお願いし、学際的な議論を深めたいというのがこのシンポジウムの狙いです。

2020-08-22 21:18:46
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

医療・公衆衛生サイドでは、法律が「当然の動かせない前提」となっていて、その制約を超えた合理的な方策が検討できない。 法律サイドでは、対策のために何をしたいのかが医療側から出てこないと、望ましいルールや可否を検討できない。 こういう両すくみの状況から前に進めたいという問題意識です。

2020-08-22 21:28:52
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

登壇者の紹介を私なりに書いていこうと思うのですが。 ①米村滋人 東大の民法の先生ですが、医師であり、医事法や個人情報保護法にも通じているというすごい方です。すごく頭いい。 新型コロナに関しては、専門家会議が前面に出る対策の進め方を、早い時期から批判してます。 web-nippyo.jp/19069/

2020-08-22 22:28:51
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

コロナに関して私と意見はかなり違うのですが、そもそも私のnoteの記事は、米村先生との議論が勢い余ってああいうふうなものが出来上がったものなんです。 今回のシンポジウムの首謀者格です。 全体的な枠組み・問題意識をお話しいただくのと、パネル・ディスカッションの司会です。

2020-08-22 22:32:24
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

②手嶋豊「感染症対策と医事法学」 医事法の偉い先生です。日本医事法学会代表理事。 伝統的な医事法学を背負ってきた立場になると思うのですよね。従来の医事法や公衆衛生法から今回のコロナを見るとどうなるか。また、感染症予防法改正の前は、伝染病予防法やその他の雑多な法律があり、

2020-08-22 22:42:00
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

「公衆衛生」が社会の中で今より強い響きをもっていた時代があったのだと思います。そういうあたりの私が知らない話と今回の新しい事態がどう結びついていくのかというあたりを楽しみにしています。

2020-08-22 22:42:17
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

③武藤香織「COVID-19の専門家助言組織の課題」 専門家会議、分科会等のメンバーで、専門は医学研究と法律の関係とか、医療倫理とか、そういうあたりです。法律と医療の中間ですね。 専門家会議では、法律や倫理周りの事項について、かなり主導されていたようです。

2020-08-22 22:45:49
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

専門家と政府の関係は、新型コロナ対策の極めて重要なポイントですが、水面下で進んでいることも多いであろうし、どうも実態がよく分からないことが多いですよね。 今回は、差支えのない範囲で、言いたいことを色々言っていただけるのではないかと!

2020-08-22 23:05:46
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

③齋藤智也「日本のパンデミック対策と新型コロナウイルス感染症」 今回のプログラム、医療と法律から登壇といっても、どうしても医療側が少ないんです。具体的には、齋藤先生と⑦西山先生が医療側、武藤先生がちょっと医療に近い立場ですね。齋藤先生が公衆衛生政策、西山先生が臨床の現場です。

2020-08-22 23:11:37
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

公衆衛生・臨床いずれも、コロナの最前線で対応している先生方は、皆すごく忙しいんですよね。よく引き受けていただいたなぁと……。 医療側の問題提起を受けて法律の議論を深めるという構造なので、法律側が多いのはおかしくはないのですが。 齋藤先生は、クラスター対策班のメンバーでもあります。

2020-08-22 23:20:03
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

私は齋藤先生と面識はなかったのですが、クラスター対策専門家の動画や専門家noteで拝見していました。 公衆衛生・感染症の危機管理というご専門なので、危機管理の観点から今回のコロナ対策を解説いただけると思います。 twitter.com/ClusterJapan/s…

2020-08-22 23:30:19
新型コロナクラスター対策専門家 @ClusterJapan

【緊急事態宣言を継続すべきか】 本日、緊急事態宣言に関して発表があります。 対策が移行していくにあたり、考えておきたいポイントを国立保健医療科学院 齋藤 智也より解説します。 ▼さらに詳しく知りたい方はこちらへ note.com/healthsecurity… pic.twitter.com/bpG8OFbpms

2020-05-04 14:41:14
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

⑤磯部哲「感染症法・特措法の仕組みに関する医事行政法的考察」 医事法・行政法の慶應の先生です。新型コロナについては、早い段階(4月!)で法律記事を執筆されています。 web-nippyo.jp/18692/

2020-08-22 23:42:44
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

コロナ関係で問題になる感染症予防法、インフル特措法、検疫法というあたりは、いずれも行政法も範疇なんですよね。 法的根拠がないのに自粛要請していいのかとか、感染者や店舗の情報を公表していいのかとか、措置入院は実際に強制的にできるのかとか、全部行政法の問題です。

2020-08-22 23:42:55
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

仮に法改正をするとして、どういう枠組みで組み立てるのかとか、行政法の観点からの検討が欠かせないのですよね。どうしても憲法とかに目が行きがちですが。 感染症予防法と特措法をコロナを踏まえて医事行政法的観点から分析するというのは、法的には、とても楽しみなお題です。

2020-08-22 23:48:24
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

⑥津久井進「感染症対策に関する災害法制と市民活動」 津久井先生は弁護士です。医療とはあまり関係がなく(多分)、災害法制のスペシャリストです。 4月の段階で、新型コロナに災害法制、特に災害救助法の枠組みを活用すべきだということを提言されていました。 facebook.com/susumu.tukui/p…

2020-08-23 02:14:32
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

自粛等の経済損失の救済について「補償」という枠組みで語られ、要求されることが多いのですが、これは法的には間違いだと私は考えています。現行法では、補償請求はできない。 むしろ災害と捉えて、被災者の救助という枠組みで調整した方が建設的な議論ができるのではないかと思います。

2020-08-23 02:16:44
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

私は災害法制はあまり詳しくないのですが、活用可能な制度はありそうですし(現にDP号では自衛隊は災害出動しています)、法改正にあたって災害法制の考え方を参照にすることは有益ではないかと。 分野をまたいだ有意義な意見交換が期待できます。

2020-08-23 02:19:40
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

参考リンク 災害法制を活用すべしという弁護士の提言です。 hitorihitori.jp/archives/444

2020-08-23 02:25:34
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

⑦西山隆「新型コロナで明らかになった医療提供体制の問題」 自衛隊中央病院の医師の先生です。しかも救急科です。 西山先生をお招きしたのは、第一には今回のコロナ対策で重症者治療の最前線に立っている救急医療の現場の実状をお話しいただくことです。 緊急事態宣言の前後、医療崩壊の直前まで

2020-08-23 02:28:28
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

追い込まれたギリギリの状況だったようです。 しかし、欧米では日本の10倍、100倍の患者が発生しており、日本はそれと比べると患者は少なかった。それにもかかわらず、崩壊直前まで追い詰められたのは、医療提供体制の制度的な問題によるのではないかと。この点は、医事法の大きな課題です。

2020-08-23 02:32:04
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

そしてある意味たまたまなのですが、西山先生は自衛隊病院なので、津久井先生の災害法制話とも噛み合います。 さらに自衛隊病院といえば、DP号では大活躍していました。初期コロナ対策の貴重な経験談も伺えるのではないかと……。 mod.go.jp/gsdf/chosp/pag…

2020-08-23 02:40:09
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

⑧藤田卓仙「COVID-19を含む感染症対策のためのIT活用」 藤田先生は、医療・IT・法律が分かる稀有な方です。本職は法学者なんだけど、医師でもあり、法務博士でもある。あと、外見のインパクトが強め。 note.stopcovid19.jp/n/n13976ccd3558 COCOAの有識者会議のメンバーでもあり、コロナについてのIT関係の

2020-08-23 15:46:36
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

プロジェクトにも関与している。 ここまでと毛色が変わり、お題はコロナ対策とITの利活用。もちろんCOCOAも出てくるが、海外事情やアプリ以外の手段(GPS位置情報)など、多彩な話題が語られることになると思います。

2020-08-23 16:06:24